SSブログ

デッサン「パパイヤ」完成 [デッサン(Dessin)]

04完成「パパイヤ」・510.jpg

題・「パパイヤ」(NSAS番外)
技法・鉛筆素描
大きさ・220×273(ミリ)F3
作者・岩崎ナギ

title / papaya (NSAS extra)
technique / dessin by pencil
size / 8.8×10.92 (inch)
artist / IWASAKI, Nagi

●おはようございます。
「パパイヤ」完成しました。

西区民センターの、
デッサン講座用に描きました。

「果物と皿」という題に設定し、
自分自身楽しんで描けましたよ。

野菜スーパー「モーリ」で、
パパイヤを買いました。

一度描くだけではもったいないので、
明日は「透明水彩版」を掲載します(笑)。

以下は指導案として作成したものです。
解りにくいところなどありましたら、
ご指摘いただければ助かります。

よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01十字線を取る「パパイヤ」.jpg

①「十字線」で構図を取る

ここまで回を重ねた皆さんに、
新たに教えることは、
実際はほとんどありません。

しかしそれだからこそ、
基本を軽視せず、
「十字線」から引き始め、
構図をシッカリ取って下さい。

今回は私も一回目で、
「真ん中」を定めることが出来ました。

もちろん「構図がおかしいな」
と感じたら何度でもやり直して下さい。
自分でおかしいと感じた絵の、
「つづき」を描く事は、
最もやるべきで無いことです。

02補助線を取る「パパイヤ」.jpg

②全体的に描画する

段々デッサンになれてくると、
「クセ」と言いますか、
却って偏った描き方をしてしまう場合もあります。

これもやはり基本通り、
全体的に描画し、
画面全体の明度対比に、
破綻がないよう気をつけます。

皿は回転体ですので、
これまでの描画を崩さない程度に、
「補助線」を引き、
円が角度が付いて「楕円」に見えているのを、
表して行きます

03要所を押さえる「パパイヤ」.jpg

③要所を押さえる

全体的に手が入ったら、
今度は要所を押さえ画面を引き締めます。

この場合は「ヘタ」など、
ものの「先端」。
更に切った果物の「合わせ目」。
特徴である「種」。
また、ものと、ものが、
離れているところの「距離感」。
などが要所です。

こういったものを、
先端は「基本図形の陰影」の、
付け方の応用で、
距離感を出したいところは、
「手前」と「奥」の明度の関係を、
良く観察して表現します。

また地面との距離は、
「影」を良く観察し描画する事で、
表現できるでしょう。

04完成「パパイヤ」・510.jpg

④存在感を出して完成

要点を押さえるだけでは、
機械的に描画されただけの、
「上手い絵」で終わりがちです。

そこで最後はまた全体的に見直して、
自分が「ここが必要だ」
と感じたところを真摯な気持ちで描画します。

「存在感」まで感じさせる、
「一枚の絵」を目指したいものです。

今回は上達したみなさんに、
もう一度「基本の徹底」を促し、
ものを「描きたい」という、
初心の気持ちの大切さを、
再確認して頂く内容にしてみました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・でした。

ではまた明日!
nice!(4)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 12

よしあき・ギャラリー

いやぁ~
勉強になります。
耳が痛いことばかりです。 (汗)
by よしあき・ギャラリー (2009-08-28 12:06) 

カズノコ

指導案、見事にまとまっていますね!
特に、③の内容はいいですね。
最終的に、存在感のある「一枚の絵」を目指すなど。
石膏像をやっていて、耳の痛いご説明ばかりです!
何回も読んで再々確認をと、考えています。
有難うございました。
by カズノコ (2009-08-28 16:54) 

希々★

こんばんは。
なかなか、訪問できずすみません^^;;

パパイヤのデッサンの指導案とてもわかりやすいです。
④のところとか、「なるほどなぁー」って思いました。

20世紀少年見たんですねー。
ワタシ、見たこと無いです(苦笑))
なんとなく、あのマークの布をかぶっている人物が怖いんですよ←
機会があれば見てみたいです。
by 希々★ (2009-08-28 20:59) 

マっこ☆

種まで細かく描けて凄いですねぇ~。
作品展も見たことのある作品もあり、どの作品も小さくて
可愛かったです。

それと…きっと僕まじめじゃなぃですよー。
by マっこ☆ (2009-08-28 23:29) 

ぶぅ

やっぱ、最初の「基本」が大事なんですね。
そこがずれちゃえば、そのあともずれていくわけで・・・
デッサンだけに言えることではないなぁ。
いろんなことにも言える内容です。
うんうん。
by ぶぅ (2009-08-29 00:20) 

岩崎ナギ

よしあき・ギャラリーさん→いえいえこちらこそ、
毎日描かれているよしあきさんの姿勢は、
とても勉強になりますし、
見習いたいと思っております。
ありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2009-08-29 06:06) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます。
カズノコさんにそう言って頂けると、
安心して皆さんにお配りできます。
いつもしっかりお読み頂き、
とても助かっております。
またよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2009-08-29 06:06) 

岩崎ナギ

希々さん→おはようございます。
お越し頂いてありがとうございます。

しっかりご理解頂けたようで良かったです。
4の部分はナギ自身常に、
自戒している所で最も大事ですね。

20世紀少年、面白いですよ。
あの布かぶってる人ね、
あれが核心の人物「ともだち」です。
確かに怖いですねー、色んな意味で怖いです。
「ともだち」が誰なのか、
それが映画3編を貫く大きな謎です。
by 岩崎ナギ (2009-08-29 06:06) 

岩崎ナギ

マっこ☆さん→ありがとうございます。
作品展もしっかりご覧頂けたようで、
感謝の至りですね。
「小さい」というのは、
大変重要な要素だと思っています。

そうですか(笑)。
でもまじめそうに見えますよ。
by 岩崎ナギ (2009-08-29 06:07) 

岩崎ナギ

ぶぅさん→そうですね「基本」です
そこをご理解頂いて、
ありがとうございます。
何でも上達してくると、
つい雑なことしちゃうから、
それはナギ自身、
厳しく戒めておりますよ。
by 岩崎ナギ (2009-08-29 06:07) 

mue

デッサン講座で用具の説明を受けたのですが、用紙についてあと少し教えてください。

 水彩画を描く時に使うような画帳を手に入れて使うのですが、それらにも表面の凹凸の大きいものや、小さいものなど色々とありますが、鉛筆デッサンにはどのようなものが初心者には適しているのでしょうか。
by mue (2009-08-30 10:34) 

岩崎ナギ

mueさん→ご質問頂きありがとうございます。
鉛筆デッサンにはやはり「中目」のもの、
これが一番平均的で良いと思います。

筆触を活かすなら「粗目」、
筆致を残さず細かく描くなら「細目」、
がそれぞれ向いています。
まずは平均的な「中目」からお描きになり、
好みにより変えて行かれると良いでしょう。
ナギはやや「細目」を選んでおります。
by 岩崎ナギ (2009-09-01 05:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。