SSブログ
水彩+色鉛筆 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

水彩完成「バレリーナ」 [水彩+色鉛筆]

03・水彩完成「バレリーナ」・510.jpg

+バレーの習作(水彩)
作者:岩崎ナギ

+A study of ballet (watercolor)
Artist: IWASAKI, Nagi

〇おはようございます!

神戸市・西区民センターの、
デッサン講座色鉛筆講座水彩講座
用にバレリーナを描きました。

講座の方はおかげ様で無事始まりました。
次回のこの課題の初日まで、
途中入講が可能です。
ご希望の方はよろしくお願い致します。

では人物画の課題です。

人物が難しいというご意見を耳にしますので、
今回はどういった点が難しいのか考えてみました。

以下指導案をご覧ください。

+++++++

01・第1段階.JPG

1・比率で捉える

人物が一番難しいとのご意見を、
時々耳にしますが実際は静物と、
著しい描画法の違いはありません。

ではどこが難しいのでしょうか?

人間が一番良く目にするのは人間。
人体比率が狂えば直ぐに判る、
これが一要因かも知れません。

比率は測定棒等で良く測り、
狂いを防ぎつつ描き進めます。

例えば頭を一頭身として基準にし、
全身の比率を測るのも一案です。

課題は座った方を手まで描きます。
座ると概ね手まで3~4頭身。
上から順に描き手が切れない様に、
真ん中を決め上端が頭で下端が手、
割り振って描いて行きます。

02・第2段階.JPG

2・顔と手を先行

今回の課題で手まで入れるのは、
手が観者の注意を顔に次いで惹き、
重要な箇所だからという理由です。

作者の意図による面もありますが、
一般的には人物画の要所は顔と手。
絵は全体的に進めるべきですが、
顔と手は1割ほど先行させて描き、
優先順位を高めて描き進めます。

顔は正面から見たような顔に、
角度が付いていてもなりがちです。
鼻の位置と高さに着目し描きます。

手は指を一本一本取るよりは、
まとめて陰影を付け小割する方が、
正確に描きやすいです。

03・水彩完成「バレリーナ」・510.jpg

3・動きに注意して完成

完成しました。

人物でもう一点難しいのは、
内面描写という点かも知れません。

内面描写の手段は色々ありますが、
今回は動きに注目してみます。

作例ではほんの少し上げた顎で、
自信を表すと共に押さえた手で、
緊張の鎮静を行うさまを示します。

これは一例ですが要は動きに対し、
十分に注意を払えば内面も表れる、
という事を例示しています。

+++++++

以上です。

ではまたよろしくお願い致します!
タグ:アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 ウルビーノ イタリア Urbino Italy アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 日本芸術センター第8回絵画公募展 入選 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(9)  コメント(6) 

「メリケンパーク」指導案+売れました。 [水彩+色鉛筆]

003・暗部を占める.jpg

題:神戸メリケンパーク
作者:岩崎ナギ
大きさ:16×27センチ(M3号)
制作年:2017年

Title: Kobe Meriken Park
Artist: IWASAKI, Nagi
Size: 16 x 27 cm (6.4 x 10.8 inches)
Year: 2017

+++++++

おはようございます!

余りにも忙しくて随分長い間ブログを休んでおりました。

1・まずアルバニアに3月の終わりに行き展覧会に参加
(後日この記事は載せますね)。

2・更にある公募展の〆切
(この公募展は入選しましたので後日ご報告しますね)。

3・ウルビーノ(イタリア)水彩展の交渉
(最終的に自分も含めて日本人9人参加です、後日掲載しますね)。

4・サロン・ドートンヌの共同応募
(自分含めて6人7分野応募。また結果お知らせします)。

5・神戸市・西区民センターの春季開講とその作品制作。
更にこの作品はご注文頂いたものでもありますので、
その受け渡し
(文尾に詳細を記載しますね)。

6・日本水彩・兵庫支部展の作品制作と開始
(作品後日載せますね、場所は兵庫県民会館。
当番は4月9日(日)13時~16時です)。

7.確定申告
(アルバニア行の正に当日朝に完了しました、
個人番号カードの顔写真を床側にして差すという発想が中々思いつかず、
もう数分で無理な所でした)。

・・・いやもう分刻みで忙しかった。。。
夜は眠る時間を増やすために、
風呂すら入れない事も多かったです。

必死で晩御飯を作って詰め込み即座に寝る。
朝一からコーヒーを飲み作業。

何とか全ての約束を守れてホッとしています。
でも4月後半はウルビーノに他の方の大事な作品含めて、
実際に持って行かなければなりませんから不安は尽きません。

神戸市・西区民センターの春季講座は、
お越し頂きありがとうございます。
3回目(4月第3週)までは途中入講可、です。
よろしくお願い致します(以下リンクです)。
https://www.kobe-bunka.jp/course/search/?q=&p7=7&c1=%E7%BE%8E%E8%A1%93%E3%83%BB%E7%B5%B5%E7%94%BB&d1=1&d2=2&t1=1&t2=2

