SSブログ
水彩+色鉛筆 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

水彩「ヴァルナ生神女就寝大聖堂」完成 [水彩+色鉛筆]

006・水彩完成「ヴァルナ生神女就寝大聖堂」・510.jpg

題:21世紀創世録「ヴァルナ生神女就寝大聖堂」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・318×410(ミリ)6号

Title : 21st book "Dormition Cathedral of Varna"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

+おはようございます!

皆さんお元気ですか?
岩崎ナギです。

もう明日10月18日の火曜日から、
神戸市「西区民センター」で、
デッサン講座、色鉛筆講座の秋季開講です!
水彩講座は10月24日の月曜日からです。

その神戸市「西区民センター」と、
芦屋「春日集会所」の指導案として、
21世紀創世録「ヴァルナ生神女就寝大聖堂」を描きました。

ブルガリアの水彩画トリエンナーレで行った時に、
同聖堂の前で描いていると、
多くの人が話しかけてくれたものでした。

Ilyes BelkaidとZdravka Antonova Hristova撮影・02・510.jpg

写真はアルジェリアから、
トリエンナーレに参加するために来た、
イリヤスです。
彼は水彩画の名手でもあります。

さて課題としては「風景」です!
明日は暖かいと思いますが、
万一にそなえて上着のご用意等、
お手数ですがよろしくお願い致します。
雨天でも屋根のある所で描きますよ。

最初に座学で基本をお伝えし、
時間上、場所の選定だけになるかも知れませんが、
西区民センター付近で風景を描きます。

追加募集は講座が始まるまで行っていますので、
ご興味のある方は直接「神戸市・西区民センター」まで、
お問い合わせ頂けると嬉しいです(↓講座概要と連絡先)。
http://www.kobe-bunka.jp/kouza/pdf/nishi.pdf

今季は芦屋は子供が減って、
一般の方が少数残っておられる状態ですので、
開講するかどうか10月20日(木)に決定したいと思います。

「参加しても良いな!」と思われた方は、
お早めに春日集会所までお願い致します(URL↓)。
http://www.city.ashiya.lg.jp/shisetsu/kasuga_sh.html

春季までは「2色混合」でお伝えしていましたが、
ペギー講座の成果を踏まえ、
秋季からは「2色混合+補色」を、
画面で直接混ぜる方法を主に用い、
パレットで混ぜる方法を補助的に使っています。

つまり水彩技法が「進化」した訳です。
進化した技法を皆さんにお伝えできるのを、
楽しみにしております!

では以下指導案です。
ご意見よろしくお願い致します。

+++++++

001・生神女就寝大聖堂「2段階目」岩崎ナギ・510.jpg

1・指と十字線を活用し構図決定

風景で最初に決定するのは構図です。

構図の決め方で最も簡便な方法は、
「指と十字線」で決める方法です。

両手の親指と人差指でL字を作り、
左の親指は右の人差指に付け、
右の親指は左の人差指に付けます。
これで「指の窓」が出来ます。

指窓で風景を切り取ります。
上下左右の端をどこにすれば、
絵柄が良いのか考えて決定します。
それが「構図」です。

画用紙に2分の1線を縦横引きます。
これを「十字線」と呼びます
指窓の中にも想像上の十字線を引き、
構図を決めた風景を見てみます。
指窓の十字線の中心点と、
画用紙の十字線の中心点が同じです。
これで構図の真ん中が決まりました。

上下左右はすでに決定済みですから、
中心も用い紙に構図を写し取ります。

002・同系色は同じと時に.JPG

003・直接混色.JPG

2・題材の濃い所から描く

構図を決定したらいよいよ描画です。

明度の濃い所から描いて行きます。
同明度や同色相の所は離れていても、
同じ段階で塗ります。

鉛筆や色鉛筆それに水彩で塗る時は、
最初から余り濃く塗り過ぎず、
やり直しが効くように薄く塗ります。
これを「明段階」と呼び、
薄い調子で全体を一通り描きます。
次にもう少し強い調子で描きます。
これが「中段階」です。
最後に最も範囲を狭め暗部を描くと、
明中暗の3段階で完成です。

この時に水彩と色鉛筆は2色混合と、
補色を用いて描きます。
色環を参照して2色混合した場合、
どの色になるかを考え補色を加えて、
画面の中で直接混ぜて行きます。
2色が塗りたい色で補色が影です。

