SSブログ

デッサン完成「なす+たけのこ」 [デッサン(Dessin)]

04・デッサン完成「たけのこ+ナス」・510.jpg

題・「なす+たけのこ」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・F6号(318×410)

Title "Eggplant + Bamboo Shoot"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / 14.6"×21"

001・指導案「円筒の影の付き方」・510.jpg

問「どこが一番明るいか?」
Q "Where is the brightest?"

○デッサン「なす+たけのこ」完成です。

今年度から、
「大根」か、「たけのこ」から、
「なす」か、「たけのこ」に、
微妙に課題を変えました。

指導案として、
どちらも描いてみましたが、
新旧3者どの題材も、
狙いは「円筒の影の付き方」を知る、
という事に尽きます。

それに自然物ならではの、
有機的な不規則性が加わる、
という面白味でしょうか。

指導案にも記しましたが、
まずは円筒として大きく捉えて、
陰影を付けた後、
細部の表現に入られる方が、
結果として自然に描写できるでしょう。

では以下指導案です。
お気づきの点がありましたら、
ご指摘頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

+++++++++++++++++++++++

01・長手から入れる.JPG

02・短手を絡める.JPG

1・長手方向から入れる

最初に大雑把な線を入れ、
配置を決定する時、
「長手方向」の線から入れます。

ものには主要な方向性があり、
入れる線も主要な側を重視します。

その後「短手方向」を絡めます。
(「みじかて」と読みます)
機械的に等間隔に入れず、
良く見て不規則に入れます。

03・細かい線を絡める.JPG

2・細かな線を絡める

前項でもお伝えしましたが、
最初は長手方向の線など、
大きな捉え方の線を入れるのが、
一般的です。

最初から「たけのこの皮」など、
形の細かな非連続を、
一々描画しようとすると、
却って不正確にもなりますし、
立体感としても弱まります。

まずは一体感を持って、
今回の狙いである、
円筒の影を付け、
それから皮など、
細かな線を絡めます。

但し全く無視して大きな線を、
入れるのではなく、
意識としては軽く持っておき、
微妙な強弱は付けておきます。

04・デッサン完成「たけのこ+ナス」・510.jpg

3・要所を強調して完成

デッサンは全体的に進めるのが、
大原則です。

しかし最終的には、
優先順位の高い所の密度を、
他の箇所より高めて完成する方が、
絵にメリハリが付いて、
面白味のある絵となります。

優先順位や要所を見抜くのも、
実力の内であり、
意図によっても違います。

基本的には絵の「手前から」、
「優先順位」が付き、
先端など力の集中する箇所が、
「要所」です。

その基準に従うなら、
この場合「ナスのへた断面」が、
最も優先順位の高い要所となり、
以下「キッチンペーパーの端」、
「筍の先端」となります。

+++++++++++++++++++++++

・・・でした。
指導案は以上です。

次回の更新は4月23日(月)を、
予定しております。

よろしくお願い致します。
nice!(16)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 5

の

そそ、、、、(^^)/
by (2012-04-17 01:40) 

カズノコ

大きな捉え方をされており、
分かりやすくて、いいですよ!
by カズノコ (2012-04-17 23:05) 

岩崎ナギ

のさん→お久しぶりです!
お元気ですか?





カズノコさん→ありがとうございます!
最近ようやく大きな捉えに対する認識が、
少し深まってきたように思います。
by 岩崎ナギ (2012-04-23 05:49) 

履歴書の基本

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by 履歴書の基本 (2012-05-01 11:19) 

岩崎ナギ

履歴書の基本さん→ありがとうございます。
どのような点を魅力的に感じて頂けたのか、
またお訊かせ頂ければ幸いです。
by 岩崎ナギ (2012-05-07 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。