SSブログ
風景画(Landscape) ブログトップ
前の10件 | -

水彩「タクシーカフェ」完成 [風景画(Landscape)]

006・タクシーカフェ「完成・支部展まで」・510.jpg

題:「タクシーカフェ」
作者:岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・606×727(ミリ)F20号

Title : "Taxi Cafe"
Artist : IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 606mm×727mm (24"×29")

※大きさの変更に伴い加筆し、再掲載しました(2015年10月29日)
※I uploaded this work again due to change its size in Oct. 29, 2015.

○神戸市・西区民センター
芦屋「春日集会所」、
デッサン講座、色鉛筆講座、水彩講座用に、
「風景」を描きました。

トルコで実際にスケッチした、
「タクシーカフェ」の水彩版ですね。

西区民センターで秋季講座として、
10月26日(月)開始の「水彩講座」、
10月27日(火)開始の「デッサン講座」、
「デッサンと色鉛筆講座」、
の「初回」授業用となっています。

土曜から寒くなるとの事ですので、
講座に参加される方は防寒具、
また雨具を用心のためご用意ください。
一度教室に集合し座学があります。

芦屋「春日集会所」の講座は既に始まっていて、
10月24日(土)は「西神中央駅」付近で、
やはり12時から「風景」を描きます。

3講座ならびに、
春日集会所の講座に今からでも、
ご参加頂ける方は、
それぞれ「西区民センター」もしくは、
「春日集会所」にご連絡ください。

「西区民センター」
http://www.kobe-bunka.jp/facilities/nishi

「春日集会所」
http://www.city.ashiya.lg.jp/shisetsu/kasuga_sh.html

この「タクシーカフェ」は、
下絵のデッサン時はB2の大きさで描きましたが、
横幅がほぼ同じ(1ミリ違うだけ)の、
F20号の木パネルに紙を貼って描くうちに、
その大きさに合わせた筆の入りとなりましたので、
最終的に20号作品としました。

指導案でもありますが、
「日本水彩・秋季支部展」用でもあります。

同展の葉書を添付いたします。、
下記の日程、また場所で行っております。

2015秋DM・日水「支部展」・510.jpg

岩崎ナギ自身の当番は、
11月7日(土)10時から12時半を、
予定しています。
当日お越し頂ける方とは、
お話し出来る事を楽しみにしております。

・・・では以下指導案です。
いつもご覧頂きありがとうございます。。

++++++++++++++++++++++

001・タクシーカフェ「下絵完成」・510.jpg

002・タクシーカフェ「色鉛筆・下絵完成」・510.jpg

①下絵で構図を確かめる

風景を描く際にいきなり本画を描かず、
備忘録などに小規模な下絵を取り、
構図を確かめられると良いでしょう。

作例は見本としてお見せするために、
かなり描き込んでいますが、
実際はもっと簡略なもので十分です。
また簡略にし数を増やし検討する方が、
一枚精密な下絵を取るより有効です。

下図は下絵を基に本画に水彩色鉛筆で、
構図を写したものです。
後の着彩時に響かないよう薄い赤茶で、
描画しています。

003・タクシーカフェ「1段階目」・510.JPG

②まず明色で暗部を塗る

色を塗る際「明中暗」と3段階の、
色の明度段階を作って塗れば、
最低限、絵は「完成」します。

例えば具体的には人の肌を描く時、
「イエロー+オペラ」と使うなら、
もう少し暗い部分にはオペラを換え、
「イエロー+オレンジ」とし、
更に暗い部分にはやはり2色目を換え、
「イエロー+クリムソン」とすれば、
大体人の肌の陰影を描けます。
※ここで使った色はあくまで一例です。

最初はその「明色」で、描く対象の、
「暗い所」から塗って行きます。
鉛筆デッサンでもやはり暗い所から、
塗って行きます。
※「明るい色で明るい所から塗る」
は誤解ですのでご注意ください。

「暗い所だけ塗るなら、
明るい所はどうするのですか?」
とのご質問をお受けしますが、
「水筆で濃い所をぼかして下さい。」
とお答えしています。
鉛筆なら明るい部分で筆圧を弱めるか、
より薄い鉛筆を使って塗ります。

004・タクシーカフェ「2段階目」・510.JPG

③より暗い色で範囲を狭めて塗る

「明中暗」と3段階ある中で、
「明」段階が最も広い範囲を塗れます。
これは水彩、鉛筆とも共通しています。

何故でしょうか?
続きを読むのを少し我慢して、
お答えを考えてみてください。

・・・答えは、
薄い色の上により暗い色は塗れますが、
逆に暗い色の上に薄い色を塗る事は、
鉛筆や水彩では出来ないからです。
※油絵や不透明水彩では可能です。

ですので明色で一番広い範囲を塗り、
次により暗い色で範囲を狭めて塗り、
次項で示すように更に暗い色を、
最も範囲を狭くして塗って完成します。

「色を塗ると平板になります。」
とのご質問を頂きますが、
上記にご説明した手順で塗られれば、
平板なペタッとした絵を避けられます。

もちろん美術は色々ですので、
ここでは立体感のある絵を前提に、
論を進める事にご留意ください。

006・タクシーカフェ「完成・支部展まで」・510.jpg

④最も暗い色で最も狭い範囲を塗る

「明中暗」と3段階作り完成です。

項目を追うごとに明暗が深くなり、
対象を識別し易くなる事で、
立体感が増す事をご覧頂けるでしょう。

つまり絵の始まりから明快で完璧に、
対象を取る必要は必ずしもなく、
むしろ曖昧な状態から少しずつ、
対象の明確さを増して行く過程が、
「明中暗」と3段階作る意味であり、
それが本講座で半年の間にお伝えする、
絵の方法論の根本と言えます。