画面で直接混色するのが難しい場合、
パレットを用いても大丈夫です。

004・色鉛筆でも補色を塗る ー1.JPG

005ティッシュで凸凹を表現-2.JPG

3・塗り方を工夫する

鉛筆と色鉛筆それに水彩とも前項の、
明中暗の3段階で描き進む訳ですが、
線の引き方や色の塗り方は色々です。

描く対象に合った塗り方であれば、
どのような塗り方でも結構です。

基本の塗り方は線を重ねる事です。
線を鉛筆や筆の先を用いて重ねれば、
細かい調整が出来ますし、
鉛筆でも筆でも平たい部分を用い、
太い筆致を重ね大きな面を作る事も、可能です。
良否ではなく対象や段階に応じます。

線と線の間隔や並べ方も対象に応じ、
広い間隔や不規則に並べるなど、
塗り方をそれぞれ工夫します。
もちろん均等に並べるのが良い時は、
そのようにするもの選択肢です。

一度塗った色は消しゴムや練り消し、
水彩の場合は水筆やティッシュで、
明るさを回復させる方法もあります。

006・水彩完成「ヴァルナ生神女就寝大聖堂」・510.jpg

4・暗色で締めて完成

デッサンでも色鉛筆や水彩でも、
最後は暗色で画面を締めて完成です。

この時に暗い所の隣は現実より、
強調し明るくするとメリハリが付き、
画面がより締まります。

色鉛筆や水彩を用いる場合には、
灰色や黒は補色を混ぜて作り、
絵具の黒は単調なので用いません。

白も色が濁るので基本的には用いず、
塗り残したり水筆で抜いたりして、
紙の白を活かすか不透明水彩の白を、
援用に用いるのがより良いでしょう。

また最も明度差が激しく重要な所は、
多色を混合して出来た暗い濁色を、
明るい部分の隣に並置して少量塗り、
特に強調して画面を締め完成します。

+++++++

以上です。

ではまた!
タグ:Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] ヴァルナ生神女就寝大聖堂 Dormition Cathedral of Varna アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

水彩完成「ヴァルナ港」 [水彩+色鉛筆]

04・21世紀創世録「ヴァルナ港2016」・510.jpg

題:21世紀創世録「ヴァルナ港」
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:31.8×41センチ

Title: 21st book "Port Varna"
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 31.8 x41 cm (13" x16" )


○いつもお越し頂き、
ありがとうございます!

神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「ヴァルナ港」を描きました。

「貝殻と石」と同様に、
ペギー講座の通訳で学んだ、
「画面で直接混ぜる」やり方を、
前からの2色混合を用い、
「明→中→暗」と3段階行うやり方と、
組合せ描きました。

具体的には「明→中」段階は、
紙の上で混色を行い、
「暗」段階は仕上げですから、
パレットで少し繊細に、
調色を行いました。

どの程度の配分で2者を組合せるかは、
現在試行中ですが、
以前よりも統合的な絵作りが、
出来始めたように思います。

ヴァルナ港はブルガリアの「夏の首都(と呼ばれる)」、
ヴァルナの港で海水浴場のすぐ横にあります。

ヴァルナ浜「夜明け」・510.jpg

誰か点景人物はいないかな?
と思っていると釣りのおじさんが座ったので、
「やった!」と描き始めたものです。



また現在、神戸市「西区民センター」では、
10月から始まる秋季講座の募集を開始しています。
(↓URL)

https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1

芦屋は岩崎ナギまでお問い合わせ頂ければ、
嬉しいです。

両講座ともご興味がありましたら、
ぜひよろしくお願い致します!

