SSブログ

デッサン完成「グラス+タオル」 [デッサン(Dessin)]

06・デッサン完成「グラス+タオル」・510.jpg

題・「グラス+タオル」5番
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・410×318(ミリ) F6号

Title / Glass + Towel No.5
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / 16.4"×12.72"

○デッサン「グラス+タオル」5番、
完成しました。

デッサンで大事な事は、
「大枠」をお伝えする事だと思います。
デッサンの基本の「骨組み」ですね。

だから「肉付け」は余りお教えしないのですが、
今回は「肉付け」も少し書いてみました。

指導案にも書きましたが、
それは「正しい方法」というよりも、
ある人間の「一例」に過ぎません。

どうぞ各々のデッサンの目的に従って、
それぞれの「一例」を創造し、
素晴らしいデッサンを完成されてください。

では以下指導案です、
ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

+++++++++++++++++++++++

01・空き方を見て配置.JPG

02・影を考慮.JPG

①画面の余白を見て配置

以前ご説明しました通り、
画面の余白を見て構図を決めます。

今回の作例では、
最初の見立てが甘く、
右に寄せ過ぎましたので、
これまた以前お伝えしましたように、
完全に消さずに以前の形をアタリにし、
左に移動しました。

構図は妥協なく探ってください。

03・持ち方を適宜選択.JPG

②タオルの質を描画する

鉛筆には基本的な3種類の持ち方が、
ありました。
全部憶えておられますでしょうか?

上記3種類は基本ではありますが、
基本でなくとも、
「描画する内容に相応しい」
と判断される持ち方ならば、
基本に拘らず何でも使います。

この持ち方は親指、人差し指、中指、
3本の指を用い、かつ鉛筆の先を持ち、
芯の先端を微細に振るようにしながら、
引くと言うよりも「塗る」感じで、
布に相応しい陰影を作っています。

これはあくまで一例で、
この方法が正しいというのではなく、
前述通り目的に合致する方法なら、
何でも行います。

04・消しゴムを転がす.JPG

③消しゴムを転がし描画

初回の授業で「消しゴムも描画道具」
である事を学びました。

カッターで切って角を出し、
「白い線を描く」という用法以外にも、
前項通り描くものに適するならば、
どんな方法でも用います。

ここでは消しゴムを手のひらと、
画用紙の間に挟んで「転がし」、
タオルの凸凹した陰影を、
表現するのに使っています。

これまた前項にも書きましたが、
この方法だから正しいとか、
使わなければならないとか、
そういうものではなく、
あくまで「目的に沿うかどうか?」
で判断します。

06・デッサン完成「グラス+タオル」・510.jpg

④ある面の突出はないか?

今回は 「質感」を中心に解説しました。
しかし本来「質感」を描画するのと、
「光と影」を描画するのは同義か、
あるいは「オモテとウラ」の関係です。

つまり「光と影」が正確に、
再現されているならば、
すなわち「質感」も出ているはずです。
その逆またそうでしょう。

ただどちらかの現象に重点を絞って、
デッサンを描いた場合、
もう一方は崩れがちです。

今回は「質感」を重視したために、
最後は画面全体の「光」の調子を、
もう一度確認、修正して、
「一枚の絵」としての統合性を、
新たに求め完成としました。

+++++++++++++++++++++++

以上です。

夏本番、体調の崩れはありませんか?

人それぞれに困難な状況はありますが、
乗り越えるべくそれぞれに頑張りましょう。
私、ナギも頑張っております。

最後になりましたが、
7月15日まで上野の森美術館で開催されていた、
日本水彩展」のために、
カズノコさんにお出かけ頂いて、
小冊子までお作り頂きましたので、
一部ご紹介いたします。

カズノコさん製本「2011日水」表紙.jpg

カズノコさん製本「2011日水」中身.jpg

丁寧な作りで、
カズノコさんの几帳面さが伺えます。
本当にありがとうございました。

同展には「入賞以上」の展示でしたので、
「入選」どまりであった、
それゆけ甲子園!」は展示されませんでしたが、
来年「100周年展」では「入選以上」の展示ですので、
ぜひ頑張りたいと思います。

なお同作「それゆけ甲子園!」は、
現在「神戸学園都市コミュニティープラザ」に展示中で、
9月16日からは「かほりクラフト」で展示いたします。

両展示とも、
神戸ビエンナーレ協賛事業」に、
選んで頂きましたので、
ご報告いたします。

神戸ビエンナーレ・ロゴ・510.jpg

次回は8月5日(金)に更新します。
よろしくお願い致します。

では!
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 4

匁

展示は東京「上野の森美術館」では、
8月10日(水)~8月14日(日)。
ですね。期待しています。

ガラスと布 難しい基本テーマですね。


by (2011-07-30 07:51) 

カズノコ

匁さんのいわれる展示は、「日本の自然を描く展」のことで、
岩崎ナキさんの作品は同期間に展示されます。
小生も見に行く予定にしています。
素敵な名刺サイズのメモ、何とも素敵です!
とってもナギさんらしいです!

タオルの質感の難しさがつたわってくるようです。
流石ですね!
最後に、画面全体を見直して、必要な修正を加えて
仕上げとする。~途中でもそうですが、改めて
見直しの重要性を忘れないようにと思っています。
冊子の件、丁寧に紹介下さって恐縮しています。
ありがとうございました。
by カズノコ (2011-07-30 19:27) 

Carmen Lajarín Suárez (Eurídice-v)

素敵なデッサン完成"タオルグラス+"[デッサン(デッサン)]
by Carmen Lajarín Suárez (Eurídice-v) (2011-08-04 01:22) 

岩崎ナギ

匁さん→ありがとうございます。
「日本の自然を描く展」ですね。
作品名は、風を聴いて「ヒサエ」です。
ご都合がつきましたら、
ご高覧頂ければ嬉しいです。

ガラスも布も基本ですが、
確実に描き別けたい題材です。
最終的には光と影の下で、
統合的に表現できればと思っています。





カズノコさん→詳細なご説明、
ありがとうございます。
お出かけ頂けるとの事、
本当に嬉しい事です。
ここ数年は毎年ご覧頂けて、
心強い限りです。
メモは他の方の作品が多いので、
迷われないよう作ってみました。
気に入って頂けて何よりです。

冊子もありがとうございました。
デッサンは最後の全体確認が、
とても大事ですね。





Carmenさん→Thank you Carmen!
I appreciated your
good comment that was
written by 
good Japanese :D
by 岩崎ナギ (2011-08-05 05:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。