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

+++++++

001・1段階目「垂らし込み」.JPG

1・うすく繋げて描く

まず構図を決め薄く描いて行きます。

デッサンや色鉛筆それに水彩でも、
最初から強く描くと修正が難しいです。

ぼんやり薄く描いて段々濃くされると、
構図や形をより良く進化させられます。
一部だけ描かずに全体を描き進めます。
手掛かりが増えより良く判断可能です。

最初は事物と事物を明確に別けず、
判断が向上する度に段階的に分けます。
濃い所をより濃くして行きます。

水彩の場合は画面全体に水を撒き、
薄く繋げて描いてから一度乾かし、
2色法や3原色法で描き起こすと、
画面全体の空気感を作れます。

002・中段階.JPG

2・動くものを入れる

前項通り少しずつ濃く事物を分け、
描き進めています。

構図としては今回は船を入れました。

風景画の時に絶対ではありませんが、
人や車、動物など動くものを入れると、
構図に動きが出て臨場感が高まります。

人や車、飛ぶ鳥など別の紙に描いたり、
写真に撮ったりし画面で合成するのも、
一案でしょう。

003・暗部を占める.jpg

3・要所を締めて完成

完成しました。

デッサンでも水彩でも明中暗と3段階、
段階が出来れば最低限の完成はします。

この指導案の描画段階通り、
最初は薄く主に構図や形を決める段階、
次に詳しく個々の事物を進める段階、
最後に要所を締めて完成です。

要所の締め方は様々ありますが今回は、
手前の船の濃い影を思い切って濃くし、
画面を締めて完成としました。

時間内にどこを締めるべきか迷ったら、
手前から順に締めて行かれると、
概ね間違いなく順当に完成します。

+++++++

指導案は以上です。
お読み頂きありがとうございます。

以下この「神戸メリケンパーク」が、
売れた経緯とお渡しした時の写真です。

+++++++

2017年4月4日「久保山さん1作目受領」・510.jpg

おかげ様で、この港の風景画が売れました :D
このご婦人と3姉妹にとって懐かしい光景だったのです。
Thanks to you, this harbor landscape was sold :D
It was old familiar scene for this lady & her 3 sisters.

ご婦人には3人姉妹がおられて、つまりご自身を含め4姉妹ですね。
一度この神戸の港に集まってからその美しさを気に入られて、
それ以来ここが想い出の地となった訳です。
She has 3 sisters, so to speak they are 4, including herself.
Once they gathered at this Kobe harbor and loved its beauty.
Ever since it turned into a familiar place for them.

実際のご注文は以下のように私にとって難しいものでした。
「3人の姉妹のためにメリケンパーク(港)の、
『3枚の同じ風景』をご注文したいと思っています。
タワーと博物館は記憶の通りに網目を描いて頂きたいです。
それに姉妹平等でなければなりませんので、
絵は3枚とも完全に同じものでお願い致します。」
Actually her order was difficult for me, like below.
“I'd like to order "3 same" landscapes of Meriken park
(the harbor) for my 3 sisters.
The tower and museum should have the mesh for our correct memory.
And these 3 pictures should be totally equal
as I'd like to show my fairness for them.”

「いいですよ。」
と簡単にお答えしました。
ご婦人は90歳ですし最年長のお姉さんは92歳ですから、
「出来ません」とは言い難いものです。
それで16×27センチの小さな中に何とか要望を盛り込みました。
“Ah, all right.”
I simply replied.
Because she was 90, and her eldest sister was 92.
Nobody can say “I cannot do that”.
Then I managed to realize all her requests into this small piece.
In fact, the size was 16 x 27 cm (6.4 x 10.8 inches).

お渡しした時には涙を浮かべて頂きました。
とてもホッとしましたが、
依頼はあと2枚、残っています。
She received with tears in her eyes.
I was relieved so much.
But there are 2 works left.

+++++++

こんな感じでした。
日々約束を守るために命を懸けていますよ。
民主主義は約束で出来ていますので、
一人一々が約束を守られなければ、
ごく簡単に崩壊するものですから。

また一緒に頑張りましょう!
では。
タグ:神戸メリケンパーク アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 日本芸術センター第8回絵画公募展 入選 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(9)  コメント(6) 

水彩3原色で描く「果物籠」 [水彩+色鉛筆]

003・完成「パイナップル果物籠」・510.jpg

題:3原色で描く「果物籠」
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: 3 Primary Colored "Fruit Basket"
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x31.8 cm (16" x 13")

○神戸市「西区民センター」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「果物籠」を描きました。

中々大変な題材でした!
いつもながら時間との戦いでした。

時間の短縮という点に関しましては、
描画手順にはお書きしませんでしたが、
籠の筋は全部描く必要はなくて、
目立つ所のみ描いて後は省かれる事で、
主役の果物がより引き立つと思います。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・第1段階.JPG

1・背景を同時に塗る

複雑な題材ほど背景は同時に塗ります。
理由は後で塗ると複雑な構成を損ない、
しかし損なう事を恐れ塗りを手控えれば、
題材の周りに「白い空白」が細く出来、
実にみっともないからです。

描写が損なわれる度合いの高い後半より、
度合いの低い前半の内に同時に塗り、
徐々に塗り分けて行きます。

赤青黄の3原色なら選択肢は3つだけ。
最も色の薄い黄色から塗り始めれば、
後でどんな色にでも変化させられます。

002・第2段階.JPG

2・映り込みを描く

籠の中の構成は題材同士が近いので、
お互いの映り込みに注意して描きます。

反射率は表面の平滑度に依拠しますので、
作例の中で最も反射率が高いのは、
表面が滑らかなパプリカです。

そこでパプリカへの映り込みを最大とし、
平滑度の低いパイナップルを最小にして、
映り込みを観察に基づき振り分けます。

003・完成「パイナップル果物籠」・510.jpg

3・完成

完成しました。

絵の要点はやはり力の集中する所。
果物のヘタ、葉の尖った部分、等、
要点を他の箇所より2割増しで描き、
画面に締りを与えて筆を置きました。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。
お読み頂きありがとうございます。

ではまたよろしくお願い致します!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 日本芸術センター第8回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 果物籠 Fruit Basket
nice!(8)  コメント(8) 

水彩完成「パン」 [水彩+色鉛筆]

004・完成「パン+皿」・510.jpg

題:パン
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: Bread
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x31.8 cm (16" x 13")

○神戸市「西区民センター」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「パン」を描きました。

パンは指導案でもお書きしましたが、
写実的に描こうと思えば、
どこまでも描ける題材です。

皆さんお忙しい事と思いますので、
時間で切らなくてはいけない訳ですが、
一度「自分は写実的に『も』描ける」
と自信が付くまで描くのも一案です。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・中心を外す構成.JPG

