SSブログ

デッサン講座「生徒さん代表作」3枚 [ナギの美術教室(Nagi'sArtSchool)]

◎早いもので、もう12月、
2010年もあと少しです。

どういう訳か12月になった途端、
小春日和が続き、
暖かい日が多くて、
不思議なものですね。

今日は西区民センターでの、
デッサン講座・秋季2回目の、
生徒さん「代表作3枚」を、
ご紹介したいと思います。

課題は11月9日と16日分の、
区民センター付近「風景」です。

昨今の講座の傾向としては、
朝昼晩3講座の技術的差異が、
ほとんど消滅し、
どの講座の作品も、
「絵心」を満足させるものでありながら、
「技術」的にも高度になって来ています。

不立文字の「絵心」を表すのが、
制作の「目的」であるとしたら、
「技術」はその手段です。

逆転する事は避けたい所ですが、
技術の伸長もぜひ心掛けるべき、
大変重要な事と思っております。

では個別の作品をご紹介いたします。

*** デッサン講座・生徒作品 ***
*** IWASAKI, Nagi's dessin class student's works ***

デ1・梅崎秀夫さん「わが街パート2」.jpg

梅崎秀夫さん作「わが街パート2」
Artist / UMEZAKI, Hideo
Title / "My town part 2"

すばらしい描写です。

梅崎さんは長年建築に携わられ、
定規を使わないフリーハンドによっても、
ここまでの描写をされます。

透視図とデッサンとは、
微妙に違って、
デッサンの方が正確さよりも、
表現を重視する傾向にありますが、
では全く違うかと言いますと、
そんな事はありません。

フランク・ロイド・ライトの描く透視図、
例えば「落水荘」などには、
ナギも深い影響を受けてきました。

異分野からの異なる視点を持つ、
美術作品の創造は、
面白い結果をもたらす事が多く、
もっと積極的に行われるべき事と、
捉えております。

余談ながら制作者の、
慢心を廃した、
真摯な制作態度も素晴らしい。

デ2・藤原照美さん「西神中央公園にて」.jpg

藤原照美さん作「西神中央公園にて」
Artist / Fujiwara, Terumi
Title / "At Seisin-Central park"

藤原さんは以前にも、
西神医療センター」という風景画で、
代表作に選ばれています。

その時点の記事でもお書きした通り、
どちらかと言えば、
伸びるのに時間が掛かった藤原さんですが、
「西神医療センター」を皮切りに、
特に風景に於いて、
ずいぶん開花されています。

この「西神中央公園にて」も、
女性らしい愛情に満ちた表現と、
空間の広がりの両立が素晴らしい。

優しい色の水彩にしてみても、
おそらく響く作品になるであろう、
心に残る一枚です。

「向いている向いていない」などは、
最低でも100枚は描いてから、
見る側も描く側も、
言うべきであると常々思います。

デ3・山本清美さん「待ち合わせ」.jpg

山本清美さん作「待ち合わせ」
Artist / YAMAMOTO, Kiyomi
Title / "Her appointment"

突然ですがある世代の方々にとって、
「待ち合わせ」とは「デート」を、
意味する言葉だそうです。

ナギは初耳でしたので、
夜講座で確認しました所、
複数の方から「そうです」との、
ご回答を頂きました。

山本さんのお描きになった、
「待ち合わせ」は、
この「デートの事」だそうです。

英訳も合わせて"Her appointment"です。
語感は合ってますでしょうか?

そんな待たせてはならぬと急ぐ女性と、
光溢れる暖かな店内の対比が、
詩的な響きがあって良いですね。

夜講座は必然的に夜景となり、
今までにも多くの印象的な絵を生んできました。
この作品もその列に並ぶ、
心に残る作品です。

ちなみに待ち合わせの男性は、
傘の右にしてマスターと対面の彼、
・・・だそうです。

・・・以上です。

次回のブログの更新は、
12月5日(日)です。

アゴラギャラリーの発行する雑誌、
「アート・イズ・スペクトラム」で、
紹介して頂きましたので、
記事にしたいと思います。

よろしくお願い致します。
では!
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 6

広島ピアノ

お元気ですか?
いつもコメント有難う御座います。

ホント。
なんだか暖かい12月ですね!
by 広島ピアノ (2010-12-03 12:28) 

ちぐぼん

いつも作品の感想をコメントしていただきありがとうございます<(_ _)>
寒暖の差が激しいので、お体にお気をつけてご活躍ください^^
by ちぐぼん (2010-12-03 19:56) 

tromboneimai

お三方ともとても画心を感じさせる描写。
とりわけ一枚目の方はすごいですね^^
街のいきづかいが伝わってきました。
そうそう、画心と技術ですが、僕はjazzをやっていますが、
技術はすごいけれどうたごころの乏しい演奏は、
衝撃はうけますが感動しないんですよね、不思議ですが。
by tromboneimai (2010-12-03 20:53) 

匁

ナギさんの指導で
こんなに素晴らしいスケッチが描かれているんですね。
凄いです。
こちらも刺激になります。
by (2010-12-03 21:10) 

カズノコ

みなさんの作品は、本当に素晴らしいですね!
いつか、このようなデッサンを真似してみたいと
考えています。


by カズノコ (2010-12-04 22:03) 

岩崎ナギ

広島ピアノさん→おはようございます。
おかげ様で体調は良いですよ。
ありがとうございます。

この記事の日は「嵐」でした。
何だか季節はずれの事ばかりですね。
お体はお大事に。





ちぐぼんさん→こちらこそ、
いつもコメント頂き、
ありがとうございます。
そうですね無理をせず、
粘り強く頑張りたいと思います。
またよろしくお願い致します。





tromboneimaiさん→そうですね、
皆さんそれぞれに惹きつけられる所があります。
「わが街」の息づかいを感じて頂ける、
tromboneimaiさんの感受性に感謝です。
絵でも音楽でも、
手段と目的が入れ替わると、
中々伝わりませんね。
とは言っても入れ替わら無いなら無いで、
激しい苦闘があるとも思います。





匁さん→ありがとうございます。
指導1割、ご本人の努力9割です。
やはり伸びる方は、
取り入れる所は取り入れられて、
尚ご自身で色々工夫される方だと、
常々感じます。





カズノコさん→ありがとうございます。
どの作品もそれぞれに良い所があると思います。
カズノコさんの作品もいつも色合いが美しく、
最近はまた多く描き出された事もあり、
拝見するのが楽しみです。
by 岩崎ナギ (2010-12-05 05:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。