SSブログ

デッサン完成「スイカ+皿」 [デッサン(Dessin)]

003・デッサン完成「スイカ」・510.jpg

題・スイカ+皿
作者・岩崎ナギ
技法・色鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ) F6号

Title / A Watermelon + A Dish
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin
Size / 16.4"×12.7"

○神戸市・西区民センター「デッサン講座用」、
芦屋市・青少年センター用に、
「スイカ+皿」を描きました。

このスイカを買った次の日は、
お盆で田舎に行ったりで、
描き終えた時にはすっかり痛んで、
食べられなくなっていました(笑)。。。
美味しそうなスイカだったのに。

包装の仕方とか中々良いですね。
それを活かすように構図を取りました。

皿は家に碌なものが無くて、
課題に「皿」と付け加えた事を後悔しました(笑)。
木の方形の皿がかろうじてあったので、
それでお茶を濁した次第です。

では以下指導案です、
よろしくお願い致します。

+++++++++++++++++++

001・十字線を大事に.JPG

1・改めて十字線を考える

画面に十字線を引くのは一番の基本。
しかし描く事に良くない意味で慣れ、
いつの間にか引かなくなったり、
ただ機械的に引き利用しなかったり、
十字線を疎かに扱っていませんか?

十字線の意味は構図の真ん中を知り、
頭の中で想像した構図が意図通りに、
画面に再現できるか確認する事です。

構図の真ん中をどこに設定するかで、
8割ぐらいは絵の成否が決まります。
技術的に上達すればするほど、
時間さえあれば達者に描写できます。
だからこそ改めて十字線を考え、
単に達者な絵からの脱皮を志します。

002・透明物の描き方.JPG

2・透明物は足し引きして描く

ラッピングなどのナイロン製品は、
一見すると消しゴム、練り消し等で、
土台として描いた題材の上から、
光を取って行けば解決しそうですし、
実際に基本的にはそうです。

ただ全部描いてしまってから、
光を取り直すと位置や明度が、
不正確になりやすく土台部分を、
壊してしまう可能性もありますので、
ある程度はナイロンの折れ曲がりや、
光の輝き等を足し引きしながら、
土台となる題材(スイカ)を、
主役としてシッカリ描いて行きます。

同時に「ある程度」と表現したのは、
ナイロンの輝き等は脇役でもあり、
主役スイカの描込みと釣合いを見て、
どの程度描く必要があるか、
判断する必要があるからです。

003・デッサン完成「スイカ」・510.jpg

3・文字は「それらしく」描く

値札などの文字は全部書くとすると、
時間が足りず必要性も薄いので、
主要な所のみしっかり描いて、
後は「それらしく」描き済ませます。

「それらしく」とは何行もの文字を、
一文字ずつ書くのは無理としても、
その部分の描写を単なる棒線のみで、
代用するのも物足りないですから、
棒線なら棒線を引いた後で、
文字の形をある程度追い、
消しゴムで棒線に抑揚を付けたり、
鉛筆で描き足す事を指しています。

また大事な事は1度で描かず、
他の場所も配分良く描きながら、
何度かに分けて描く事が大切です。

もちろん時間が許し必要性があれば、
文字を全部描かれるのも結構です。

+++++++++++++++++++

・・・です。

次の更新は8月19日(月)を予定しています。
よろしくお願い致します。
タグ:スイカ watermelon アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 水彩を通じて明るい未来を共有する アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php? l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423
nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:アート

nice! 7

コメント 10

kiyo

岩崎ナギさん、
いつも、ご訪問と、コメントをありがとうございます。

西瓜のデッサン画が、見れば見るほど、惹き込まれました。
見ていると、ないはずの色が見えてきます。
モノクロームな描写の奥義を見た気がします。
線画から、段々に形作られて、押印を入れられて完成した状態は、
魂が入った絵だと思いました。
by kiyo (2013-08-17 09:43) 

岩崎ナギ

kiyoさん→こちらこそ、
ご訪問とコメントを頂き、
ありがとうございます!

西瓜のデッサンも気に入って頂き、
ありがとうございます!
文中に描きましたように、
構図が決まればある程度の修練を経た人なら、
描画の方はほぼ間違いなく描けてしまう訳ですから、
やはり改めて構図の大切さを感じています。
今回は構図が割合きちっと決まりましたので、
描画もそれに付随して引き締まらせる事が出来ました。
またご講評よろしくお願い致します!
by 岩崎ナギ (2013-08-17 10:59) 

匁

スイカですか?!
透明ビニールでの包装はあまり見かけないですね。

西脇工業も大阪桐蔭もそして浦和学院も早々に敗退しました。
秋の訪れも、もうすぐです。
by (2013-08-17 17:10) 

岩崎ナギ

匁さん→コメントありがとうございます。
そうですね、ラップ包装が主と思います。
これは差別化の意味合いで、
こういう包装にしたのでしょう。

藤浪も桐蔭の応援に行ったようですが、
残念ながら駄目でしたね。
特別な1勝も普段の1日の積み重ね。
自分自身もそれを思い励みたいと思います。
by 岩崎ナギ (2013-08-17 17:57) 

カズノコ

遅くなってすみません。
今回の指導案、とっても参考になりました。
ありがとうございます!
十字線の重要性を、透明の包みの描き方、そうして
全体を見ながらバランスよく描き進めることなど。
とかく、慣れると惰性に陥りやすいですから?

by カズノコ (2013-08-19 07:51) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いえいえいつもコメント頂いて恐縮です。
また指導案もしっかりお読み頂き、
こちらこそありがとうございます!
十時線その他、基本的な事は本当に大事ですね。
「慣れは心の窓を曇らす」と言いますから・・・
いつも慣れていないで、
真剣に新鮮に向き合いたいと思います。
by 岩崎ナギ (2013-08-19 08:22) 

カズノコ

「十時」は⇒「十字」かな?  念のため。
by カズノコ (2013-08-19 11:51) 

岩崎ナギ

カズノコさん→本当ですね!
気付きませんでした!
早速直しておきます!
ありがとうございました。
by 岩崎ナギ (2013-08-19 16:47) 

履歴書の添え状

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 履歴書の添え状 (2013-08-27 14:07) 

岩崎ナギ

履歴書の添え状さん→同じ兵庫県の方なんですね。
ご自身のページではなく、
特定のページを宣伝するリンクは、
禁止しておりますので、
悪しからずご了承ください。
by 岩崎ナギ (2013-08-27 20:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。