SSブログ

水彩完成「果物かご」 [水彩+色鉛筆]

004・水彩完成「果物かご」・510.jpg

I hope we all have each fruitful new year!
私達それぞれに実り多き新年となりますよう!

作者・岩崎ナギ
Artist / IWASAKI, Nagi

◎神戸市・西区民センター「デッサン講座」と「色鉛筆講座」、
芦屋市・春日集会所「デッサン・水彩講座」用、
デッサン・水彩の指導案です。

さて絵心とはなんでしょうか?
それは皆さんそれぞれの見解をお持ちの事と思います。

私としては抒情的な要素ばかりではなく、
形の正確さなどを含む場合もあり、
その絵その絵に相応しい表現を、
限られた時間の中で追及して行く探求心、
という風に捉えています。

では以下指導案です。
ご高覧頂ければ嬉しいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

001・図と地ー地・510.jpg

001・図と地ー図・510.jpg

DSC04989.JPG

DSC04990.JPG

1・図と地で見る

「図」とは図像の主要な部分です。
「地」とは副次的な部分です。

この場合は果物かごが「図」で、
背景が「地」となるのが普通です。

「図地反転」とは図と地を、
入れ替えて考える方法の事です。
美術では形や構図の確認に使います。

具体的手法としては図と地を、
それぞれ別紙に黒と白で塗り潰して、
把握すると判りやすいでしょう。

まず果物かご全体を黒く塗り潰し、
背景を白で置いたものを描きます。
次は逆に背景を黒くベタ塗りし、
果物かごを白い空白にしてみます。
両方を描いてみてどちらが図でも、
面白いならば良い構図と言えます。

DSC04991.JPG

2・絵心とは何か?

絵心とはなんでしょうか?
正解は各人お持ちかと思いますが、
個人的には求められる状況に応じて、
一枚一々最も相応しい描き方をする、
という事でしょうか。

「こう!」と最初から決めつけず、
題材や画題と対話しながら表現する、
という描き方を指しています。

この場合は基礎的な水彩ですので、
形や構図などの要素も大切にしつつ、
何より「果物らしい」果皮の色や、
表情の変化を大切に追いました。

皆さん各人が感じ取られた感興を、
基礎の上に載せて表現される事で、
絵心がより伝えやすくなるでしょう。

004・水彩完成「果物かご」・510.jpg

3・複数の題材の優先順位

題材が多い時の優先順位の付き方は、
どうなっているでしょうか?

個々人が「最も描きたいもの」を、
お持ちの時は勿論それが最優先です。

その他の基本的な考え方としては、
「手前」のものほど高順位です。

更に同じ題材の中では「先端」や、
「特徴を示す箇所」が大事です。

作例でお伝えすると「紙の先端」、
次に「キウイの先端」、
更に「ミカンのヘタ」・・・
と優先順位が付いていきます。

例えばキッチンペーパーの凸凹も、
先端部分のみ表現し後方部分では、
省略されている事をご確認下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・です。
いつもご覧いただき、
ありがとうございます。

ではまた!
タグ:果物かご Fruit Basket https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 「岩崎ナギ目的」 世界一明るい水彩を通じて、 世界一明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくする事で、 世界一の愛を3者で実現していく。 アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ  iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本の絵画2014入選 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=53241 デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター 色鉛筆講座 デッサン講座 美術教室 芦屋市 春日集会所 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web http://www.koiso-museum.jp/2011/09/開催中の大下藤次郎/
nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 10

末尾ルコ(アルベール)

あけましておめでとうございます。
「ロマーヌ・ボーランジェの時代」もありましたね。
今もフランスには多くの魅惑的女優が。
何にせよ「芸術の刺激」、大いに広めたいものです!
今年もよろしく!

                  RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2015-01-05 12:24) 

今造ROWINGTEAM

あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました((*´U`)ノ
本年も今治造船ボート部を宜しくお願い致します★+.

ねね

by 今造ROWINGTEAM (2015-01-05 14:49) 

岩崎ナギ

ルコさん→あけましておめでとうございます!
ロマーヌ・ボーランジェは「野生の夜に」で始めてみました。
映画自体も強烈でしたし監督のシリル・コラールは、
役そのままに(というより役の方が後で)HIVで死んでしまうし、
ロマーヌの存在感も圧倒的で忘れがたい作品でした。
ただ昨今は止む無い事ですがずいぶん年齢が感じられますね。
フランス人は早く老いるからか、又は喫煙からかも知れません。
ともあれ今年もよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2015-01-05 21:15) 

岩崎ナギ

今造ROWINGTEAMねねさん→あけましておめでとうございます!
こちらこそご丁寧にご挨拶頂き感謝です。
今治造船ボート部、一休みしたりする事無く、
ぜひぜひ継続的に躍進なさってください。
今年もよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2015-01-05 21:17) 

カズノコ

年明け早々から、色合いがぴしっし決まっていますねー!
素晴しい「絵心」ですね!


by カズノコ (2015-01-09 18:26) 

sakugii

新年のあいさつが遅くなりました・・・・
今年も宜しくお願いします
by sakugii (2015-01-09 20:56) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます!
絵心は捉えたと思った瞬間に逃げるものですから、
その度毎に決めつけないで良く見て、
状況に真摯に対応して行きたいと思います。
by 岩崎ナギ (2015-01-09 21:00) 

岩崎ナギ

sakugiiさん→いえいえお気になさらず。
あけましておめでとうございます!
ご挨拶ありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2015-01-09 21:13) 

匁

今年も
いろいろ勉強させていただきます。
《形の面白さ》
《「先端」や、
「特徴を示す箇所」が大事です。》
優先順位 肝に命じます。 
by (2015-01-16 09:26) 

岩崎ナギ

匁さん→いつもコメント頂き、
ありがとうございます!
今年もぜひよろしくお願い致します。
いつも自分自身、肝に銘じている事は。
絵画の知識はそれを知っている事よりも、
常にそれを思い起こしながら、
実際に使う事の方が、
大事で難しいという事です。
今後ともよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2015-01-18 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。