1・構図の単調さを避ける

例では全てのパンが皿からはみ出ず、
全部収まる数と量と形でしたので、
皿自体を右3分の1位にずらし、
真ん中に丸が1個ある日の丸状態は、
単調なので避けて構成しています。

ペーパータオルなどを敷く時も、
皿からの出入りで変化を付けるなど、
構図の単調さを避けるようにします。

また方向性を持つ題材
(作例では櫛状のパンが該当)
は画面の内側に手前が来て、
力を外に逃がさないようにするのが、
基本的な配置方法です。

後は明暗の軽重を考えて配置します。

002・明度差を強調.JPG

2・距離感を表現する

位置的には重なった題材同士が、
ある程度の距離を持つ場合、
距離感を表現する事が要点です。

作例の赤丸内のように、
明度が急激に変化している所が、
狙い所、と言えます。

明度が明るい方の題材をより明るく、
暗い方の題材を現実より暗くして、
メリハリを付けます。

全体の明度差を強調するのではなく、
あくまで後との距離がある箇所のみ、
一層強めれば距離を出せます。

手前が明るく後が暗い場合、
後が明るく手前が暗い場合、
両方あり得ますので良く観察します。

004・完成「パン+皿」・510.jpg

3・完成

完成しました。

パンは時間さえ掛けて、
明度差を詳細に追えば、
写実的に描くのが苦手な人でも、
迫真の描写が出来る題材です。

『自分は写実的に描けない』と、
写実表現に自信をお持ちでない方は、
パンを文字通り自信の糧として、
1段階超えられると良いでしょう。

ある程度は写実的に描けてから、
どの程度写実的に描くか程度を選び、
ご自身の画風を定められるのも、
良い選択方法かと思います。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。
お読み頂きありがとうございます。

ではまたよろしくお願い致します!
タグ:デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition パン Bread http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選
nice!(11)  コメント(4) 

3原色で描く「ぬいぐるみ」 [水彩+色鉛筆]

005・水彩「ぬいぐるみ」完成・510.jpg

題:3原色で描く「ぬいぐるみ」
作者:岩崎ナギ
技法:段ボールに水彩
大きさ:22×27.3センチ

Title : 3 Primary Colored "Stuffed Animal"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique: Watercolor on cardboard
Size: 22 x 27.3cm (8.8" x 11")

+おはようございます!
岩崎ナギです。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「ぬいぐるみ」、
を描きました。

今回はダンボールに描いてみました。
水彩も色鉛筆も普通の鉛筆も、
実は色々な素材に描けるのですが、
つい普通の紙に描くだけになりがちです。

勿論それでも良いのですが、
様々な素材に描かかれると、
額なしでもそのまま飾れたり、
そういう利点はありますね。

石に描いて玄関に置いてみる、
そういう方法もあるでしょう。
要するに可能性があるなら、
追求するのも一案かも知れない、
という事でお出ししました。

では以下が指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します!

追記2017年1月25日(水)
「みなと銀行・西神中央支店」ミニ展示、
第2弾、無事展示して参りました。
ご高覧よろしくお願い致します。

2017年「みなと銀行」展示・第2弾+岩崎ナギ・510.jpg

第2弾・講座生の方と「みなと銀行・西神中央支店」 :D
~2月6日。地元西区の風景画が中心です!
Part 2. Students & Nagi, a mini show. To Feb. 24 :D
We set our local landscapes. Minato Bank, Kobe, JPN.

http://map.minatobk.co.jp/f3964j25/detail.php?no=65D

+++++++

001・色々な素材に描く.JPG

1・様々な素材に描く

水彩紙は水彩に最適で、
最も描き易い素材です。

しかし色々な素材にも、
水彩絵具は塗る事が出来ます。
鉛筆・色鉛筆も同様で、
異なる風合いが楽しめます。

作例の様に段ボールなら、
温かい質感が楽しめます。

固定観念に囚われず、
様々な素材に挑戦しましょう。

002・分けずに塗る.JPG

2・分けずに塗る

写実傾向の絵は実は、
見えた通りに描けば良く、
構造の再現は不要です。

つまり素材の変わり目で、
引く線を切る必要はなく、
特に薄い色の段階では、
つなげて描いて大丈夫です。

薄い色でつなげて描き、
後から濃い色で塗り分けます。

作例では脚・腹・目などを、
まず黄で塗り、次に赤青を重ね、
色を変化させ塗り分けています
(赤青黄3原色で描く場合)。

005・水彩「ぬいぐるみ」完成・510.jpg

3・完成

完成しました。

最初にお伝えしました通り、
鉛筆・色鉛筆・水彩ともに、
意外と色んな素材にも描けます。

塗りづらい時は下地材、
ドウサ、ジェッソ、などで、
滲みを止め、色の載りを良くし、
下地を作ってから塗ります。

+++++++

指導案は以上です。
ではまた!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 3原色で描く ぬいぐるみ Stuffed Animal
nice!(9)  コメント(4) 

3原色で描く石膏「ミロのヴィーナス」 [水彩+色鉛筆]

003・水彩完成「ミロのヴィーナス」・510.jpg

題:3原色で描く「ミロのヴィーナス」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title : 3 Primary Colored "Venus de Milo
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 410mm × 318mm(16.4"×12.7")

+おはようございます!
岩崎ナギです。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「ミロのヴィーナス」、
を描きました。

ミロのヴィーナス、
区民センターにある胸像の一つです。
同センターにも沢山ではありませんけれど、
4体ぐらい石膏がありますので、
課題としてお出ししてみました。

石膏は白いので、
3原色を混ぜ合わせる練習には好適ではないか?
と考えたものです。

同センター近くの「みなと銀行・西神中央支店」では、
本日1月10日~1月24日まで「デッサン講座」の方の代表作と、
講師である私、岩崎ナギが「西神中央橋」を描いた作品、
の3点を展示します。

