SSブログ

デッサン完成「大笑いの自画像」 [デッサン(Dessin)]

06・「自画像」完成・510.jpg

「大笑いの自画像」・岩崎ナギ
"Ha-ha-ha Laughter Self-Portrait" / IWASAKI, Nagi

笑い体操「は」.jpg
笑い体操「ひ」.jpg
笑い体操「ふ」.jpg
笑い体操「へ」.jpg
笑い体操「ほ」.jpg

「はひふへほ」の笑い顔
The Smiling Faces of "Ha Hi Hu He Ho"

○デッサン「大笑いの自画像」、
完成しました。

西区民センター「デッサン講座」、
風景の次は「大笑いの自画像」です。

早いもので半年前にやったこの課題が、
後期もう巡ってきました。

授業案の組み立てとしては、
大体同じ訳ですけれど、
作例は前期、後期、年度によって、
毎回新たに描こうと思っています。

自分自身も良い機会と捉えて、
毎年向上して行こうと思います。

「はひふへほ」の笑い顔とは、
口をハッキリ開けて、
「はひふへほ」と発音すると、
自然に笑い顔になっている。

その「笑い顔」を描こう、
そうしてついでに幸せになって、
健康にもなってしまおう!
そういう欲張りな授業案です(笑)。

その案は間に合いませんでしたので、
また回を改めて掲載したいと思います。

※その指導案を11月20日(金)、
改めて追加掲載しました。

ご覧頂き、
何か不備な点などありましたら、
ご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※「指導案」※※※※※※※※※※※※※※※※

01・塊でアタリを取る.jpg

①「塊」でアタリを取る

いつも通り十字線を取り、
構図を取っていきます。

今回は「鏡」を見るため、
「指四角」は使えません。
そこで、より「アタリ」を重視します。

この「アタリ」は輪郭線よりも、
「塊(カタマリ)」で取られた方が、
量によって形を増減でき、
修正が容易です。

この絵も次項②の段階前に、
構図を少し「塊」で右に移動しました。

02・明暗関係を捉える.jpg

②明暗関係を決める

人物画は興味が特に、
「目、鼻、口」と行きがちです。

そういう細部に入る前に、
ぐっと踏み留まって、
画面全体の「明暗の相対関係」が、
正しくなるように塗り分けていきます。

例えば「暗い髪」が「明るい肌」より、
逆に明るい状態は望ましくありません。

描画上、一時そうなったとしても、
すぐに相対的な明暗関係の正しさを、
回復させます。

03・徐々に小割する.jpg

③塊を細分化して行く

②と③を見比べて頂くと、
良くお解り頂けると思うのですが、
大づかみした「塊」を、
徐々に細分化していく行程により、
細部、例えば「髪の流れ」などを、
捉えていきます。

料理でカボチャを2等分してから更に、
食べられる大きさに小割りするように、
デッサンも「大きな捉え」から、
「小さな捉え」へと移行していきます。

常に全体を見て判断してください。
(白板に参考図あり。)

06・「自画像」完成・510.jpg

④完成

明暗にメリハリを付け完成としました。

前述の通り「塊」を細分化して、
細部を作っていきますから、
基本的に時間を掛ければ掛けるほど、
どんどん細かく描いていけます。

持ち時間によって細かさを決定し、
全体の調和を失わず描いて下さい。

全体の調和を維持する事により、
どの段階であれ要所を他の箇所より、
より密に描き込む事で完成と出来ます。
胸から下は、ぼかして省略しました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・でした。

よろしくお願い致します。
nice!(12)  コメント(13) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 13

よしあき・ギャラリー

おそろしくリアルですね。 ^^;
髪の表現は、素晴らしいと思います。
by よしあき・ギャラリー (2009-11-15 07:00) 

差注すたい

なぎさんのイラスト面白いですね
このイラストをシールにしても面白いかも

by 差注すたい (2009-11-15 07:47) 

よしあき・ギャラリー

完成? ですか
大変失礼かとは思いますが
先生にしては、描き足りない?
深みが・・・
すみません ^^;
by よしあき・ギャラリー (2009-11-15 08:32) 

ぶぅ

「ほ」の顔が好きです♪
欲張り(笑)、プラスアルファの授業ですね。
そうでなくっちゃ!ナギさんの授業っぽいです(笑)
by ぶぅ (2009-11-15 14:48) 

カズノコ

見事ですね!
明るく光っているところ、髪の毛、鼻のところなど、
それから首の影のところなど、きっと写真よりリアル
ではないですか!
指導案を見せて頂いてから、自分も描いてみようと
思います。
by カズノコ (2009-11-16 00:58) 

岩崎ナギ

よしあき・ギャラリーさん→ありがとうございます。
髪は天然パーマなのでこのままですね(笑)。
描き込みが足りないですか?
今回は波長が合わなくて残念です。
人物画の肉体表現は描き込みよりも、
光と柔らかさを活かすため、
H系の鉛筆は使用していません。
これはこういう表現だと思います。
by 岩崎ナギ (2009-11-17 05:08) 

岩崎ナギ

差注すたいさん→そうですか、
ありがとうございます。
シールは貼る場所を選びますね(笑)。
by 岩崎ナギ (2009-11-17 05:08) 

岩崎ナギ

ぶぅさん→ありがとうございます。
これはレクの時に使用したカードですね。
デッサン講座の方にも、
ほぼそのまま使用できます。
雰囲気作りに良いかなと思います。
by 岩崎ナギ (2009-11-17 05:09) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます。
人物は特に光を大事に仕上げています。
リアルさはともかくどういう人間かは、
表れていますね。
カズノコさんも描かれるんですか、
楽しみですね。
指導案はまた本記事を更新する形で、
付け足したいと思います。
よろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2009-11-17 05:09) 

よしあき・ギャラリー

人物画は、光と柔らかさ、
なるほど、風景、静物しか描かない者にとっては、新たな知識です。
失礼いたしました。お詫びいたします。
by よしあき・ギャラリー (2009-11-17 06:27) 

岩崎ナギ

よしあき・ギャラリーさん→絵を描くときの考え方は、
人によって様々です。
公募展でも自分の気に入らない作品が、
通っていたりするのも、
観点の違いです。

礼儀に適っている限りは、
お詫びして頂くような事はありません。

自分自身の向上は絶えず行いつつも、
人間倫理に、もとらない限り、
多様な観点を認めることも、
自身の制作への還元が、
大きい事かと思います。
by 岩崎ナギ (2009-11-20 05:46) 

カズノコ

~追加の指導案について~

よく理解できますし、何も問題ありません。
親切・丁寧に書かれているので、生徒さんに
きっと喜ばれると思います。
by カズノコ (2009-11-20 22:56) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます。
いつも丁寧にご覧頂けるので、
とても助かっています。
カズノコさんに点検して頂くと、
安心してお出しできます。
by 岩崎ナギ (2009-11-21 05:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。