SSブログ

デッサン「80分裸婦」 [デッサン(Dessin)]

04・人物完成・510.jpg

題・「80分裸婦」
技法・鉛筆素描
大きさ・570×400(ミリ)
作者・岩崎ナギ

title / "80 Minutes Nude "
technique / dessin by pencil
size / 22.8×16 (inch)
artist / IWASAKI, Nagi

●おととい日曜日は、
日本水彩の人物画講習会で、
裸婦を80分で描きました。

本当に「裸婦」という、
漢字での表現が適当であるような、
古典的な仕草での講習会でした。

布を巻いて露わなところもなく、
やっぱり(??)創立97年目の、
日本水彩らしいです。

大正モダニズムですね。

モデルさんも切れ長の目が和風な、
小柄な体つきの可愛い女性でしたね。

最近的な女性も全然大丈夫ですけど(笑)、
こういう和風な方もとても素敵です。

今日の西区民センター「デッサン講座」も、
モデルさんにお越し頂いて、
「人物デッサン」ですので、
制作過程を指導案として、
使用する事にしました。

区民センターは着衣の女性に、
寝転がって頂く予定です。
これも楽しみですね。
ただしナギは講師なので描けません。

20分ポーズ、10分休憩が、
一般的なようですね。
全体80分でしたが、
描いているとアッという間です。

でも指導案でも書きましたが、
ともかく仕上げる習慣は大事。
ナギも何とか仕上げましたよ。

以下指導案です。
もう今日ですから、
文章は直せませんが、
ご助言頂ければ、
授業に活かしたいと思います。

よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・20分経過・510.jpg

①「真ん中はどこか?」・20分経過 after 20 minutes

やはり基本が大事。

指四角(初回参照)で人物を、
画面内のどこに切り取ってくるか決定し、
「十字線(やはり初回参照)」で、
「真ん中」を割り出します。

「真ん中」が把握できれば、
題材(この場合は人物)のあらゆる箇所に、
素早く、かつ、満遍なく、目を走らせ、
「図と地」の関係(2課題目参照)を用い、
「人体」と「空間」の両方の凹凸(おうとつ)から、
形状を決定して行きます。

粗く描いたときにも、
描き手(つまり自分)の気持ちを早く高めるため、
「顔」はやや先行して描いておきます。
また人物の視線の方向は原則的に広く空けます。

02・40分経過・510.jpg

②「全体の流れを見る」・40分経過 after 40 minutes

構図がおおよそ決定したなら、
細部に拘泥して全体を見失うことなく、
逆に全体の陰影はどうなっているか、
大局的に判断し、
その流れの中で細部を割り出していきます。

全体の陰影の流れは目を細めて見れば、
把握しやすいです。

ものの陰影は「「桿体(かんたい)」という、
視野の周辺部にある視細胞(しさいぼう)によって、
把握されるためです。
まじまじと目の中心を使って見ては、
却(かえ)って陰影は把握しづらいでしょう。

03・60分経過・510.jpg

③「要所を押さえる」・60分経過 after 60 minutes

80分ひと区切りの場合は、
この時点で要所を押さえ、
絵の見所を作っていかなければなりません。

人物画の場合はおおよそ、
「顔」と「手」を押さえておけば、
活き活ゝとした画面を作りやすいです。

髪の流れを取ったりするのも、
絵の魅力の一つかも知れません。

04・人物完成・510.jpg

④「もう一度、全体を見て完成」・80分経過 after 80 minutes

最終段階ではもう一度全体を見直して、
現在の画面に必要な事は何か、
適宜判断します。

このデッサンの場合、
前に出した足が画面全体で見ると、
長過ぎることに気付き、
短く改めています。

また組んだ足と布の関係も、
この絵の見所の一つと判断し、
陰影をもう少し注意深く見直しました。

時間が限られているなら限られているで、
要所を判断し作品を完成まで導く事は、
ものを作る上で大切な事と思っております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・でした。

では行ってきます。
また明日!
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 2

カズノコ

最近、美味しいものばかり、描いていたので勝手が違ったでしょう!
肩のところなど見ると女性らしさがわかりますね、流石!

さて、「図と地」の関係(2課題目)を用い、~ここのところがどこにあるのか教えて下さい。大体、メモを取っていますので、さかのぼって見たのですが、分からないので......お願いします。
もう一つ、絵の所見を作る~絵のポイントになるところを作る~でいいのでしょうか?この二点教えて下さい。
by カズノコ (2009-08-11 15:15) 

岩崎ナギ

カズノコさん→そうですねケーキと女性では、
大分勝手が違いますね。
久しぶりの人物でしたが、
基本に忠実に行きました。

「図と地」の関係(2課題目)・・・は、
(2課題目)の所をクリックして頂きますと、
ソネットに引っ越し前の、
クルルでの指導案にジャンプします。
念のために以下に同記事のURLを記載いたします。
http://myhome.cururu.jp/nagi22/blog/article/31002612249
3-1・構図を見る
3-2・「図地反転」したもの
・・・の所です。

絵の見所(みどころ)を作る、ですね。
所見ではなく、見所となっています。
漢字にしてしまうと読みづらい箇所でした。

いつも丁寧にご覧頂いて、
本当にありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2009-08-12 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。