では以下指導案です。

++++++++++++++++++++++

01・水彩色鉛筆であらかた取る.JPG

02・第1段階終了.JPG

1・なるべく現地で素描

何かが心に引っ掛かった時、
なるべく現地で素描を取ります。

完全に制作を完成するのは無理でも、
写真では再現しにくい現地の感覚を、
手を動かして頭と画面に留める事は、
とても重要だからです。

後は時間が許す限り塗って行きます。
2色か3色を画面上で混色し、
前ほど赤味を強めた調色を行います。
空気の層で後は青味がかるからです。

03・第2段階終了.JPG.JPG

2・海と空の描き方を考える

海と空は本当に様々な描き方があり、
非常に上手く描かれる方も多いので、
ここでは1例を挙げるに留めます。

まず画面全体を濡らしてしまわずに、
濡らす所とそうでない所を作ります。

次に赤青黄の3原色を画面上で混色。
前項通り手前ほど赤味を強めて描画。
空は描きたい色にも依りますが、
例えば青と黄の緑に補色の赤を足し、
灰味に近いと馴染むかも知れません。

濡らす所とそうでない所はボケ足の、
柔らかい所と硬い所を作る事により、
メリハリを出すためです。

硬く感じ過ぎたら水筆でぼかします。
全箇所をぼかす必要はありません。

現場の感覚を思い出して行います。

04・21世紀創世録「ヴァルナ港2016」・510.jpg

3・完成

明→中→暗の3段階の内で明→中は、
画面上で混色しましたが暗の段階は、
パレットで混色して完成しました。

パレットの方が細かく調色可能で、
仕上げ段階には向いているからです。

逆に言えば途中段階は画面上で行い、
勢いがある方が良いかも知れません。

画面の状態やご自身の好みに合わせ、
混色方法をお選びください。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

お読み頂きありがとうございます!

では!
タグ:ヴァルナ Varna ブルガリア Bulgaria アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

水彩完成「貝殻と石」 [水彩+色鉛筆]

004・水彩完成「貝殻と石」・510.jpg

題:「貝殻と石」
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:31.8×41センチ

Title: "Shells and Stone"
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 31.8 x41 cm (13" x16" )


○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「貝殻と石」を描きました。

ペギー講座の通訳を通じて学んだ、
「画面の中で3原色を混ぜる」やり方を応用し、
補色になる組合せを考え紙上で混色しました。

今まで水彩を計画的に捉え、
進行表に従って、
安定的に完成度のある制作する事で、
「ある程度」の評価を得てきました。

「空振りをしないで必ずヒットは打つ」
方法論ですね。

しかしいわゆる芸術的な表現といった、
感覚的な側面が弱かったのも事実で、
それが「ある程度ではあるけれど、ある程度を超えられない」
原因の一つであったか、
と考えています。

今後は画面上での混色を含めた、
感覚的な側面も成長させていきますね。
改めましてよろしくお願い致します。

また現在、神戸市「西区民センター」では、
10月から始まる秋季講座の募集を開始しています。
(↓URL)

https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1

芦屋は岩崎ナギまでお問い合わせ頂ければ、
嬉しいです。

両講座ともご興味がありましたら、
ぜひよろしくお願い致します!

では以下指導案です。

++++++++++++++++++++++

001・1段階目「紙で直接混色」.JPG

002・1段階目「パレットで混色」.JPG

1・紙の上で混色

明→中→暗と3段階で描くのは、
いつもどおりですが、
今回は紙の上での混色を行いました。

貝は灰色に近いものが多いですので、
補色の組合せを紙の上で直接混ぜて、
力強く美しい灰色を心がけました。

黄味がかった灰色など微妙な調色を、
紙の上で根気よく行います。
難しい時はパレットも併用可能です。

003・2段階目「紙で直接混色」.JPG

2・色味のある補色を考える

今回は補色(灰色)について、
もう少し考えてみます。

灰色でも色味を感じる場合も多く、
混色は2色か3色が基本ですから、
補色になる組合せを色環で考えます。

例えば橙がかった灰なら黄と青で緑、
その緑の補色に橙で灰を作ります。
混色の配分で橙を多くすれば、
橙がかった灰色を作れる訳です。

色相環.jpg

著作権・一般財団法人ネットショップ能力認定機構
http://acir.jp/dl/text_color.html

004・水彩完成「貝殻と石」・510.jpg

3・完成

今回は主に補色に関し述べましたが、
明→中→暗と進行したのは同じです。

貝殻に特有の表面も最初は大まかに、
明部、中間部、暗部、と捉え、
それから小割して特徴につなげます。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

お読み頂きありがとうございます!

