SSブログ

デッサン「お菓子箱+紙飛行機」完成 [デッサン(Dessin)]

04・デッサン完成「おかし箱+紙飛行機」・510.jpg

題・「お菓子箱+紙飛行機」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・318×410(ミリ)

Title / "A box of sweets & An airplane of paper"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Drawing by Pencil
Size / 13"×16"

◎神戸市・西区民センター「デッサン講座」、
および「芦屋青少年センター」デッサン講座用に、
描いたデッサンと指導案です。

定番の(?)紙飛行機と箱ですが、
地味で形の狂いが判り易く、
却って難しいです。

でもそれが面白く描けると、
自分なりに消化し昇華し、
絵に仕立てて行けると、
それが換言すれば、
「絵の喜びを本当に知る」
という事ではないでしょうか?

描き映えのする派手なものを描く、
それも良いけれど、
例えて言うならそれは「パック・ツアー」。
自分の足で歩く旅の喜びを、
本当に知る事はできない。

どのように組み、
どのように捉え、
どのように描くか、
知の探求が、
絵の面白味の一側面です。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

+++++++++++++++++++++++++

01・塗って把握する.JPG

1・先端の方向性

構図には様々な考え方があり、
必ず正解という構図はありません。

ただ成功率の高い題材の置き方や、
構図の基本はあります。

その基本の一つに、
「題材の先端は画面の内側に向ける」
というものがあります。

これは先端を持つ紙飛行機のような、
強い方向性がある題材を、
画面外に向けてしまうと、
絵の力も外に逃げがちであり、
それを防ぐため基本となっています。

ただこれは前述通り基本であり、
必ずしも正解ではないので、
他の題材や空間との関係性を見て、
判断していきます。
 
02・柄は最初から.JPG

2・柄は最初から

菓子箱などの柄、文字、などは、
始めから少しずつ描いて行きます。

ついつい強い筆圧で「ガリッ!」と、
描いてしまいがちですが、
「3段階」設定する事にします。

「1段階目」は他の陰影と同時に、
「軽く、薄く」描いて行きます。
まだ不正確な位置でも大丈夫です。

「2段階目」は必ず他の箇所を描き、
全体を進めた後に着手します。
1段階目に描いたものは、
アタリ程度に考え大胆に修正します。

「3段階目」も必ず全体を進めて、
その後に微調整し完成します。
全体のあり方が変われば、
細部が変わるのは必然だからです。

03・厚みを捉える.JPG

3・厚みを捉える

紙など薄いものであっても、
「折り目」の所には必ず、
「厚み」があります。

また金属やプラスチックでも、
怪我防止などのために、
「角丸め」や「面取り」が、
ほとんどの場合なされています。

この僅(わず)かな面を描く事が、
工業製品を描くコツの一つです。

面が明るい場合は塗り残したり、
角が尖った消しゴムで明るくし、
暗い場合は塗り足します。

04・デッサン完成「おかし箱+紙飛行機」・510.jpg

4・全体を捉え直し完成

完成しました。

デッサンは進行するに従って、
全体的な捉えから細部の微調整へと、
段階が進んで来る訳ですが、
完成直前になると逆にまた、
大きな捉えをし直す方が、
一枚の絵に力を与える事が多いです。

具体的には箱は3面見えていますが、
どの面が一番明るく、また暗いか、
かつ面の中で明暗はどう変化するか、
柄などの細部の変化を超えて、
大きく捉え直す事で細分化した絵を、
一枚にまとめ完成します。

+++++++++++++++++++++++++

・・・以上です。
お読み頂きありがとうございます。

次回は5月17日(金)に、
更新予定です。

よろしくお願い致します。
では!
タグ:https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 www.bolda.jp  第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.phpl=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] sketch 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 水彩を通じて明るい未来を共有する アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent アゼルバイジャン Azerbaijan アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ホームズスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin
nice!(11)  コメント(6) 

nice! 11

コメント 6

ぶぅ

お久しぶりです。ご活躍してますね~。がんばってください!
by ぶぅ (2013-05-13 19:26) 

岩崎ナギ

ぶぅさん→おお!凄いお久しぶりです。
ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2013-05-13 20:52) 

カズノコ

地味で簡単そうなテーマなのに、
厚みに扱い、陰影のとり方など、
また最後に、全体を見直して仕上げとする。
とっても、参考になります!
ありがとうございました。
by カズノコ (2013-05-14 19:00) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつもお読み頂き、
ありがとうございます。
おっしゃる通り、
地味なものほど、
画面作りが難しいと感じます。
そこで画面を作れれば、
実力が付くと思い頑張っています。
こちらこそいつもご意見頂き、
感謝です!
by 岩崎ナギ (2013-05-14 20:16) 

匁

なるほど!
勉強になります。これを実践できればいいんですが?
つい、他の要件に囚われて忘れてしまいます。
最初が大事ですね。
by (2013-05-17 07:44) 

岩崎ナギ

匁さん→よくご覧頂いて、
ありがとうございます!
最初の段階で粘る事が、
結局近道な気がします。
急がば回れ、ですね。
by 岩崎ナギ (2013-05-17 18:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。