この「みなと銀行」での展示は2回あり、
1月24日~2月2日まで「色鉛筆講座」の方の代表作と、
「水彩講座」の方の代表作、
それに岩崎ナギが「プレェンティ西神中央」を描いた作品も併せて、
やはり3点の展示を行います。

どちらもぜひご高覧よろしくお願い致します。

追記2017年1月11日(火)
昨日、無事展示して参りました。
皆さん、ありがとうございます。
ご高覧よろしくお願い致します。

2017年「みなと銀行」展示+岩崎ナギ・510.jpg

講座生の方と「みなと銀行・西神中央支店」展示。
前~1月24日。後~2月6日。ご高覧願います!
Including my students, a mini show started :D
Part 1 to Jan. 24. Minato Bank, Kobe, Japan.

みなと銀行・西神中央支店URL↓
西神中央駅すぐ。路面1階に店舗が移りました。
http://map.minatobk.co.jp/f3964j25/detail.php?no=65

また課題説明の後に、
京都で目の不自由な方と参加した、
ワークショップについても記しました、

では以下が指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します!

+++++++

001・石膏「第1段階・十字線」.JPG

1・石膏での十字線の重要性

観察による絵画全般の構図で、
十字線は重要ですが、
石膏では特に重要だと言えます。

卓上の題材は小さいものが多く、
各位置関係がおかしくても、
題材自体の描写には関係せず、
つい画面の真ん中はどこか?
という意識が弱くなりがちです。

しかし石膏では部分と全体が、
途切れる事無く繋がっており、
十字線の交差点つまり真ん中が、
石膏のどこに位置するか理解し、
各部の位置関係を掴まなければ、
描く事は容易ではありません。

ぜひ十字線をお引き頂いて、
画面の真ん中、上下左右の端は、
構図上、画面上どこかを確認し、
描かれる事をお勧めします。。

002・石膏「第2段階・塊で見る」.JPG

2・塊で捉える

石膏像も学習した基本形体の、
陰影の付き方が活かせます。

例えば作例では画面左からの光。
顔面全体を円柱として捉えると、
顔の左から3分の2辺りが、
影の最も濃い部分になります。

その大きな明暗の中で更に、
細かな目鼻口という陰影が付く、
と捉えて頂ければ大丈夫です。

髪の毛も最初から細部を追わず、
塊で大まかに分割して影を付け、
更に分割し細かな影を付けます。

003・水彩完成「ミロのヴィーナス」・510.jpg

3・明度表現は相対的なもの

完成しました。

石膏が白いので色を塗るのを、
不安に感じる方もおられますが、
絵画での明度表現は相対的です。

つまり画面全体の明度関係で、
白く感じる事を指しています。

作例では水彩3原色の赤青黄で、
どこも色を塗らない箇所は無く、
白を塗った箇所もありませんが、
画面全体の明度配分によって、
白と認識にされる箇所があり、
その一部に引っ張られて全体が、
白い石膏に認識されるのです。

+++++++

指導案は以上です。

○1月7日は京都にある「art space co-jin」で、
ワークショップに参加してきました。
非常に有意義でしたので、
FBでも紹介しましたが、
ブログでも記載致しますね。

説明文にも書きましたが、
一度目隠しをして触るだけの状態から、
作品を実際に見てみると、
視覚情報というのはここまで豊かで、
こんなに彩に溢れているのかと、
驚きと共に再発見する事が出来て、
とても貴重な機会でした。

関係者の皆様、
本当にありがとうございました。

目隠しして・510.jpg

視覚障害のある作家の方々とのワークショップに参加しました。
一度目隠しした状態を体験をしてから、共同制作しました。
I joined in a workshop with visually impaired Artists.
We wore a blindfold once, and created a work with them.

触ってみて「こんな感じかな?」と思ったものは、
目隠しを取ると全く違っていました。
First, I touched and imagined, "Like this?"
But the reality was quite different
when I took off the blindfold.

触感だけを頼りに情報を得る事がいかに難しく、
視覚からの情報がいかに多いかを再認識し、
重いものを持ってから軽いものを持った時のように、
世界を新たなものとして再発見する事が出来ました。
I recognized it was so difficult to know information via just touching.
And visual information had so large area in my recognition.
I re-discovered our world
as if I took a heavy burden firstly then I lift a light one.

制作中・510.JPG

私達は「森」を作りました。
We made "the woods".

今回は以上です。
ではまた!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 3原色で描く 石膏像 ミロのヴィーナス 世界を再発見する art space co-jin The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選
nice!(9)  コメント(8) 

3原色「お菓子」+生徒さん「代表作」 [水彩+色鉛筆]

003・水彩完成「オールド・ファッション+ビエラ+ケーキ箱」・510.jpg

題:3原色で描く「オールド・ファッション+ビエラ+ケーキ箱」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title : 3 Primary Colored "Old-fashioned+Viera+Cake box"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 410mm × 318mm(16.4"×12.7")

+あけましておめでとうございます!
岩崎ナギです。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「オールド・ファッション+ビエラ+ケーキ箱」、
を描きました。

立方体の影の付き方を学ぶ、
という隠れた学習目標から来た課題です。
描き終わった後に食べられるのも重要ですね!

また課題説明の後に、
生徒さんの代表作を掲載しています。
ぜひご覧になってください。

そして文末に年始ですので、
個人的な状況や今年の目標も、
書いてみたいと思います。

では指導案と代表作4点、
それに年始の個人的な報告です。
ご高覧よろしくお願い致します!

