SSブログ

水彩「リンゴ+ゆず+かご」完成 [水彩+色鉛筆]

003・水彩完成「りんご+ゆず+かご」・510.jpg

題・「リンゴ+ゆず+かご」
作者・岩崎ナギ
技法・紙に水彩
大きさ・318×410(ミリ)6号F

Title / Apple + Yuzu + Basket
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor on paper
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

○神戸市・西区民センター
芦屋市・芦屋青少年センター
デッサン講座、および色鉛筆講座用に、
「リンゴ+ゆず+かご」を描きました。

「かご」と自分で課題を作っておきながら、
家にそんな気の利いたものが無くて、
困りながらふとトイレに入ると、
トイレットペーパーを入れているものが、
「かご」でした(笑)。

「水彩」のみで仕上げましたが、
水彩に関しては、
大分直感的に取れるようになってきました。
倦まず弛まず精進を続けたく思います。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++

001・1段階目_01.JPG

①明暗の落差が大きい所から

絵でどこから描いて良いか迷った時、
明暗の落差が大きい所から糸口を作ると、
描きやすいようです。

この場合なら籠の内と外との明暗の落差、
果物と果物の隙間にある明暗の落差など、
明暗の落差が大きく表現しやすい所から、
ジグソーパズルを嵌めるように、
場所が離れていても同時に描き始めます。

落差が大きく解りやすい所を押さえたら、
次に中間調の簡単には捉えがたい、
より観察が必要な所を注意深く描きます。

001・1段階目_02.JPG

②網目を捉える

籠の特徴である網目は最初からある程度、
気を付けて軽く描いておきます。

但し「製図」ではないので前項どおり、
明度差の大きい目立つ所から押さえ、
ハッキリ見えない所などは、
特に描く必要はありません。
あくまで「絵」として対応します。

また網目を描く時は線に抑揚を付け、
一本調子にならないよう気を付けます。

002・2段階目.JPG

③果物の模様

りんごの縞、オレンジの点々なども、
よく見える所は取っていきます。

ただ前項でもお伝えしました通り、
構造としてはあるからといって、
残らず取る必要はありません。

模様や凸凹も全体の陰影との足し引きで、
例えば明るい所の模様は薄く凹は濃く、
暗い所は模様も潰れ凹も殆ど見えません。

003・水彩完成「りんご+ゆず+かご」・510.jpg

④完成

完成しました。

最初の項目で明暗の落差が大きい所から、
糸口を作るとご説明しましたが、
最後の段階でも明暗の落差が大きい所を、
より強調して描き終えます。

具体的にはヘタの一番明るい所と、
リンゴの凹みの陰との落差を、
強調して完成しています。

+++++++++++++++++++++++++

・・・以上です。
ご覧頂きありがとうございます。

今回の更新は「約束」としたために、
おかげ様で守る事ができました(笑)。

次回は1月29日(水)更新「予定」です。
好評のうちに終了した「AACM」の、
模様を簡単にお伝えしたいと思います。
よろしくお願い致します。

ではまた!
タグ:http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/7215763 5924418506/ http://www.facebook.com/photo.php? v=727953423899181&l=1964352995089360342 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php? cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php? l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 水彩を通じて明るい未来を共有する アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition リンゴ ゆず かご Apple Yuzu Basket
nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 15

コメント 4

カズノコ

おはようございます。
さぼってら、一般人扱いに?
直接、水彩で描いていくのは、形が取れなくて素人には難しいですね。以前、小野月夜さんの画集を買って、やってみましたが、とても無理でした。この絵の中で、リンゴの縞の線、籠の中の暗いところの網目など、ちゃんと決まってなと、感心しています。流石ですね!
by カズノコ (2014-01-30 08:59) 

岩崎ナギ

カズノコさん→またログイン出来なくなりましたか、
いつも面倒くさくて大変ですね!
それでもコメント頂けて感謝です。
水彩で描いていくのも、
鉛筆で描いていくのも、
鉛筆の時から「塗る」という意識で描いていると、
技法の区別なく描いていけるようになると思います。
カズノコさんは既に水彩は相当度に達せられておられるので、
ある程度の「慣れ」だけで、
技術は転用可能と思います。
by 岩崎ナギ (2014-01-31 19:23) 

匁

いつも勉強になります。・
この作品は 透明水彩 のみで描かれているんですか?
透明水彩は乾くと薄くなってしまうので
不透明水彩も色を乗せるのに効果的かな?と思うんですが
邪道ですか?

by (2014-02-03 09:20) 

岩崎ナギ

匁さん→コメントありがとうございます!
この作品は透明水彩のみですね。
不透明を乗せるのは別に邪道ではなく、
積極的に行われれば良いと思いますが、
自分自身は倍の時間が掛かるため、
単に時間上の問題で行っていません。
by 岩崎ナギ (2014-02-03 09:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。