SSブログ

デッサン完成「菊」 [デッサン(Dessin)]

03・デッサン完成「菊+ドイツ・ビールジョッキ」・510.jpg

題・「菊」
作者・岩崎ナギ
花言葉・真実
技法・鉛筆デッサン
大きさ・410×318(ミリ) F6号

Title / "Chrysanthemum"
Artist / IWASAKI, Nagi
Flower Language / Truth
Technique / Dessin by Pencil
Size / 16.4"×12.7"

○神戸市・西区民センター「デッサン講座用」の、
「鉢植え」の課題です。

朝講座の生徒さんから、
庭に咲いていた菊を頂きましたので、
旧年中に描いてみました。
ありがとうございます。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・全体の流れを見る.JPG

①明暗の大まかな分布から

草花と言うと要素が複雑で、
「どこから描いたら良いか解らない」、
という事になりがちです。

基本通り暗い所から描くのですが、
明暗が複雑に入り組んでいますので、
明暗の大まかな分布から表現するため、
細かい差異を無視し区分して見ます。

暗い部分を囲み強調した写真が上です。
HB、B等やや濃い鉛筆で、
この部分を塗り潰します。

塗り潰すと言っても強い筆圧ではなく、
ごく弱い筆圧で軽く塗り潰します。

前述の通り細かい明暗は無視しますが、
完全な「べた塗り」でもなく、
ある程度は抑揚も留意します。

02・明度差を付ける.JPG

②明暗を深化させる

前項で作った大まかな明暗分布を、
濃い所はより濃く薄い所はより薄く、
明暗を深化させて行きます。

薄くする所は消しゴムを用い、
筆圧に注意し「白さ」を描き別けます。

明暗共にいきなり強い筆圧で、
決定的な線を引くよりも、
何度かに分けて段階的に、
筆圧を強くして描く方が、
良い結果を早く得やすいです。

03・デッサン完成「菊+ドイツ・ビールジョッキ」・510.jpg

③最後は根気

デッサン講座も後半に入り、
主要な技術はほぼ全てお伝えしました。
花など複雑なものを描くのは、
最後は根気になると思います。

デッサンを描くために必須の技術は、
たかだか5つか6つくらいで、
あとは諦めず根気良く描けるかどうか、
向上を目指し続けられるかどうか、
そして実際に手を動かし描くかどうか
それが本質になって来ます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・です。
お読み頂きありがとうございました。

次回は1月14日(月)に更新予定です。
よろしくお願い致します。

では!
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 13

コメント 2

みなりん

もう少し本数を減らした方が、菊がはっきりしたような
気がしました。
by みなりん (2013-01-13 20:33) 

岩崎ナギ

みなりんさん→なるほどそうですね!
確かにそうです。
たくさん頂いたのでたくさん描いてしまったけれど、
もう少し花の本数とか活け方とかも、
考えた方が良かったと思います。
ご意見ありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2013-01-14 06:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。