では!
タグ:アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web 貝殻 石 Shell Stone 画面で混色 補色 3原色
nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

水彩完成「サッカー・ユニフォームを着たモデル」 [水彩+色鉛筆]

003・「完成」・510.jpg

題:「サッカー・ユニフォームを着たモデル」
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:45.5×60.6センチ

Title: A model in a soccer uniform
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 45.5 x60.6 cm (18.2" x24.2 inches)


○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「サッカー・ユニフォームを着たモデル」を描きました。

兵庫勤労市民センターで毎月第3土曜に行われる、
あかつき美術同好会」で描かせて頂きました。

サッカーのユニフォームが似合うモデルさんでしたが、
写真は拒否、という事で難しかったです。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・第1段階「比率」・510.JPG

1・頭身で捉える

写実傾向の絵は比率が大事です。

人物で良く用いられる比の尺度は、
「頭身」です。

頭のてっぺんから顎の先までを、
「1頭身」の尺度とし測ります。

頭身で無くとも良いのですが、
顔なので判り易い利点があります。

今回は手まで入れる半身像です。
座った人物を手まで入れると、
多くの場合は3頭身~4頭身です。

という事は画面を縦に4分割して、
最上部の1区分目に頭が入ると、
手まで画面に収める事が可能です。

002・第2段階「視線」・510.JPG

2・正面顔を避ける

写実傾向の絵は見た通りに描けば、
それで良いのですが中々難しい。

例えば斜めを向いた人物の顔が、
描くと正面を向いているかの様に、
なってしまう事が良くあります。

これは何かを思い出す時、
代表的な部分や角度で思い出す、
「知覚の恒常性」が原因です。

恒常性から逃れ見たまま描くため、
顔の向きで大事なのは鼻の位置と、
その角度です。

鼻が顔の中でどの位置どの角度で、
付いているかを捉えれば、
自然に顔全体の角度が決まります。

003・「完成」・510.jpg

3・視線側を空ける

完成しました。

縦と横の構図どちらもあり得ます。
いずれにしても基本的な構図では、
視線側を空けて背中側を詰めます。

絶対にという事ではありませんが、
多くの場合は視線側を空ける方が、
落ちついた構図になるでしょう。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

今日から韓国に展覧会で行って参ります。
ご報告は後日を予定しております。
回復期にある両国の関係を進展できるよう、
頑張って参ります。

また体験記をお読み頂ければ嬉しいです。

いつもありがとうございます!
では。
タグ:あかつき美術同好会 人物 portrait アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

水彩完成「ディオニュソス(通称アリアス)」 [水彩+色鉛筆]

03・水彩完成「石膏アリアス」・510.jpg

題:ディオニュソス(この像はアリアスとして知られていますが、実は彼の妻です)
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:31.8×41センチ

Title: Dionysos (This statue is known as Arias, but she is his wife)
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 31.8 x41 cm (13" x16" )


○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「ディオニューソス」を描きました。

学生時代から「アリアス(女神アリアドーネ)」と呼んでいましたが、
どう見ても男ですよね。

不思議に思っていましたが、
アリアスは酒神ディオニュソスの妻で、
ディオニュソスの像が妻アリアスの名で、
呼ばれるようになった、
との事です。

今回は水彩で補色同士2色での、
混色だけに限定し、
段階はいつもどおり明中暗の3段階です。
色鉛筆も使おうか?と思いましたが、
時間上、水彩だけに留めました。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

01・「十字線」を問う.jpg

1・改めて十字線を問う

十字線は基本中の基本ですが、
石膏では特に不可欠の要素です。

複雑な石膏のどこが画面中央か?
上下左右の端はどこなのか?
十字線を使いこなして把握します。
十字線を再認識する良い機会です。

構図が決まった後も位置関係は、
測りながら決定して行きます。
例えば鼻の先端を垂直に上げた時、
髪の毛ではどこに位置するのか等、
位置関係を対応関係で測ります。

02・背景を考える.JPG

2・背景を考える

背景も色々付け方があり、
正解は一つではありませんが、
基本の一つは明るい所の隣を暗く、
暗い箇所の隣を明るくするです。

例えば作例の胸の端は明るいので、
その隣は暗くしています。
また画面右の顔の端は暗いので、
その隣の背景は明るくしています。

03・水彩完成「石膏アリアス」・510.jpg

3・完成

完成しました。

最後に着目したいのは髪の毛です。
石膏像は複雑な髪形が多いですが、
最初から髪形を追わずとも、
初めの内は大まかな陰影を取り、
後で小分けする基礎的な手法が、
ここでも使われている事を、
拙写真でご理解頂ける事でしょう。

つまり100種の描き方ではなく、
1種の描法で100種描けた方が、
苦手な題材を作らず効果的です。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

本当にバタバタと常に忙しいです。
不安な事がすごく多いのですが、
一日一々を一生懸命頑張る事で、
不安を払拭して行きたく思います。

お読み頂きありがとうございます!

