SSブログ

デッサン完成「フランスパン(丸形)+缶コーヒー(BOSS)」 [デッサン(Dessin)]

04・デッサン完成「フランスパン(丸形)+缶コーヒー」・510.jpg

題・「フランスパン(丸形)+缶コーヒー(BOSS)」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ)6号P

Title / French Roll & Canned Coffee BOSS
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / 12.7"×16.4"

○神戸市・西区民センターでの、
デッサン講座用に、
「フランスパン(丸形)+缶コーヒー(BOSS)」を描きました。

回転体(缶など)のような基本形体は、
定期的に描いておかないと、
手が上手く動かなくなるので、
良い訓練になると思います。

では今回の描画手順を見てみます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・上に取り過ぎた所.JPG

1・完全に消さずに直す

いつも通り十字線を引いて、
真ん中を決め構図を取りましたが、
上に配し過ぎて下が空いています。

構図を一度で決定しきれない事は、
よくある事なので取り損なっても、
気落ちしたりせず、すぐ直します。

構図の「真ん中」をもう少し上に、
再設定して下に配置をずらします。

このとき完全に消さずに、
前の位置の描写を残しておき、
アタリ兼、描写の一部として、
再利用します。

02・下に修正.JPG

2・再利用して描き増す

前項通り薄く残した以前の描写に、
加筆しながらずらせました。

この事で「構図を直す」という、
一見「後退」に見える行為から、
逆に以前の配置を手掛かりにして、
描写の密度を上げるという、
「前進」する肯定的な行為に、
転換する事ができました。

03・補助線.JPG

3・補助線を入れる

「フリーハンド」で構図や、
形を決定した後、
「補助線」を入れて行きます。

まず回転体の中心に、
垂直に補助線を入れます。

画面の端から測定棒などで、
等間隔を測って「点」を打ち、
それをつなげると良いでしょう。

その後、回転体の、
太さが変化する箇所や、
模様が変化する箇所ごとに、
平行線を引いて、
楕円を描く助けとします。

04・デッサン完成「フランスパン(丸形)+缶コーヒー」・510.jpg

4・完成

完成しました。

缶(回転体)は底や模様が、
楕円になるだけではなく、
文字なども楕円の補助線上に、
配される事に留意してください。

楕円の丸みは視線から離れる程、
丸くなっていきます。
具体的には缶の先端より底の方が、
丸みが強い(真円率が高い)です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・です。
お読み頂きありがとうございました。

次は11月26日(月)に、
「2012年10月には」の2話を更新予定です。
よろしくお願い致します。

では!
nice!(11)  コメント(2) 

nice! 11

コメント 2

カズノコ

いつもの事ながら、読むことで再確認させて
頂いております。フランスパンも表面の難しい
ものを選ばれましたね!描きがえがあったのでは!
by カズノコ (2012-11-23 23:11) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつもありがとうございます。
「丸いパン」という球の陰影を勉強する課題ですから、
小さいのでも良かったのですけれど、
おっしゃる通り描きがいがあるほうが、
面白いと思って大きくて、
表面に変化のあるものを選びました。
by 岩崎ナギ (2012-11-26 07:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。