SSブログ

デッサン完成「日々草・生涯の友情」 [デッサン(Dessin)]

003・デッサン完成「日々草」・510.jpg

題・「日々草」
作者・岩崎ナギ
花言葉・生涯の友情
技法・鉛筆デッサン
大きさ・410×318(ミリ) F6号

Title / "Vinca"
Artist / IWASAKI, Nagi
Flower Language / Lifetime Friendship
Technique / Dessin by Pencil
Size / 16.4"×12.7"

○神戸市・西区民センター「デッサン講座用」の、
「鉢植え」の課題です。

いつも思いますが植物は本当に難しい!

この指導案では記しませんでしたが、
「諦めずに描く」というのが、
実は一番大事な気がします。

では以下指導案です。
ご助言よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

001・「明るい流れと暗い流れ」.JPG

①影の「流れ」を見る

複雑に見える草花にも、
影の「流れ」があります。

花の一輪一々、葉の一枚一々、は、
必ずしも最初は描く必要がありません。

むしろフワッと全体を包括的に見て、
明るい「流れ」暗い「流れ」を見極め、
「大雑把」に塗り分けます。
眼を細めてボーッとみると、
明暗の流れを把握しやすいです。

「大雑把」とは言葉が悪いようですが、
『全体の骨組みをまず作る』という、
肯定的な意識で観察してみて下さい。

002・「中間域を作る」.JPG

②中間調を作る

デッサンは「暗い所から描く」のが、
基本となっていますが、
最初から極端な明暗を付けると、
修正が効きにくくなりますので、
例えば明度階調が10段階あったら、
「4、5、6、7」の「中間調」を、
まず作ります。

次に「8、9、10」の「暗部」を、
シッカリ塗って立体感を出しながら、
同時に形も修正して行きます。

最後に「1、2、3」の「明部」を、
薄い鉛筆と消しゴムで仕上げます。

形の修正に汲々とするのではなく、
「描いていく内に自然に直る」のが、
理想的な描画の進め方です。

003・デッサン完成「日々草」・510.jpg

③ものの端を見て完成

前項通り「中間調」を作った後、
「暗部」「明部」と階調の幅を拡げ、
完成としました。

さて階調を拡げる際に最も注意を払い、
見なければならない所は、
どこでしょうか?

それは「ものの端」です。
もっと正確に言えば「ある題材」と、
「別の題材」の「明度関係」を見ます。

「手前が明るく奥が暗い」時と、
「手前が暗く奥が明るい」時と、
両方ともありえます。

どちらが明るくどちらが暗いかを、
良く観察して描き分ける事で、
その場の「空気」も描けます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・でした。
お読み頂きありがとうございます。

現在10月からの「デッサン講座」の、
受講を受け付けています。

ご興味のある方は、
神戸市民文化振興財団「定例講座のご案内」を、
ご覧下さい。
リンクはコチラです

次回更新は8月24日(金)です。
よろしくお願い致します。

※上記予定でしたが所用立て込み、
明日8月25日(土)更新予定です。
済みません!

では!
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 13

コメント 4

amaguri

段階を踏んで説明されるとよくわかりますね。
(jyoji-san)
by amaguri (2012-08-18 10:46) 

marumi

プロフィール画像にnice+1
by marumi (2012-08-19 00:25) 

カズノコ

形の修正に汲々とするのではなく、
「絵がていく内に自然に直る」。
そんな風になったらいいなーと、
つくづく思います。
今回の指導案、いつもとちょっと
違っていてとってもいいです!
by カズノコ (2012-08-21 07:17) 

岩崎ナギ

amaguriさん→ありがとうございます。
デッサンも組み立てが大事ですし、
それを時々破る事も大事かと思っています。




marumiさん→ありがとうございます!
またよろしくお願い致します。




カズノコさん→ありがとうございます。
そうですね「形、色、質感」など、
分けることなく一度に「絵」として、
段々描いていけるのが、
一番良いと思います。
指導案も似たものになりがちですが、
ともかく毎回描いて、
向上していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2012-08-25 06:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。