+++++++

001・面による明るさの違いを意識する.jpg

1・面による明度の違いを意識

まず3原色で構図を探りました。
絵具が乾いていない状態で、
更に絵具を塗って行く、
「ウェットインウェット」で、
直感的に大体の位置を定めます。

この段階からケーキ箱の3面の、
明度を塗り分け違いを出します。

通常は上面が一番明るく、
光の来る方向が2番目、
影になる側が3番目となります。

白い題材は影を入れるのが、
控えめになりがちなので、
最初から積極的に塗り出します。

002・3原色+茶.jpg

2・色鉛筆「3原色+茶」

水彩絵具でも水彩色鉛筆でも、
3原色で描く時に難しいのは、
暗部をしっかり暗くする事です。

水彩絵具はまだしも大きな筆で、
何度も塗り重ね暗く出来ますが、
色鉛筆では時間を要しますので、
裏技で4色目に濃茶を選びます。

今のインクジェットプリンタが、
理屈上は3色で全色出せる所を、
やはり色材の特質上そう出来ず、
4色目黒で締めるのと同じです。

但し3原色の混色を基本とし、
安易に用いないよう工夫します。

003・水彩完成「オールド・ファッション+ビエラ+ケーキ箱」・510.jpg

3・食べ物は赤味に上げる

完成しました。

スーパで食肉売り場は赤い装飾、
また温かい照明が多いように、
食品は色調を赤味に振った方が、
美味しそうに見えますので、
背景含め暖色中心で仕上げます。。

+++++++

指導案は以上です。

では生徒さんの代表作をご紹介いたします。

004・2016・秋季・デッサン・三輪博さん「人物画」.JPG

題・人物画
作者・三輪博さん
講座名・デッサン講座

+渡邉崋山の作品のような美しい陰影が、
人物の肌の部分にあります。

崋山は西洋画の影響で、
独自の陰影を施しましたが、
三輪さんも鉛筆で施した線を、
綿棒で慎重にこするなど、
独特の温かみのある肌合いを出されています。

服の線の描写はやや硬いですが、
肌の感覚が柔らかいので、
この場合は対比として面白味があります。

005・2016・秋季・色鉛筆・田中泰子さん「友人」.JPG

題・友人
作者・・田中泰子さん
講座名・色鉛筆講座

+人物を描く時に最初に問題になるのは、
「斜めを向いた顔を正面に描いてしまう」
という現象です。

人が何かを思い出す時に、
代表的な部分や角度で思い出す、
「知覚の恒常性」によるものですが、
この作品はその恒常性を乗り越えて、
斜め横を見る女性を上手く捉えています。

手も人物画で難しい部分ですが、
ここも組んだ手を自然に描いておられ、
座ったご友人の雰囲気を適切に伝えています。

006・2016・秋季・色鉛筆・徳田素世さん人物画」.JPG

題・人物画
作者・・徳田素世さん
講座名・色鉛筆講座

+人物画は視線側を大きく開けるのが通例、
といつもお伝えしていますが、
この作品は空間を視線側に大きく持ち、
成功した作例です。

画面を縦にするか横にするかも、
重要な選択肢ですが、
つい考え切らないで描いてしまい、
『縦が良かった!(あるいはその逆)』、
という事がありますが、
本作は横を選んで上述のように、
美しい空間のある作品となりました。

色鉛筆は濃い色を出すのが、
中々難しいのですが、
徳田さんは補色混合を使って、
深みのある暗色を表現されています。

007・2016・秋季・水彩・小西英夫さん「横手さん」.JPG

題・横手さん
作者・小西英夫さん
講座名・水彩講座

+小西さんは前回の色鉛筆講座の代表作にも、
出ておられましたが、
2講座取っておられるので、
水彩にも登場です。

律儀な観察に基づく誠実な描写が魅力で、
デューラーのヴォルゲムートの肖像ような、
気真面目な描き込みが強い印象を与えます。

黄色の衣服に施された、
補色の紫味を帯びた影も、
美しいですね。

・・・です。

以前お伝えしましたように、
作品展示場所の金具が4つですので
今回は色鉛筆から2枚、としました。
次回は水彩から2枚、
選びたいと思います。

また西神中央駅近くの、
みなと銀行」の店舗の中、
待合の所に1月10日~2月6日、
デッサン、色鉛筆、水彩、
の3講座の方の代表作と、
講師である岩崎ナギ(私ですね)の作品を展示します。
ぜひご覧になってください。

++++++

・・・さて最後に年始ですので、
個人的な事も書いてみますね。

先年(まだ昨日の事ですね)の目標は、
「今できる事を100%確実に行う」でした。

やはり100%とは行かなかったように思いますが、
8~9割近くはそのように頑張れたと思います。

美術自体は入賞が3つ、
入選が2つ、
選ばれたライダースジャケットのデザイン案が1つ、
売れた作品が5枚。
とまずまずでした。
(賞に関しては以下URL↓)
http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178

しかし相変わらず貧しく、
また母も亡くし、
ずいぶん辛い思いもしました。

母が亡くなった時に、
恐らく精神状態から発作が起きた、
持病の痛風は3か月続きましたが、
おかげ様で現在は寛解しています。
(※寛解 remissionとは再発の危険性がある病気が、
見かけ上消滅した状態)

ひょっとしてもう治らないのではないか!
と思うほど今回はひどい状態で、
足も倍以上に腫れ上がりました。

その腫れが引いたのが生姜なんです。
テレビ番組で紹介された商品みたいに値上がりしたら、
本当に必要な人が買えなくて困りますので、
余り言いたくないのですけれど、
同じ病気で困っている人が大勢おられるので、
助けになるならと思って書きました。

生姜は余分な水分を出しますので、
写真のように塗った日に
(食べるのもよいのですが塗るのが効果的です)、
腫れていた部分がボコッと凹む位、
効果がありました。

008・痛風・水分が生姜で出て凹む・510.jpg

この時も腫れていますが、
これでも1ヶ月以上は経った時で、
その前の最高に腫れていた時は、
余りにもひどいのでご覧頂くのに忍びなく、
写真は撮りませんでした。

現在は下の写真のように、
ほぼ腫れもなく、
全力で走る事も出来て、
普段の生活に問題はありません。
それでも右足よりは若干太いですね。

水分と便宜上言いましたが、
尿酸は固いんです!
だから運動して走ったら解消するような、
甘いものではないんですね。
ちょうど半分溶けたゴムの様なものが、
詰まっている感じで、
指で強く押すと糊のようにゆっくり移動するのです!