では!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition アリアス ディオニュソス Arias Dionysos
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

水彩完成「パン皿」 [水彩+色鉛筆]

004・水彩完成「パン籠」・510.jpg

題:パン皿
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: Bread plate
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x31.8 cm (16" x 13")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「パン皿」を描きました。

講座の時間割は手書きで書いて、
生徒さんにお渡ししているのですが、
岩崎ナギの字が汚くて、
「パン皿」ではなく「ペン皿」を探しておられた方、
また「、パン「と」皿、と書いていなかったために、
「皿」だけお持ちになった方など、
ご迷惑をお掛けしました。
以後気を付けます!

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・暖色系で描き始める.JPG

1・明度を考えて配置する

構図は何課題かで取り上げました。
様々な構図の指標がある訳ですが、
今回は「明度差」に着目します。
明度の軽重で題材同士が映えます。

パンは似た色相の題材が多いので、
色相より明度で構成する作戦です。

目を細めて色よりも明暗を見ます。
細めると明暗が見えやすいのは、
目の端が明暗を感じる細胞であり、
目の中心は色が先に見えるからです。
(色は錐体・明暗は杆体細胞です)

後は明暗の軽重を考えて配置します。

002・紙の色の薄さに気を付ける.JPG

2・紙や皿で色を対比する

前項で明暗による構図を考えました。
本項では色の対比を狙ってみます。

前項通りパンの色は通常似ています。
また食品は暖色系でまとめる方が、
美味しそうに見えるのもあります。

そこで色の変化として皿や紙の色を、
補色で無彩色とし色の対比を演出し、
お互いに引き立て合うようにします。

鉛筆なら白い箇所はしっかり白く、
消しゴムなどで抜いて協調し、
水彩ならば補色同士を良く混ぜて、
無彩色に感じられるよう留意します。

絵具も料理の材料と同じですから、
混ぜ合わせる配分と混ぜ方によって、
出来る色は異なるからです。

004・水彩完成「パン籠」・510.jpg

3・完成

手前のパンを特にシッカリ描いて、
完成としました。

質感より量を先に取るのが基本です。
ただパンなど食品の場合の魅力は、
質感に依る所も大きいのですので、
優先順位の高い手前のパンの質感は、
後半で特に描かれると良いでしょう。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

連投になっていますが、
明日も「石膏」指導案を出します。

皆さんも毎日お忙しい事でしょう。
岩崎ナギも頑張りますので、
よろしくお願い致します!

では明日!
タグ:パン Bread ExaART 京都 四条河原町 寺町 東京都美術館 Tokyo Metropolitan Museum 日本水彩104回展 http://www.tobikan.jp/ アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

水彩完成「ラジオ」 [水彩+色鉛筆]

005・水彩完成「ラジオ」・510.jpg

題:ラジオ
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: Radio
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x31.8 cm (16" x 13")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「ラジオ」を描きました。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・ラジオ補助線.JPG

002・ラジオ補助線.JPG

003・ラジオ補助線.JPG

1・穴を開けて行く

ラジオに特徴的な多数の穴を、
なるべく矛盾なく開けて行きます。

まず最初に大体の形を取ります。
これはどんな時も同じです。
大枠を最初に決める訳ですね。

次に穴の集合体の「4隅」を決め、
四角の線で囲みます。
穴の範囲を定めるためです。

更に4隅から対角線を引き、
同範囲の中心を決定し、
タテヨコ2分割する線を定めます。

穴の並びが10列ならば、
5列目と6列目の間が2分割線となります。

穴の並びが11列ならば、
6列目が2分割線そのものとなります。

つまり偶数ならば列と列の間。
奇数ならば列そのものとなります。

後は必要な回数だけ小割して補助線を引き、
それぞれの穴の位置を定めます。

005・水彩完成「ラジオ」・510.jpg

2・完成

完成しました。

最後に注目したいのは影です。

題材が接地面から離れている時は、
影も離れ具合に応じて離れて行き、
題材が接地面に着いている時は、
影は題材のすぐ横から出ています。

つまり影と題材の位置関係で、
題材と接地面の距離が示されます。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

