SSブログ

デッサン完成「レモン+リンゴ+パプリカ+皿」 [デッサン(Dessin)]

04・デッサン「果物+皿」・510.jpg

題・「レモン+リンゴ+パプリカ+皿」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ) F6号

Title / Lemon & Apple & Paprika & Plate
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / 12.7"×16.4"

西区民センター「デッサン講座用」、
「果物+皿」の課題に、
今回は「レモン+リンゴ+パプリカ」選びました。

また全ての果物を切り中身を見せてみました。

果物はそのまま描いても、
面白いわけですけれど、
断面あるいは中身というのも、
意外性があって、
描き甲斐のあるものです。

ずいぶん昔に描いた、
「土の幸」集を思い出しました。

素朴な命を虚心坦懐に描く、
その気持ちは変わっていません。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・構図の決定.jpg

①切って配置する

今回は果物を切って、
構図を作ってみました。

必ずしも切る必要は、
ないわけですが、
普段見えないものが、
見えるという事は、
面白味のあるものです。

また作例では題材全てを、
皿に載せていますが、
出して構成されるのも、
一案です。

それぞれの方なりに、
工夫されて構図の面白味を、
作ってみて下さい。

02・影の描き方.jpg

②影の描き方

卓上デッサンでの、
影の描き方の定番は、
平面を表す平行線と、
単調さを避ける斜めの線、
2種類の線で描く方法です。

定番に囚われる必要は、
全くないわけですが、
やはり定番には、
一定の力がある事は確かです。

卓上デッサンにおいて、
影はあくまで「脇役」ですから、
「主役」である「題材」より、
目立つことは避けたい所です。

そういう理由から、
色々な方向の線を引かず、
2種類に限定しています。

03・応用的な補助線.jpg

③応用的な補助線

回転体に対する、
補助線の描き方は、
「りんご+ビン」で、
学習しました。

その時にもお伝えしましたが、
「補助線」はあくまで「補助」で、
題材の配置等を練る前に、
いきなり描くものではありません。

しかし明暗を含む配置を練ると、
そのシッカリ描画された画面を、
更に補助線をシッカリ描画して、
崩すのも嫌なものです。

そこで描画された回転体の外に、
「ヒゲ」のように補助線を生やし、
よりシッカリ形を取るための、
「補助」とします。

04・デッサン「果物+皿」・510.jpg

④反射を考えて完成

題材同士が近くに配置されていると、
反射率の違いはありますが、
必ずお互いがお互いを反射し、
また反映しています。

反射率の高い皿のようなものは、
特に積極的に反射を取って下さい。

果物は一般的に鈍く反射しますが、
微妙な濃淡を描画されると、
良いでしょう。

白黒の鉛筆デッサンでは、
あまり効果が解りませんが、
この考え方が着彩になった時に、
色の豊かさとして活きてきます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・でした。

なお東京「上野の森美術館」の、
「日本の自然を描く展」において、
8月10日(水)~8月14日(日)、
拙作、風を聴いて「ヒサエ」が展示されています。
ご都合が付きましたら、
ご高覧頂ければ幸いです。

次回は8月12日(金)に、
更新します。
よろしくお願い致します。

では!
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 15

コメント 4

カズノコ

題材は「果物+皿」ですが、
ナギさんの設例は、三つの上、切っているので
描くのが大変だったのではないですか。
お陰さまで、物の反射についての詳しい
説明をうかがえて、良かったです。
また、「影の描き方」について、勉強させて頂き、
ありがとうございました。
by カズノコ (2011-08-05 08:49) 

匁

この場合は細密画にするのが
いいのか
ざっと種等を描くのがいいのか
解かりません。
by (2011-08-05 09:36) 

dufy

ナギさん
何時もながら、優しく繊細なタッチで素敵ですね。
上野の森、原画拝見させて頂きますね。
今から楽しみです。
by dufy (2011-08-08 00:08) 

岩崎ナギ

カズノコさん→切った方が変化が付いて、
むしろ描きやすかったような気がします。
複雑なものより単純なものの方が、
難しいと言われる由縁ですね。
「反射」に関してご理解頂けて良かったです。
ありがとうございます。
「影」に関しても丁寧にご覧頂き、
こちらもありがとうございます。



匁さん→細密か全体重視かは、
描く方の目的によると思います。
観察や細密に描く面白味を求められるなら、
細密画。
絵全体の光と影を大事にされる場合には、
種が影の中に埋没して、
一つ一ゝが見えない場合も、
ありうると思います。




dufyさん→ありがとうございます。
上野の森もご覧頂けるとの事、
とても嬉しいです。
dufyさんの水彩画の素晴らしさにも、
驚きました。
貴ブログは他のブログからでは、
書き込み等が制限されるようなので、
遠慮いたしました。
by 岩崎ナギ (2011-08-12 05:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。