それでいつも上に押し上げて、
早く解消するように努めていました。

また今回ここまで重症化したのは、
一つには「尿酸結晶」を破壊したからなんです。
つまり腫れている部分の結晶ですね。

医学的には絶対に壊すな!
と書いてあります。
壊したらどうなるか、
は書いてありませんでした。

でも壊した。
根本的に無くならないなら、
何度でも繰り返すと思ったからです。

壊す事自体に激烈な痛みがあります。

結果は・・・
凄まじく腫れあがり、
3か月も掛かり、
酷い時は強烈な激痛で、
杖が必要ではないか?と思いました。
もう治らないかも?とも。

でも生姜で腫れは引き、
寛解に達しました。
尿酸値は6.9までが正常の範囲内ですが、
7.0で少しだけ、
超過しています。

血液検査の後の数値は基準内でした。

「贅沢病」という誤解がいまだにありますが、
現在は貧しい人でも罹る病気で、
自分の場合は体質です。

酷い体質もあったものだと思っていましたが、
今回痛風を調べていて、
痛風体質は天才体質との説が昔からある事を知り
(試しにグーグルで「痛風 天才」などで調べるとかなりヒットします)、
「良い所もあるかも知れない!」
と少しだけ前向きに捉えました(下記URL)。
http://reki.hatenablog.com/entry/2015/02/03/痛風持ちに天才が多いってホント?

ともあれ再度すぐに発作が起こるようなら、
「結晶を破壊したのは間違いだった!」
という事になりますから、
気を付けたく思います。
無理をしないぐらいしか、
方法はありませんが。

痛風の話題はここまでにします。

今年の目標は・・・
「取り組んでいる事の中で何か1つは1番になる!」
です。

今まで大賞を獲ったりなどの、
1番経験がありませんので、
ぜひ目標として挑戦したいと思います。

いつもお読み頂きありがとうございます。
ではまた!
タグ:https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 3原色で描く 痛風 みなと銀行西神中央支店
nice!(11)  コメント(17) 

3原色「女性モデル」+生徒さん「代表作」 [水彩+色鉛筆]

003・三原色水彩完成「三原色のスモックを着るモデル」・510.jpg

題:3原色で描く「3原色の服を着た女性モデル」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title : 3 Primary Colored "A Model With 3 Primary Colored Smock"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 410mm × 318mm(16.4"×12.7")

+おはようございます!
岩崎ナギです。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「3原色の服を着た女性モデル」を描きました。

モデルさんは「あかつき美術同好会」で、
9月に来られたモデルさんです。

バレエもしておられた、
体の柔らかい方で、
足を持って頭に付けるポーズもしておられました。
しかもたまたま「3原色スモック」。

これはやはり3原色で描くしかないですね!
人物も3原色で描けた事で、
「大抵何でも3原色で本当に描けるんだ!」
と自信が付きました。
今後の自分の制作に活かしていきますね。

あと今回は指導案の後に、
今季の生徒さんの代表作を掲載しました。
皆さんとても良いですね!

では指導案と代表作4点です。
ご高覧よろしくお願い致します。

+++++++

001・三原色色鉛筆で比率.JPG

1・比率で捉える

人物画が難しいとおっしゃる方は、
比率でつまずく場合が多いです。

人の比率は頭身を用いる事が多く、
作例でも下した手まで3頭身など、
測りながら描画を進めています。

必ずしも頭身を用いる必要はなく、
肘から手の先を基準とし測る事も、
可能です。
ある場所と他の場所を比較して、
画中の相対的な大きさを知る事が、
重要な事なのです。

頭身を用いる事が多いのは、
顔が一番解りやすいからでしょう。

写真では三原色の色鉛筆で、
頭身を基準にして比率を測りつつ、
形と色を同時に進展させています。

002・2段階目・視線側大きく.JPG

2・視線側を空ける

人物画の構図も様々ですが、
基本として言える事は視線側を、
背面に比べて広く取られると、
安定した構図になりやすい事です。

逆に「不安」という題の絵なら、
視線側を詰める事もあり得ます。

通常は上記の理由から視線側を、
広く取られるのが良いと言えます。

003・三原色水彩完成「三原色のスモックを着るモデル」・510.jpg

3・流れを捉えて完成

絵を完成させて行く過程では、
大まかに捉えた題材を、
細分化する事が多いのですが、
大きさが感じられる筆致を加えて、
仕上げられると良いでしょう。

特に人物の場合は骨と筋肉の流れ、
更に衣服の流れなど大きな流れが、
特徴として見受けられますので、
再現して自然な感じに仕上げます。

+++++++

指導案は以上です。

では生徒さんの代表作をご紹介いたします。

2016・秋季・デッサン・大山正俊さん「西神中央公園・時計台」.JPG

題・西神中央公園・時計台
作者・大山正俊さん
講座名・デッサン講座

+まず構図が面白いですね!

垂直に伸びる(構図上少し斜め方向ですが)時計台。
それに絶妙な角度で交錯する飛行機雲。
指を指す子供。
木の下で何かを読む男性(手紙?、
時計が過ぎた時間を暗示しているのでしょうか?)
近景の動かない落ち葉と、
遠景の動く車の対比。
L字構図と△構図の組合せ、などなど!