さて7月23日(土)~8月6日(土)の2週間、
カナダ人の友人で、
凄い水彩画家のペギーが来日して、
京都のExaArtで一緒に展覧会を行うのですが、
そのペギーのワークショップが
神戸市「西区民センター」であります。

7月25日(月)14時~16時ですが、
今日5月30日(月)9時の募集開始で、
お昼までのわずか3時間で、
おかげ様で完売しました。

ペギー「区民ポスタースナップ」・510.jpg

ペギーは27日(水)~31日(日)まで、
引き続き関西におりますので、
更にお申込み頂ける人数によっては、
もう1回、もしくは2回くらい、
美術室の空き具合によっては、
開催できる可能性もあります。

(追記)
7月29日(金)10時~12時、
同じく西区民センターでペギー講座開講決定しましたが、
こちらも即日完売しました。

現在同日「7月29日(金)14時~16時」も、
おかげ様でペギー講座「開講」と決定し、
受講をご希望の方を募集中です。

「7月29日(金)14時~16時」も、
定員16名ですぐに無くなる事が予想されますので、
ご希望の方は「神戸市・西区民センター」、
1階受付までお早めに、
ご相談頂けると嬉しいです(↓URL)。

http://www.kobe-bunka.jp/facilities/nishi

英語通訳は「すてきな水彩画」講師である、
私、岩崎ナギが担当いたしますので、
言葉の心配もありません。

ご興味を持たれましたら、
ぜひよろしくお願い致します!

京都での展覧会のポスターは以下です。
こちらの「ExaART」は2日連続での更に詳細な、
ワークショップをより少人数に対して、
ペギーが行いますので、
こちらもよろしくお願い致します!

ExaART(↓URL)
http://www.exahills.com/ExaART/home.html

京都ExaArt2016「ポスター表面」・510.jpg

京都ExaArt2016「ポスター裏面」・510.jpg

では!
タグ:東京都美術館 Tokyo Metropolitan Museum 日本水彩104回展 http://www.tobikan.jp/ 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web ExaART 京都 四条河原町 寺町
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

水彩完成「果物籠」 [水彩+色鉛筆]

5・水彩完成「果物籠」・510.jpg

題:果物籠
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:31.8×41センチ

Title: Fruits Basket
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 31.8 x 41cm (13" x 16")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「果物籠」を描きました。

この課題、実は「ヨークカルチャー加古川
でも5月22日(日)にお試し講座を行いますので、
その記事は別に掲載しますね。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

1・1段階目.JPG

1・三角形の構図

沢山の題材の置き方に困った時、
役立つ基本構図が、三角形の構図です。

多くの場合は背の高い題材を頂点にして、
三角形にまとめますが二等辺三角形や、
正三角形など動きが乏しいものは避け、
3辺の長さをそれぞれ違えたりして、
緊張と安定が同時に出る位置を探ります。

複数の題材をまとめ1頂点にする事も、
割合によく行われる手法です。

必ず三角構図にする必要はありませんが、
一案として持っておかれると便利です。

2・補助線.JPG

2・籠の網目を捉える

籠の網目を捉える時に律儀な方は、
端から順に捉えられる方もおられますが、
目立つ所のみ取って目立たない所は後で、
目立つ所と目立つ所の間を分割する事で、
矛盾や偏りをなるべく避けて描きます。

絵画は写実絵画でも3次元では無く、
結局は2次元で解決するものですから、
構造通りと言うよりは見える通り描く、
更に言えば表現したい通りに描けば、
それで良いという側面もあります。

3・2段階目.JPG

3・一旦塗った色を抜く

デッサンや水彩は粘土の様に足し引きで、
足すだけで無く引く事で豊かになります。

特に果物の筋や凸凹など足す操作だけで、
表現しずらい時はデッサンなら消しゴム、
色鉛筆や水彩なら水筆で抜いて、
抜き過ぎたら乾いてから再び描いたり、
冒頭通り粘土の様に付けたり取ったり、
時間の範囲内で試行錯誤する事が、
絵の面白味と描く面白味につながります。

