SSブログ

習作001「それゆけ甲子園!」デッサン [習作(Study Work)]

2010・9・16・「それゆけ甲子園」・001.jpg

習作001「それゆけ甲子園!」デッサン
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン

Study work No.001 "KBP A Go-Go!"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technic / Dessin by Pencil

◎おはようございます。

しばらくぶりの更新です。
今作「それゆけ甲子園!」は、
2011年度の日本水彩・全国展に、
出品予定の作品の習作です。

「そうだ甲子園にしよう!」と、
ある日「女性応援団員が旗を振る」という図が、
パッと頭の中に浮かんで、
一気呵成に原案を描き上げ・・・

さらにラジオで「空席あります」との放送を聴き、
「そうだ甲子園に取材に行こう!」と、
コンビニで入場券を買い求めました。

シッカリ「一塁側」を買うことが出来ました。

(※野球は主催チームのファンは、
原則的に「一塁側」で応援します。
相手チームのファンは「三塁側」です。
ただし甲子園などはほぼ全面、
「阪神ファン」で埋まります。)

8月31日(火)の午後5時過ぎ、
まだまだ明るさの甲子園球場に到着です。

西区民センター「デッサン講座」は、
遅い夏休み。
心からくつろいだ状態で観戦できます。

席は「アルプス席」ながら前5番の位置。
グランドではちょうど阪神の選手が、
練習をしています。

席は右端で横は投手が出てくる通路。
驚くほど近くを(1メーターくらい)、
「スタンリッジ(投手名)」が通ります。

身長「191センチ」のスタンは、
すっごい大股で走って意外と速い!

守備では赤毛のマートンが一番近く、
周りのみんなが「マートン!」と、
声を掛けるも振り向かず、
練習に集中。

その点、桧山(ひやま)なんかは紳士で、
帽子を取って挨拶したりしています。

「ドン!」と大きな太鼓の音ごとに、
選手の紹介があり、
ひいきの選手の「鳥谷(とりたに)」が紹介されると、
ナギも「鳥谷ー!」と叫んで応援します。
首にも「鳥谷タオル」を蒔いています。

この「タオル」はそれぞれの選手分あり、
下の写真で子供とお父さん(?)が、
首に巻いているようなやつです。

01・自「ネット際の子供」・510.jpg

※ちなみにこの写真に写っている、
ネット際の女の子は、
ポーズを代えて「習作」の、
一番前に登場しています。

※The girl who is by net is drawn
in the first front of study work.

試合は「阪神×横浜」。
習作は「巨人」相手に代えてあります。
そっちの方が絵として面白いから。

ちなみに「鳥谷が高橋からHR」の図は、
「MaiKLOVE」さんのブログ写真から、
参考にさせて頂きました。

さて実際の試合は2回、
ブラゼル(選手名)がいきなりホームラン!
下の写真のような盛り上がりです。

013・自バンザイ「阪神ファン」一塁側・510.jpg

ブラゼルHR。
盛り上がる応援!

Brazell HR.
Our cheering was heated up!

016・自ひしめく「阪神ファン」一塁側・510.jpg

甲子園球場は観客で鈴なり!

The Koushi-en baseball park was filled with fans!

014・自「ビール売り」娘・510.jpg

ビール売りの女の子は、
習作右手に登場しています。

This beer salesgirl appears
in my study work's left.

試合はその後も鳥谷が、
適時打(点が入る打撃)を打ったりして、
一方的な展開に。

「鳥谷、男だ!!」と、
2塁にいる鳥谷に、
デッカイ声で声援です。

『トトト・・・』という感じで、
肩が動いていたので、
聞こえていたかも(笑)。。。

何しろ空手とラグビーの経験で、
凄まじい大声を出せるから。

この日はその後も打つは打つは!
何と午後9時を過ぎても、
4回が終わらない(笑)。。。

次の日も朝早いので、
『絶対勝つから良いか!』
と安心して途中退席しました。

結局13点獲って阪神の勝ち。

この時は強かったんですけど、
今は弱いです・・・

いやーもぅ弱いの何のって!
イライラしますよ(笑)。

まぁそれは置いておいて。

そんな訳で取材の成果あって、
今回の習作をほぼ完成しました。

実際の球場の構造や、
距離感に囚われず、
自由に「取材で感じたもの」を、
表現しています。

「甲子園の風」が伝われば幸いです。

「主役」は選手ではなく、
「観客」に置きました。
「鳥谷」は豆粒くらいの登場です!