その複雑な構図が繊細な階調で描かれいて、
連作で何枚か見てみたい、
素晴らしい出来栄えの作品です。

2016・秋季・デッサン・中山隆祥「風景・枯山水」.JPG

題・風景・枯山水
作者・中山隆祥さん
講座名・デッサン講座

+この場所この切り取り方を選ばれた時点で、
ほぼ良い絵が描けるだろう事が予測できます。

風景画というものは大体、
『あれも描きたい、これも描きたい』
盛り沢山になって焦点を絞れず、
凡庸な作になりがちなものです。

その点で中山さんは広い西神中央公園の中で、
枯れた池の中にある小さな枯山水に着目されて、
余分な部分を切り捨て、
ご自身が感興を憶えられた箇所に集中し、
優れた切り出し方をされて、
人を惹き付ける力のある作品を作られました。

2016・秋季・色鉛筆・小西英夫さん「晩秋」.JPG

題・晩秋
作者・小西英夫さん
講座名・色鉛筆講座

+絵というものは一つの観点から言うと、
「対比が大切である」と言えます。

その点でこの絵は、
向かって左手の量感ある丸味の樹、
真ん中の角ばった埋蔵文化財センター、
右手の様々な方向性を持つ線形の木、
の対比が面白く・・・

更にそういった大きな題材と、
埴輪などの小さな題材の対比。
緑と補色関係にあるオレンジ色の対比。

・・・などなど対比の面白味のある、
飽きの来ない絵となっています。

2016・秋季・水彩・住田周三さん「小春日和」.JPG

題・小春日和
作者・住田周三さん
講座名・水彩講座

+西神中央駅前にある彫刻群は、
比較的多くの方が選ばれる題材ですが、
住田さんの作品で感心したのは、
笛を吹く少女が他の彫像と違い、
青味がかった色調で処理されている所です。

この課題の後で彫刻前の椅子に座り、
珈琲を飲みながら仔細に眺めてみると、
なるほど!確かに少女像だけ、
青味がかった表面処理がなされ、
彫刻群に引き締まりを与えているのです。

ぼんやり何となく風景を見ていると気付かない事を、
真剣に見る事によって見抜き、
その再現が結果的に作品の語らざる面白味となり、
見る人に訴える力のある作品となりました。

・・・です。

今回はデッサン講座が2作品となりましたが、
作品展示の金具が4つで、
3講座だと1講座だけ2作品となりますので、
次回は他講座から2作品を選ぶ予定です。
どんな作品を拝見できるか楽しみにしております!

いつもお読み頂きありがとうございます。
ではまた!
タグ:3原色で描く アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(9)  コメント(8) 

3原色で描く「紙風船+万華鏡」 [水彩+色鉛筆]

3原色水彩「紙風船+万華鏡」完成・510.jpg

題:3原色で描く「紙風船+万華鏡」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title : 3 Primary Colored "Paper Balloon + Kaleidoscope"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 410mm × 318mm(16.4"×12.7")

+おはようございます!
岩崎ナギです。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「紙風船+万華鏡」を描きました。

今回は千代紙の模様を難しく感じました!
自分で設定した課題でなければ、
決して描かなかったでしょう(笑)。
おかげ様で勉強になりました。

宣伝ではないですが、
万華鏡、紙風船とも「ダイソー」で100円で買えます。
ダイソー随分頑張ってる!

同課題の授業日は水彩では11月14日、
デッサン、色鉛筆では11月8日です。

その11月8日はアメリカ大統領の選挙日ですね。
少し寄り道のお話ですが、
日本にも大きな影響を与える事ですので、
課題とは関連が低いですが少し書きます。

クリントン氏はここにきてメール疑惑が再燃しています。

もう残りの時間も短いですから、
難しい話は必要なく3点だけ、
強調しておくべきではないでしょうか?

1・今回新たに発見されたメールは、
そもそもクリントン氏自身が書いたものではない。

2・発見されたメールの所有者である側近アベディンと、
クリントン氏とのメールの中には捜査対象はない。

3・メール問題とは直接の関係はないが、
アメリカ国内はテロ対策が一定の成果をあげ、
比較的治安が良い状態である。

この3点だけで十分です。
難しい話やトランプ氏批判は全く無駄です。
「クリントン氏が書いたメールの中に、
重大な違法メールがあった」との、
一般的な誤解が解ければ十分です。

日本のマスコミで発見されたメールが、
クリントン氏が書いたのですらないと、
報道するのを聞いた事はありませんが、
「ニューズウィーク日本版」は上手くまとめています。
(下記URL)

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/fbi-1.php

では指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

+++++++

001・「L字型の構図」.JPG

1・L字型構図

構図のあり方は無限とも言えますが、
基本の構図は幾つかお伝えします。

その中の一つが「L字型構図」です。

背の高い題材と低い題材を組む時に、
高い題材を左か右に片寄せて、
低い題材は下または上に片寄せて、
「L、逆L、逆さL」の構図を作ります。
L字の空き空間で広がりを出します。

今回は例示としてゴッホの、
「糸杉のある麦畑」を下に示します。

ゴッホ「糸杉のある麦畑」L字構図例・510.jpg

002・「模様は最初から」.JPG

2・模様は最初から

今回の万華鏡の千代紙の模様などは、
最初からある程度は描いて行きます。

最後は題材の立体の影の中に埋没し、
模様自体が目立つ事はないのですが、
題材の特徴を伝える重要な要素です。

後から一度に描くと破綻しがちです。
最初から何度かに分けて描きます。
真ん中から振り分けて描くと、
端から順に描くより偏りが防げます。

003・「紙の質を取る」.JPG

3・紙の質を捉える

今回は軽みのある紙風船の質感を、
見所の一つとして再現して行きます。

軽みの要素には「透け」があります。
反対の模様も軽く描いて行きます。

紙の「シワ」も重要な要素です。
球で学習した陰影を大まかに付けて、
その後に細かなシワを取ります。
逆にしてシワから取ると現実味が、
低くなりがちですのでご注意下さい。