5・水彩完成「果物籠」・510.jpg

3・完成

要所を締めて完成としました。

要所はこの場合は題材の力が集まる所、
すなわち瓶の蓋や底それに果物のヘタ、
また題材同士が重なった所も要所です。

つまりヘタであって後の題材と重なる、
バナナのヘタと果梗と後との関係が、
作者の特に意図する所を除いては、
作例では最も重要な要点となってきます。
更に言えばヘタの方が手前ですから、
より重要です。

重なった所は手前が明るい場合と、
後が明るい場合の2通りがあります。

明暗を少し強調して付けて前後感を出し、
絵全体に空気が流れる感じを表現します。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

水曜には連投になりますが、
冒頭で記しました、
ヨークカルチャー加古川」での、
お試し講座についてお書きします。

よろしくお願い致します。
では!
タグ:アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition ヨークカルチャー加古川 http://www.culture.gr.jp/detail/kakogawa/index.html http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

水彩完成「辞書とノート」・県立大で似顔絵 [水彩+色鉛筆]

3・水彩完成「辞書+手帳」・510.jpg

題:辞書とノート
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: Dictionary & Notebook
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x 31.8cm (16" x 13")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「辞書とノート」を描きました。

立方体の影の付き方の勉強を、
実際の題材に即して学ぶ課題です。

あと他の話題ですが、
1・元町のギャラリーで仏人でスペインに住む作家と会った事
2・5月15日(日)兵庫県立大(明石キャンパス)で「似顔絵」
の2項目を指導案の後にご紹介致します。

では以下指導案と2項目の話題です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

1・文字は最初から.JPG

1・文字は最初から

画面の中心を十字線で取った後、
構図の中心と合わせられるよう、
アタリで適切な位置を探ります。

文字や柄などの情報も、
後でまとめて描くのではなく、
アタリの段階から「何となく」
解る程度に探って行きます。

何となくはいい加減とは違い、
広い範囲から狭い範囲へと、
形と位置を絞り込むための、
何段階か踏む内の、
最初の段階と言えます。

例えるなら広く投げられた網が、
最後は絞られて魚を捉えるのと、
似た行為だと言えます。

2・面の違いを意識する.JPG

2・面の違いを意識する

今回は影の付き方としては、
立方体の応用となります。

面による影の付き方を意識し、
題材が持っている色と加減して、
濃淡を決めて行きます。

例えば白い紙に影が落ちても、
黒い紙の光の当たる所の方が、
暗いかも知れません。

題材の色と影の足し引きを、
観察と知識の両面から行い、
絵としてより良く見えるよう、
調整を行いながら進行します。

3・水彩完成「辞書+手帳」・510.jpg

3・厚みに注意して完成

前項までを踏まえ完成しました。

2項目通り立方体の応用ですが、
現実の本は「厚み」がある事に、
ご注意ください。

具体的には面と面の変わり目は、
ピン角でなく角丸めや面取りで、
小さな面が出来ていますし、
表紙の紙なども厚みがあります。

こうした小さな面を逃さず描き、
題材の印象をより良く伝えます。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

さて冒頭で示しました。
話題1「仏人作家と元町で会う」です。

Jean Defranciscoと・510.jpg

作家仲間であるジョンが来日し地元の神戸に来ました。
彼の従兄弟が展覧会を開いているギャラリーで会いました。
Artist friend, Jean came to Kobe JAPAN, my home town.
So we met a gallery in which his relative hold his show.

さらに中華街で小籠包を食べ美術館に行きました。
私は彼が芸術活動に深い洞察を持つ事に感銘を受けました。
We also ate dumplings in Chinatown and went to a museum.
I was impressed with his good view points of Art activity.

+5月7日、
元町の「タントテンポ」で従兄弟のルーベンの展覧会をするとの事で、
一緒に来日するとフェイスブックで連絡があったので行って会いました。

最初は「Jean」を「ジーン」と発音すると勘違いしていましたが、
実は「ジョン」との事。

中華街で「小籠包」を食べ、
御影に移動し、
神戸商工会議所から無料券を頂いていた、
香雪美術館「三岸節子」展を鑑賞しました。

三岸節子は最初は「これはブラック、こちらはボナール」
と影響のハッキリ指摘できる作品でしたが、
その内に自分の描き方に突き抜けて行き、
晩年の作品はとても良かったです。

同様の事はジョンも言ってました。

「皆、美術をするものは、
大抵ピカソやブラック、セザンヌなどを知っており、
その影響を受けている。
我々もそうだ。

だが三岸は様々な範疇を破り、
『下手だ』と思われる事も恐れず、
自分を大胆に表現した。
そこが良い。」

・・・本当にそうですね。
良い事言います!

