SSブログ

デッサン完成「ラジオ」 [デッサン(Dessin)]

04・デッサン完成「ラジオ」510.jpg

題・ラジオ
技法・鉛筆デッサン
作者・岩崎ナギ

Title "Radio"
Technique / Dessin by Pencil
Artist / IWASAKI, Nagi

001・指導案「ラジオの回」・510.jpg
002・指導案「ラジオの回」・510.jpg
003・指導案「ラジオの回」・510.jpg

指導案3枚

○デッサン「ラジオ」完成しました。

以前描いたのと同じラジオです。
これで2回目です。

前にもお伝えしました通り、
デッサン講座は前期後期とも、
課題は基本的に同じ事をします。

でも作例はその半期ごとに描き、
伝達事項の表現もより解りやすく、
少しずつ良くして行きたいと思います。

今回の指導案はほぼ前回と同じですけれども、
より良い指導案になって行きますよう、
ご助言よろしくお願い致します。

では以下指導案です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・アタリを取る.jpg

①今までの知識を活かして陰影を取る

音響機器によって違いはありますが、
ラジオ等の陰影の付け方は多くの場合、
立方体の陰影の応用か、
あるいは円筒、球の陰影の付け方の応用で、
描画できます。

今回はその複合的課題と言って良いでしょう。

この作例ではラジオ本体は立方体陰影の応用、
金属製のスイッチなどは円筒陰影の応用です。

今までの知識に実際のシッカリした観察を重ね、
アタリの段階からなるべく陰影で構図、形を、
判断されると良いでしょう。

02・複雑な構造を補助線で取る.jpg

②穴の位置を決める

工業製品の表面に、
複雑な構造物が存在する時があります。

この構造物を描画する手がかりとして、
立体の中心点や、2分の1の場所を、
把握できれば便利です。

描画された立体の2分の1は、
現実の画面の中の絵を、
単純に定規で半分にしたところではなく、
立体面に沿って引いた対角線の交点です。

具体的な透視図法の応用方法は、
2枚目のプリントを参考にしてください。

03・しっかり黒く塗る.jpg

③B系をしっかり塗る

ラジオなどの音響機器は一般的に
「黒物家電」と呼ばれています。
(対義語は「白物家電」で洗濯機などです)

「黒物家電」は文字通り、
黒を中心とする場合が多いので、
鉛筆で言えばB以上の濃い鉛筆を、
シッカリと塗り「黒さ」を表現しましょう。

但し「シッカリ」とは必ずしも、
筆圧を強く塗ることではなく、
強弱をつけて題材の明暗に、
「シッカリ」反応することです。

また以前の「風景」の回で学んだように、
ものの端の明暗の関係をよく見て、
「空気」を描いて下さい。

04・デッサン完成「ラジオ」510.jpg

④影は情報

影などの微妙な変化を追うのには、
H系の鉛筆が好適です。

初回にお伝えしましたように、
H系の鉛筆はB系の鉛筆の後に入れます。
(理由は当該の回を参照して下さい)

題材が接地面に着いているのか?
浮いているのか?
あるいは浮いている場合、
どの程度、浮いているのか?を、
影は情報として与えてくれます。

影を最初から段階的にシッカリ描くことも、
「空気を描く」事につながります。

また「箱+紙飛行機」の回同様、
面と面が曲がった所に出来るわずかな面も、
消しゴム等を用い逃さず表現することが、
自然な描写のコツです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以上です。

来年初頭は忙しいため、
今年度分のデッサン課題作成が先行し、
しばらくデッサンが続くと思いますが、
よろしくお願い致します。

ではまた明日!
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 7

コメント 8

よしあき・ギャラリー

革の質感が、実に素晴らしいと思いました。

立体面に沿った対角線の交点、他
勉強になります、。
ありがとうございました。
by よしあき・ギャラリー (2009-11-28 06:29) 

差注すたい

中学の時に立体の勉強しましたが
それ以来何にもしていません。

特に影は難しいかな?
by 差注すたい (2009-11-28 08:38) 

カズノコ

指導案とてもいいと思います。
「影は情報」だけでも素晴らしいです。
これだけでも、いい勉強になりますね!
by カズノコ (2009-11-28 19:44) 

希々★

こんばんは。

デッサンは本格的に教えてもらったことも描いたこともないのでとっても
興味深いです。

数字とか文字まで細かく描かれていてすごいなぁと感心です^^
by 希々★ (2009-11-28 21:46) 

岩崎ナギ

よしあき・ギャラリーさん→ありがとうございます。
古いラジオには独特の温かみがありますね。

そう言って頂けると、
書いた甲斐がありました。
こちらこそ、よしあきさんの作品は、
いつも勉強になっております。
by 岩崎ナギ (2009-11-29 05:36) 

岩崎ナギ

差注すたいさん→中学で、
デッサンを勉強されたんでしたね。

基本形態の影の付き方を知っておくと、
想像で描く絵の時にも、
ずいぶん役立ちます。
by 岩崎ナギ (2009-11-29 05:37) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます。
だいたい同じ内容の文章でも、
描く方の理解の深まりによって、
更に新しい意味として解釈される場合もあり、
文章の内容は絶えず吟味しながら、
改訂版を出していきたいと思います。
by 岩崎ナギ (2009-11-29 05:37) 

岩崎ナギ

希々★さん→おはようございます。
希々さんの絵はとても良いので、
デッサン力が強化されれば、
更に新たな展開が望めるかも知れません。
数字とか文字とかは、
一度に描かずに、
最初から軽くとっかかりを付けておいて、
何度かに分けて描いています。
by 岩崎ナギ (2009-11-29 05:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。