3原色水彩「紙風船+万華鏡」完成・510.jpg

4・完成

題材の力が集まる箇所が描き所です。

今回は風船空気穴と万華鏡の上下が、
力が集まる箇所で重要な描き所です。
その他の箇所の2割増し位に描いて、
完成させます。

+++++++

です。

いつもお読み頂きありがとうございます。
ではまた!
タグ:デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web 3原色で描く アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178
nice!(9)  コメント(12) 

3原色で描く「リンゴ+コーラ」 [水彩+色鉛筆]

004・完成・3原色で描く「リンゴ+コーラ」・510.jpg

題:3原色で描く「リンゴ+コーラ」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title : 3 Primary Colored "Apple + Coke"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 410mm × 318mm(16.4"×12.7")

今夏にカナダ人画家ペギー・バーコスキーの講座を、
通訳として手伝う機会があり、
その時に3原色のみで水彩を描くやり方を憶えましたので、
今回試みてみました。
講義をしてくれたペギーに感謝です!
(ペギー・バーコスキー日本語WEB)↓
http://peggyburkosky.com/ja/

I got an opportunity to help lectures of Peggy Burkosky,
a Canadian Artist, as the translator this summer.
And I learned how to create an Art only with 3 Primary Colors.
So, I tried it this work, this time.
Thank you for the lecture, Peggy!
(Peggy Burkosky WEB↓)
http://peggyburkosky.com/

+おはようございます!
岩崎ナギです。

講座の方はおかげ様で、
神戸市「西区民センター」では、
無事に秋季講座が3講座とも始まりました。
ありがとうございます。

芦屋市「春日集会所」の方は残念ながら、
秋季は子供が減り一般の方だけとなりましたので、
一旦閉じる事にしました。
一般の方からは、
『また人数が集まれば再開して頂きたい』
とおっしゃて頂いたので、
機会があれば開講したいと思います。

その神戸市「西区民センター」の指導案として、
3原色で描く「リンゴ+コーラ」を描きました。

絵の下の説明通り、
ペギー講座をお手伝いした事で、
自分自身にも成長がありましたので、
その成長の部分を受講された方に、
お伝えして行きたいと思います。

では指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

+++++++

001・アタリを取る・01.JPG

001・アタリを取る・02.JPG

①アタリを取る

最初に構図を決め画面で描いて行く時、
すぐに強く描かず弱く薄く描きます。
アタリを取るとは大体の場所を決め、
頭の中にある構図を再現する事です。

実際に描き意図が再現されない時は、
色が薄く仕上りに影響しにくい内に、
位置をずらして色を塗ってみて、
最適な構図を実地で考えて行きます。

002・面に沿って線を引く・明暗は形状と表面色の足し引き.JPG

②線の方向・明暗の考え方

引く線は題材の立体面に沿う事が基本。
但し方向が目立たない線を引き、
明暗を中心に追う時もあります。

明暗の決定方法は立体特有の影と、
題材の持つ表面色との足し引きです。

例えばリンゴ下部は球面特有の影で、
暗くなりますがリンゴの表面色では、
赤味が薄く黄味がかり周りよりも、
相対的に明度が高い部分があります。

その場合は表面色の明度+球体の影が、
その部分に割り当てられる明度です。
ですから位置としては近くとも、
赤味が強い所はもっと暗くなります。
この例で明暗の考え方を、
ご理解頂けましたでしょうか?

作例は3原色の水彩で大体明暗を取り、
3原色の色鉛筆でそれを強めました。

003・補助線.JPG

③補助線で形状を改善する。

今回の題材のコーラ瓶のように、
回転体と呼ばれる中心軸を持つ立体の、
形を描く時に補助線を助けとします。

しかし形と色は一体不可分ですので、
ある程度は塗り文字通り補助として、
回転体の形を向上させて行きます。

まず回転体の中心軸を引きます。
鉛筆ならごく薄く引き、
色鉛筆なら薄い色を選んで、
既に描いた内容に響きにくくします。

中心軸とは紙の端から等距離を取り、
点を回転体の最上部から最下部まで、
幅が変化する所に打ちつなげた線が、
中心軸で回転体が傾くのを防ぎます。

直交する補助線も点の場所に引いて、
作者の目の位置により真円率の異なる、
各箇所の円を楕円として描きます。

004・完成・3原色で描く「リンゴ+コーラ」・510.jpg

④完成

完成しました。

今回は水彩3原色+色鉛筆3原色で、
全て描きました。

鉛筆でも色鉛筆や水彩でも、
使用する種類が増え選択肢も増えると、
選択を頻繁に行わねばならず、
却って難度が増す場合があります。

鉛筆の濃さの種類や色材の色の数を、
絞り限定された状況にする事で、
選択肢が増えた時にも判断を早める、
良い勉強となるかも知れません。

+++++++

です。

あと「岩崎ナギ」の佳作入賞作品「雨に向かって歩け」も展示される、
「日本の自然を描く展」明日10月26日(水)から始まります。
兵庫県立美術館」ギャラリー棟3階です。招待券品切れですが、
それでも29日(土)11時から一緒に見て下さる方大歓迎です!
現在6名の方が一緒に見て下る事になっていて感謝です :D
リンクの歩道橋を降りた所の人が2人立っている所で集合です。

https://www.google.co.jp/maps/@34.7001666,135.2182136,3a,75y,164.17h,83.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1s58a-A7kZvDl37ZIPp_c23g!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

「雨に向かって歩け」・自己撮影・完成時・510.jpg

2016「日本自然・ポスター」・510.jpg

出来ましたら、
よろしくお願い致します!
ありがとうございます。
ではまた!
タグ:デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 3原色で描く 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(7)  コメント(4) 
前の10件 | 次の10件 水彩+色鉛筆 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。