SSブログ

水彩完成「パン」 [水彩+色鉛筆]

004・完成「パン+皿」・510.jpg

題:パン
作者:岩崎ナギ
技法:水彩
大きさ:41×31.8センチ

Title: Bread
Artist: IWASAKI Nagi
Technique: Watercolor
Size: 41 x31.8 cm (16" x 13")

○神戸市「西区民センター」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「パン」を描きました。

パンは指導案でもお書きしましたが、
写実的に描こうと思えば、
どこまでも描ける題材です。

皆さんお忙しい事と思いますので、
時間で切らなくてはいけない訳ですが、
一度「自分は写実的に『も』描ける」
と自信が付くまで描くのも一案です。

では以下指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・中心を外す構成.JPG

1・構図の単調さを避ける

例では全てのパンが皿からはみ出ず、
全部収まる数と量と形でしたので、
皿自体を右3分の1位にずらし、
真ん中に丸が1個ある日の丸状態は、
単調なので避けて構成しています。

ペーパータオルなどを敷く時も、
皿からの出入りで変化を付けるなど、
構図の単調さを避けるようにします。

また方向性を持つ題材
(作例では櫛状のパンが該当)
は画面の内側に手前が来て、
力を外に逃がさないようにするのが、
基本的な配置方法です。

後は明暗の軽重を考えて配置します。

002・明度差を強調.JPG

2・距離感を表現する

位置的には重なった題材同士が、
ある程度の距離を持つ場合、
距離感を表現する事が要点です。

作例の赤丸内のように、
明度が急激に変化している所が、
狙い所、と言えます。

明度が明るい方の題材をより明るく、
暗い方の題材を現実より暗くして、
メリハリを付けます。

全体の明度差を強調するのではなく、
あくまで後との距離がある箇所のみ、
一層強めれば距離を出せます。

手前が明るく後が暗い場合、
後が明るく手前が暗い場合、
両方あり得ますので良く観察します。

004・完成「パン+皿」・510.jpg

3・完成

完成しました。

パンは時間さえ掛けて、
明度差を詳細に追えば、
写実的に描くのが苦手な人でも、
迫真の描写が出来る題材です。

『自分は写実的に描けない』と、
写実表現に自信をお持ちでない方は、
パンを文字通り自信の糧として、
1段階超えられると良いでしょう。

ある程度は写実的に描けてから、
どの程度写実的に描くか程度を選び、
ご自身の画風を定められるのも、
良い選択方法かと思います。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。
お読み頂きありがとうございます。

ではまたよろしくお願い致します!
タグ:デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition パン Bread http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選
nice!(11)  コメント(4) 

nice! 11

コメント 4

makiko

岩崎先生、こんにちは^^
先生の描くパンはいつも美味しそうですね!
香ばしい良い匂いが漂ってきます。

私も最初に習ったのはパンのデッサンでした。
硬さ、柔らかさの質感、
ザラザラ、パリパリ、もちもち、フワフワとした食感、
食パン一斤のたっぷりとした量感、
観察するといろいろと見えて捉えられて、
とても勉強になる素材でした。
鉛筆使いが下手なこともあり、
距離の取り方が最初は上手くできなかったです^^;
彩色デッサンに変えてから、何度となく練習し、
今は描けるようになりましたが、
先生の指導案に出会っていれば、、
もっと描きやすかったかもしれないです。

先生の描くパンは、
コーヒーや紅茶などと合わせて
一息つきたい時に食べたいなあと思わせてくれます^^


by makiko (2017-01-28 13:33) 

岩崎ナギ

makikoさん→いつも嬉しいご感想、
ありがとうございます!
パンはとても描き甲斐のある素材ですので、
楽しく苦しく頑張って描いています。

パンは何度でも失敗出来て、
形も不定形ですから多少狂っても良く、
濃淡さえ正確に追い求めれば、
初期でもかなり迫真の描写が可能で、
自信が付く題材です。
線は最初は上手く引けませんね。
それを練習で克服されたとの事、
立派な取り組み方です。
もしその時にご指導出来たとして、
私が役に立ったかどうかは解りませんが、
そういう状況でお役に立てれば嬉しいでしょう。

ありがとうございます!
そういう風に感じて頂ける感受性に感謝です。
今後ともよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2017-01-28 21:01) 

カズノコ

パンが写実の勉強に最適とは、これから大いに描こうと
思っています。今度の音羽の教室には、パンでも買って
行こうと思います。ありがとうございました。
by カズノコ (2017-02-02 20:44) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ぜひお試しになってください。
カズノコさんならすぐに驚くほど上達されるでしょう。
作例、楽しみに待っております!
こちらこそ、
いつもありがとうございます!
by 岩崎ナギ (2017-02-02 21:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。