SSブログ

MI8周年記念展・出品中 [出品展覧会/My Exhibition]

2016MI展示・510.jpg

21世紀創世録:「2015年、アルバニア、アフリム・ハーサ」
MIギャラリーで展示中!
Title : 21st book: 2015, Albania, Afrim Hrasa
Now on sharing with MI Gallery!

2016森先生講義・510.jpg

ベルギー王立美術館公認解説員「森 耕治」先生
同MIギャラリーに於ける「フェルメール講義」
Official reviewer of Royal museums of Fine Arts of Belgium,
Koji Mori-sensei at his lecture of Vermeer on MI gallery.

21世紀創世録「2015年、アルバニア、アフリム・ハーサ」・510.jpg

題:21世紀創世録:「2015年、アルバニア、アフリム・ハーサ」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・318×410(ミリ)6号

Title : 21st book: 2015, Albania, Afrim Hrasa
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

MIポスター・510.jpg

岩崎ナギは1部参加。
3月9日までです。
IWASAKI, Nagi are taking a part of the first division.
To March 9.

○おはようございます!

アルバニアで制作した、
21世紀創世録:「2015年、アルバニア、アフリム・ハーサ」、
MIギャラリーで展示しています。

岩崎ナギは1部での参加ですので、
3月9日までです。

クロージングパーティには参加予定です。
加藤先生の講演はまだ判りません。
今とても忙しいので時間が空けば参加したいです。

森先生の講義は参加しました。
相変わらずの熱弁で、
「信仰の寓意」がマリアの仮託であるなど、
魅力的な新説が出ていて興味深かったです。

MIギャラリーは大阪の中之島に近いです。
JRなら大阪駅、阪神、阪急なら梅田駅、
からも歩ける距離ですし、
南森町なら10分程度。
北浜なら5分程度、
でしょうか。

休みの多いギャラリーで、
土日月が休み。
時間も13時から18時まで(最終日17時)と、
少し短いですが、
ご都合のよろしい方は、
ぜひよろしくお願い致します!

アルバニアでの制作風景はこんな感じでした。
(主催者IWSアルバニア撮影)

アルバニアで制作中「岩崎ナギ」・02・510.jpg

アルバニアで制作中「岩崎ナギ」・510.jpg

岩崎ナギ、アルバニアで制作中!
IWASAKI Nagi, was creating this work in Albania!

+++

さて話は変わって春季講座ですが、
「神戸市・西区民センター」では、
4月5日(火)始まりの「デッサン講座」と「色鉛筆講座」、
それに4月4日(月)始まりの「水彩講座」、
3講座とも「3月5日まで」募集を行っています。

3月5日を過ぎますと、
一旦締め切って、
残席あればの追加募集となりますので、
ご留意ください。

ご興味をお持ち頂けた方は、
ぜひよろしくお願い致します。
3講座URLは以下です(↓)

「デッサン講座」
https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448

「デッサンと色鉛筆画」
https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449

「すてきな水彩画」
https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447

芦屋市「春日集会場」は、
4月からは月2回、
土曜日の開講となりました。

3月1日・春日集会所・初の子供参加・510.jpg

前回の授業で、
小学2年生(4月からは3年生)の子と、
3歳の子、
それから今まで通り一般の方と、
お越し頂いて試してみました。

小学生の子は集中力があって、
大人の方と同様2時間描ける、
という事が解りましたし、
3歳の子はお母さんに一緒について頂いて、
半分の時間の1時間で行い、
全員「面白い!」との事で、
授業が可能と判りましたので、
開講を決定しました。

月2回土曜の開講で、
何週目の土曜に行うかは、
しばらく来られる方のご都合をお聴きしながら試運転し、
6月からは固定したいと思います。
時間は14時から16時(小学生以下は15時まで)です。

(3月3日の追記
春日集会所の4月の開講は、
保護者の方ともご相談の上、
4月9日16日(いずれも土曜日)、
14時から16時(小学生以下は15時まで)と、
致しました。
ご提案ありがとうございます。
ご興味のある方のご来訪をお待ちしております。

こちらは岩崎ナギに直接、
お問合せ頂けるか、
春日集会にお訊き頂けると嬉しいです。

春日集会所URLです。
http://www.city.ashiya.lg.jp/shisetsu/kasuga_sh.html

ではお読み頂きありがとうございました。
また月曜日に!
タグ:MIgallery 8周年記念展 http://www.migallery-jp.com/framepage-jp.html アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋 春日集会所 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 8

コメント 2

カズノコ

森 耕治先生をお知り合いとのこと、うれしい限りです。
FBで名画を紹介なさっているので、フォローさせて
頂いて、いまに至っています。
これからも、フォローさせて頂こうと思っています。
ありがとうございました。
by カズノコ (2016-03-03 11:35) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつもお読み頂き、
ありがとうございます!
カズノコさんは森先生をすでにご存じだったのですね、
流石です!
FBでの名画紹介は大きな反響があったと、
森先生もご自身で書いておられましたね。
先生とのお付き合い自体はそれほど古いものではなく
岩崎は2014年に先生が35年ぶりの凱旋講演と位置付けられた、
5箇所の講演の内、
やはりMIギャラリーでの日仏展の講演時にお会いしました。
それ以前に岩崎はMIでの講演参加にするという事で、
フェイスブックでお友達に加えて頂いていたのですが、
実は正直に言うと講演は自分が出展している都合上、
「お付き合い程度」と期待していなかった講演だったのです。
しかしその岩崎の浅はかな考えを覆すように、
その時の先生の講演は大変な熱弁かつ的確な説で、
強く感銘を受け、また岩崎が行った質問にも「面白い考えである」と、
丁寧にお答え頂いたのが印象に残り、
今回も参加させて頂いた次第なのです。
by 岩崎ナギ (2016-03-04 18:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。