さて次の話題です。
兵庫県立大学(明石キャンパス)で、
今週末の5月15日(日)、
10時~15時「似顔絵」描きます!

兵庫県立大学「欅まつり」2016ですね。
JR明石駅からバスで5分の大学です。

ナイチンゲール前・510.jpg

兵庫県立大学で5月15日(日)、
10時~15時「似顔絵」描きます!
I'm drawing Portraits in Sun. May 15.
10 a.m. to 15 in University of Hyogo.

兵庫県芸術家協会の中嶋さんが、
ご親切にお勧めくださいました。
Nakajima-san, the chief of Hyogo Artist Society,
kindly recommended me to it.

お時間の合います方は、
よろしくお願い致します。

兵庫県立大学「欅まつり2016」ポスター.jpg
タグ:兵庫県立大学 University of Hyogo アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

水彩完成「ダース+バナナ」 [水彩+色鉛筆]

004・水彩完成「ダース+バナナ」・510.jpg

題・「ダース+バナナ」
作者・岩崎ナギ
技法・紙に水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号

Title / "Dars + Banana"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor on Paper
Size / 410mm x 318mm (16.4"x 12.7")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「ダース+バナナ」を描きました。

円柱の影の付き方の勉強を、
実際の題材に即して学ぶ課題です。

では以下指導案と生徒さん代表作です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・角度に気を付ける.JPG

1・直方体の捉え方

今回チョコレートの箱も題材ですが、
直方体はデッサンでは意外に難です。

基本的な事ですが観者から離れる程、
平面図で同じ長さでも短く見えます。
手前より奥の辺の方が短くなります。
測定棒(鉛筆OK)で測って描きます。
作例では奥の辺が手前の9割位です。

辺の傾きにも注意が必要です。
対辺に想像で線を継ぎ足して行くと、
後方のどこか一点で収束しますので、
後の辺は手前より傾きが強まります。
これは別の回で詳しく学びますが、
今回も参考図を下に示します。

001・指導案「透視図」・510.jpg

002・頂点の方向.JPG

2・大きく捉える

今回は円柱の影の付き方を学ぶため、
バナナを描いた訳ですが、
バナナ1本が円柱であるのと同時に、
バナナの房全体が円柱であると捉え、
房全体の3分の1位が暗くなるよう、
大きく捉える事も大事です。

鉛筆や筆をそれぞれの房を跨いで、
大きく入れる事を何度か行われると、
ちまちました印象を防げるでしょう。

004・水彩完成「ダース+バナナ」・510.jpg

3・完成

講座初期ですので画中の優先順位を、
確認しておきます。

まずはご自身が最も描きたい所が、
何よりも優先順位が高いです。

その後は画面の手前から順位が付き、
特に頂点や特色を示す所が高いです。

今回なら箱手前の角と接地面の関係。
袋を破いた所と中のチョコとの関係。
バナナの茶色いヘタ部分のあり方。
などが他の箇所より描き込むべき、
要点となります。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

今週火曜まで行っていた、
日本水彩・兵庫支部秋季展をご覧頂いた方、
ありがとうございました。

國谷さんと岩崎ナギ「日水2016・支部展」・510.jpg

日本水彩兵庫支部・秋季展
○Japan Watercolor Hyogo Branch Autumn Show

いつもありがとうございます!

話は変わりますが、
九州での地震の被害に遭われた方に、
心よりお見舞い申し上げます。

自分の出来る事は少ないですが、
後ほど神戸商工会議所が設置するであろう、
義援金の口座を通じて、
少額ですがお見舞いを送りたく思います。

とても大変な時期ですが、
皆さん頑張って行きましょうね。
ではまたよろしくお願い致します!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition ダース バナナ Dars Banana
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:アート
前の10件 | 次の10件 水彩+色鉛筆 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。