SSブログ

デッサン完成「シクラメン(紫)」 [デッサン(Dessin)]

04・完成「シクラメン紫」・510.jpg

題・シクラメン(紫)
作者・岩崎ナギ
花言葉・はにかみ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ)6号P

Title / Cyclamen (purple)
Artist / IWASAKI, Nagi
Flower Language / Shyness
Technique / Dessin by Pencil
Size / 12.7"×16.4"


○デッサン「シクラメン(紫)」完成しました。

西区民センター「デッサン講座」の、
課題です。

花は難しいです。
形が変わっていきますしね。
しかし楽しんで描けました。

以下に指導案を掲載します。
お気づきの点がございましたら、
ご助言頂ければ幸いです。

+++++++++++++++++++++++

01・基本形体を応用する.jpg

①基本形体を適用する

花や植物は複雑に絡み合い、
一見どう描いて良いか、
迷うものです。

こういう時には、
基本形体の陰影を適用し、
単純化して見るのも、
一つの手です。

例えば植物の場合は、
複雑な細部は一旦無視し、
「円筒」として捉えます。

植物全体の陰影を、
まずは大きく捉え、
アタリを取りましょう。

02・視線側を多く空ける.jpg

②視線側を多く空ける

人物画と同じで、
「花」の向いている方向が、
「顔」の向いている方向と、
同じ扱いになります。
つまりより主要な方向です。

ですから「視線側」つまり、
「花弁の向いている方向」に、
より空間を大きく取るのが、
原則となります。

03・基本形体の反復.jpg

③基本形体の反復

1項目目で、
「基本形体」を適用して、
アタリを取る事を、
お伝えしました。

実は段階が進んでも、
この考え方は応用できます。

例えば画面左の一群の花は、
「球」の陰影が適用できますし、
葉脈で分割された、
葉の片側は「円筒」です。

このようにあらゆる段階で、
基本形体の陰影の知識を、
反復して利用可能です。

04・完成「シクラメン紫」・510.jpg

④鉢8葉9花10

デッサンは全体的に描くのが、
大原則です。

しかしメリハリもまた必要です。

今回は「花」が主役です。
次は「葉」最後が「鉢」です。

描き込む割合としては、
「鉢8葉9花10」を、
目安に描かれると良いでしょう。

+++++++++++++++++++++++

・・・でした。

次は2月18日(金)に更新します。
またよろしくお願い致します。

では!
nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 3

カズノコ

指導案~何も言うことはありませんです!

描き込みの割合については、参考になりそうなので
水彩画を描くうえにおいて、意識して適用していこうと
思っています。
有難うございました。
by カズノコ (2011-02-11 10:33) 

匁

花が主役葉が次その次に鉢
なるほど
そうすると立派な絵になるんですね。
勉強になります。
by (2011-02-11 20:11) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつも丁寧にご覧頂いて、
ありがとうございます。

ご参考になりそうな所は、
ぜひお試しになって下さい。
カズノコさんの独特の美しい色での水彩画、
毎回楽しみに拝見しております。
こちらこそいつも勉強させてもらっています。
またよろしくお願い致します。





匁さん→よくお読み頂いて、
ありがとうございます。
何でもかんでも描いてしまうと、
意外と見所に乏しくなりますので、
優先順位を付ける事には、
不足ながらも気をつかっております。
またよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2011-02-18 05:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。