SSブログ

デッサン完成・「雑誌+お菓子の箱」 [デッサン(Dessin)]

05・完成「雑誌+お菓子の箱」・510.jpg

題・「雑誌+お菓子の箱」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ) F6号

Title / "Magazine +Sweets box"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / 12.7"×16.4"

○おはようございます。

神戸市・西区民センターの次回課題、
「雑誌+お菓子の箱」が完成しました。

課題は今期から微妙に変えています。
今回はとても難しく感じました!

箱って難しいんですよね、
形は素っ気ないけど、
キチンと取らねばならず、
文字も入ってる。

雑誌も難しいです!
平面に印刷が載ってて、
かつ透視図法的な理解も必要です。

ただ面白い題材ではありましたので、
頑張って描きました。

では以下が今回の描画手順です。
お気づきの点がございましたら、
ご助言頂ければ幸いです。

+++++++++++++++++++++++

01・縮小して描く.JPG

1・縮小して描く

デッサンは原寸で入る場合、
原寸の「1.1倍」くらいで、
入れるのが美しく感じます。

しかし画面に入らない、
大きいものの場合、
はみ出させるか、
縮小するかの選択を、
行う事になります。

縮小すると言うと、
難しく感じますが、
十字線の交点と構図の中心点を、
キチッと合わせる基本を使えば、
十分に可能です。

後は上下左右の端がどこか把握し、
中心点から端までの形の変化は、
比率で割り振ります。

02・ロゴは最初から.JPG

2・ロゴは最初から

ロゴ(文字を図案化したもの)は、
前項でも軽くアタリを取りましたが、
必ず最初から見当を付けながら、
しかも「軽く」「何度かに分けて」、
描いていきます。

決していきなり「強く」「1度で」、
描か「ない」でください。

「文字」という事に捉らわれず、
「絵」の一部ですから、
「絵として」正しく描けていれば、
それで良い訳です。

またロゴの真ん中から左右に、
「振り分けて」描くことで、
狂いを最低限に抑えられます。

03・角の光.JPG

3・厚みを捉える

紙など薄いものであっても、
「折り目」の所には必ず、
「厚み」があります。

また金属やプラスチックでも、
怪我防止などのために、
「角丸め」や「面取り」が、
ほとんどの場合なされています。

この僅(わず)かな面を描く事が、
工業製品を描くコツの一つです。

面が明るい場合は塗り残したり、
角が尖った消しゴムで明るくし、
暗い場合は塗り足します。

05・完成「雑誌+お菓子の箱」・510.jpg

4・H系を使い完成

鉛筆の説明で、
濃く柔らかいのが「B系」、
薄く硬いのが「H系」、
とご説明しました。

H系は薄く繊細に描けるので、
描き込んで行く時に便利です。

但し芯を「薄く硬く」する為に、
ロウ分を多く含んでおりますので、
序盤戦から使用すると、
B系の発色が汚くなりますから、
中盤戦以降で使用します。


+++++++++++++++++++++++

・・・でした。

次回は5月7日(日)に、
更新予定です。
よろしくお願い致します。

では!
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 15

コメント 2

カズノコ

本物の雑誌のよう、見事な出来栄えですね!
岡本太郎の顔もすごい。雑誌の丸まっているところも。

工業製品の厚みの表現方法につき、具体的に
書かれており、本当に参考になります。
ありがとうございます。
by カズノコ (2012-05-02 23:27) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます!
雑誌の丸まっている所は、
ご存じの通りデッサンの要点ですので、
注力して描きました。

厚みを捉えるのも、
やはり大事な点ですので、
注意を払い表現してみました
by 岩崎ナギ (2012-05-07 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。