SSブログ

水彩「ラジオ」完成 [水彩+色鉛筆]

005・水彩完成「ラジオ」510.jpg

題:「再び彼に歌わしめよ幸せの歌」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・318×410(ミリ)6号

Title : "Let Him Sing A Happy Song Again"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「ラジオ」を描きました。

この「ラジオ」が、
トルコ・トラブゾンで展示し賞を頂いた、
TST「再び彼に歌わしめよ幸せの歌」で、
描いてあったラジオです。
NEC製ですね。

「再び」ナギとトルコ旗と共に・510.jpg

普段描いているものからしか、
発想源は得られない。
武道で普段練習している技しか、
出てこないのと同じですね。

倦まず弛まず描いていきたいと思います。
「飽きない」それで頑張ります。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

01・下過ぎる.JPG

02・上に修正.JPG

1・十字線の再確認

講座後半となった今回は改めて基礎的な、
十字線が使いこなせてるか確認します。
十字線の意味は「画面の中心」を知り、
構図を決定する助けとするものです。

この作例では最初「赤い棒の上端」を、
画面の中心と捉えアタリを取りました。
しかし題材が画面下に寄っていたため、
「棒の下端少し下」修正しました。

このように「画面の中心」」を知り、
必要とあれば修正して向上させます。

02・点の打ち方・その1.JPG

03・点の打ち方・その2.JPG

2・補助線を引く

別紙の透視図的理解に従い穴を描きます。

まず補助線を引き次に穴を描きます。
線は視線の高さから離れるに従って、
角度が急になって行く事にご注意下さい。
例えば最上段と最下段の補助線では、
最下段の補助線の方が角度が急です。
消失点に向け線が収束して行くからです。

7列あるとすると真ん中の4列目が最初、
次に1列目と4列目の間の補助線を引き、
必ず真ん中から小割して偏りを防ぎます。

005・水彩完成「ラジオ」510.jpg

3・しっかり黒く塗って完成

現代は様々な色展開の家電がありますが、
未だに「黒」も重要な色展開です。

その黒を再現するのに鉛筆ならば、
構図と形が決まり次第90度に芯を立て、
紙の目が潰れるまで塗ります。
もちろん黒の中での濃淡は気を付けます。

水彩の場合は補色、例えば赤と緑を混ぜ、
その濃淡を用いて黒を表現します。
いきなり濃い色を塗ろうとせず、
段階的に塗り重ねた方が上手く出来ます。

水彩でも本当に濃い所は多色を混ぜ、
濁色でしっかり黒く塗って完成します。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

なお現在、神戸市「西区民センター」では、
9月5日(土)まで、
「秋季講座」の受講生の方を募集しています。

岩崎ナギの担当する3講座の、
概要と申し込みフォームは以下のリンクです。

デッサン

デッサンと色鉛筆画

すてきな水彩画

・・・です。
「今は暑いけど、
秋になったら何か始めよう!」
という方は、
ぜひよろしくお願い致します!

ではでは!
タグ:ラジオ Radio デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=450 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=446 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ http://www.facebook.com/photo.php?v=727953423899181&l=1964352995089360342
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 5

匁

トルコ・トラブゾンで受賞
おめでとうございます。
このラジオ!!凄いですね。
音が聞こえて来そうです。
by (2015-08-11 19:56) 

岩崎ナギ

匁さん→ありがとうございます!
やはり他の日本人の方にお出し頂いての、
受賞だったと思っています。
審査は主催者外部の工科大学・美術学部の、
教授の方が行われました。

この題材のラジオ、
とても気に入っています。
ありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2015-08-12 09:03) 

カズノコ

トルコ・トラブゾンでの受賞おめでとうございます。
ますます、年季の入ったモチーフになりましたね!
倦まず弛まず飽きずに描き続けていくって本当に大変な
ことと思います。ナギさんのような本職の方は、尚更の
ように感じられます。
それから水彩の場合、黒の絵の具を使わない場合、
より黒くしようと思っても中々でなくて困ることたたあります。


by カズノコ (2015-08-14 10:57) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます!
行った甲斐がありました。

ラジオに関しては何度描いても、必ず勉強になる所があります。
水彩の黒は、濃くするのが難しいですが、補色を3段階重ね、なお最も暗い所は、
濁色で押さえるようにしています。
by 岩崎ナギ (2015-08-14 11:36) 

カズノコ

岩崎ナギさんへ
黒色について
詳しい作り方を教えて下さって
本当に、ありがとうございました。
by カズノコ (2015-08-14 14:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。