レ・ミゼラブルの書評」でも書きましたが、
誰かが「歴史の些事」とも取れる事を、
克明に描き留めなくてはいけない。

有名な選手の「歴史」は、
割合に簡単に残る。

けれども、
「隣で新井(選手名)を応援していて、
一緒にハイタッチした見知らぬ男性」の事や、
「重い球団旗を振り回していた、
ポニーテールの女性」の話や、
「あどけない子供の応援」の声は、
ほとんど誰にも記録されません。

誰かが「歴史」に刻まなければ。
2010年8月31日の「甲子園球場」を。

そんな訳でナギが描きますよ!

まだまだシッカリ描いていきます。
ご助言よろしくお願い致します。

次は1週間後、
9月24日(金)に更新します。

では!
nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 8

匁

甲子園球場に応援に行かれたんですね。
熱気プンプン伝わります。
明日から 巨人 中日 と6連戦です。
今シーズンの総決算。

ナギさんの応援頂いて余裕を持って応援できます。

頑張れ!! 阪神Tigers
by (2010-09-17 13:06) 

瓶太郎

こんにちは
なぎさんの行動力には脱帽です(笑)
はじめ彫刻かと思ってしまいました…
良い作品に仕上がりますように!
by 瓶太郎 (2010-09-17 17:35) 

広島ピアノ

いつもコメントありがとう御座います。
最初、ヨーロッパの教会の天井によくある宗教画に見えました(笑)。
甲子園でしたね。
by 広島ピアノ (2010-09-17 20:15) 

kana

素敵な言葉をありがとうございました。
こちらの習作と文を読んで共感しました。
でも、もうお引っ越しなのです。
もっと、はやくこちらを知っていたら、違っていたかも知れません。

でも、いつか遊びに来ます。
by kana (2010-09-17 21:26) 

カズノコ

~「甲子園の風」が伝われば~
このようなテーマの設定が、さっと出来るナギさんの
凄さに感心しきりです。
前に「神戸安全ビスケット」を描かれましたが、俯瞰図的な
捉え方が出来るというは、見事ですね!
これからの進展をずーと楽しみにしています。
by カズノコ (2010-09-17 22:11) 

tromboneimai

前記事コメント、確かに山食ですね(笑)
僕は道産子ではないんですが、普段は角食っていいます。
WEBも見ましたが方言なんですねぇ、驚き^^

それにしてもこの習作、物凄い迫力ですね。
ぜひ思いっきり大きいサイズで作品化頂きたいものです!
ピカソのゲルニカとかミケランジェロの天地創造にも匹敵する
大作になる予感♪  躍動感が素晴らしいです。

by tromboneimai (2010-09-17 23:17) 

桜貝の想い出

ネット際の女の子、チャーミングですね~
デッサン中でも一番目を惹きますね。(^-^)
by 桜貝の想い出 (2010-09-20 18:01) 

岩崎ナギ

匁さん→思い立ったが吉日。
その日にコンビニ購入して行って参りました。
この日は打ちに打ったので、
すごい盛り上がりでしたね。
ナギも大声で応援しスッキリしました。(笑)。

6連戦は中日に2つ負け、
優勝はほぼ無くなりましたが、
今後の試合は相変わらず、
注目したいと思います。

ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。




瓶太郎さん→おはようございます。
ありがとうございます。
券が余っている時は少ないので、
逃さず行って参りました。
彫刻ぽいですね。
しっかり描いていきます。
よろしくお願い致します。




広島ピアノさん→こちらこそ、
いつもご覧頂きありがとうございます。
そういう要素もありますね。
明るい要素を強くしたいと思います。
地域的なもの因習的なものを、
逃さずその面白味や、
人の生活とその感動を描く。
そういう事を重視しています。




kanaさん→こちらこそお越し頂き、
ありがとうございます。
文章もしっかりお読み頂いたようで、
そちらもありがとうございます。
現実に引っ越しされるのですか??
色々と大変ですね。
ナギの言葉が少しでもお役に立ったなら、
とても嬉しいことです。

またいつなりとも、
ぜひお越し下さい。




カズノコさん→しっかりお読み頂き、
ありがとうございます。
地域的に根付いたり、
文化としてつい行ってしまうもの、
そのおかしみや感動を、
逃さず捉えるのが、
最近の関心事です。
ぜひこれからも、
よろしくお願い致します。




tromboneimaiさん→山食だったんです。
北海道のお生まれではないんですね。
地域の言い方は、
余りにも普通になっているので、
何が地域に根ざしたものなのか、
生活者の方が却って中々解りませんね。

とても気に入って頂けたようで、
大変嬉しいです。
ありがとうございます。
しっかりと作品化していくつもりです。
よろしくお願い致します。




桜貝の想い出さん→ありがとうございます。
人間の自然に出る動作、
地域に根ざしたもの、
おかしみや感動、
こういったものを、
逃さず捉えていきたいと思います。
by 岩崎ナギ (2010-09-24 08:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。