+++++++++++++++++++++++++

・・・指導案は以上です。

来週からは今年の「トルコ記」を、
また書いて行きたく思います。

ではまたその時に!
タグ:風景 Landscape アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=448 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=449 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=447 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ http://www.facebook.com/photo.php?v=727953423899181&l=1964352995089360342
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

日仏出品中・水彩「ダンフェール・ロシュロー」 [風景画(Landscape)]

21世紀創世録「ダンフェール・ロシュロー」・510.jpg

題・21世紀創世録「ダンフェール・ロシュロー」
作者・岩崎ナギ
技法・水彩+墨+色鉛筆
大きさ・410×318(ミリ)6号P

Title / We're creating 21st century "Denfert-Rochereau"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor & Sumi & Colored Pencil
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

015・日仏交流現代美術展・ポスター・510.jpg

「日仏交流現代美術展」
フランス大使館後援
"Japan-France cultural exchange art exhibition"
Under the auspice of French Embassy

◎おはようございます!

いつもお越し頂きありがとうございます。
おかげ様で「日仏交流現代美術展」に出品しております。
残念ながら在廊日はありませんので、
直接お会いする事はできませんが、
ご希望あれば作品説明には喜んで伺います。

ただ休廊日の多いギャラリーなので、
その点はご注意ください!
open 13:00~18:00
(土、日、月休廊 / 最終日13:00~17:00)

日時などはポスターをご覧頂ければ幸いです。

今回は凄く良い展覧会ですよ!
自分が出したから言うのではないですが、
とても良くまとまった展覧会です。
「押し」ですね。

前期、後期とありましたが、
これも自分が出したから言うのではないですが、
前期も確かに良かったのですけれど、
後期の方が更に全体的に良いです!

MIギャラリーです。
地図リンク
中之島の近くですので、
国際国立美術館にお出かけがてら、
ご覧頂くのはどうでしょう?

では以下写真で見てみます。

次回の更新は10月25日(火)を予定しています。
銀座、永井画廊で開かれ参加する、
「日本の絵画」展のご案内を致します。

よろしくお願い致します。
では!

001・岩崎ナギと自作「ダンフェール・ロシュロー」・510.jpg

ナギとその作品「ダンフェール・ロシュロー」
Nagi and my work "Denfert-Rochereau".

001・岩崎ナギと自作+三通さん・510.jpg

ナギ(左)ナギ作品(中)三通治子さん(右・ギャラリーオーナー)
Nagi(Left), Nagi's work(M), MITORI Haruko san(R/ Galery Owner)

002・自作品の一角・510.jpg

003・自作品の一角・510.jpg

004・自作品の一角・510.jpg

ナギ作品の一角
Around the Nagi's work's corner.

005・DSC04899・510.jpg

006・DSC04900・510.jpg

007・DSC04901・510.jpg

008・DSC04902・510.jpg

009・DSC04903・510.jpg

010・DSC04904・510.jpg

011・DSC04905・510.jpg

012・DSC04906・510.jpg

013・DSC04907・510.jpg

014・DSC04908・510.jpg

他作家さんの素敵な作品群
The other artists' fantastic works
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

風景水彩「猪名川」 [風景画(Landscape)]

03・風景一旦完成「稲川」・510.jpg

題・21世紀創世録「猪名川」
作者・岩崎ナギ
技法・水彩
大きさ・410×318(ミリ)6号P

Title / We're creating 21st century "Inogawa"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / 318mm×410mm (12.7"×16.4")

神戸市・西区民センター「デッサン講座」と「色鉛筆講座」、
芦屋市・春日集会所「デッサン・水彩講座」用、
水彩画の指導案です。

秋季講座は開始したばかりですが、
季節が進んで寒くなる前に、
今週、風景画を行う事にしました。

講座の方はおかげ様で、
神戸市・西区民センターが2講座で46名、
芦屋市・春日集会所が6名と、
合計52名の方にお越し頂いて、
秋季の開始を見る事ができました。

日本経済は必ずしも良いとは言いかねますが、
民主党期の悲惨な状況よりは、
自分個人の景況感としては若干良いです。
具体的な成長戦略を世界に示し、
より良い日本になって頂きたいものです。

さて「猪名川」は、
神戸からさほど遠くもない、
尼崎より更に少し奥に入った所にあり、
風景が美しく落ち着いた所です。
この時は晩春に行きました。

コシアカツバメと山の間にかかる、
靄(もや)が印象的で、
その2つに蓮池を見る点景人物を加え、
本作としました。

では以下指導案です。
よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

01・風景「第一段階」.JPG

1・風景画は切り取る事で始まる

屋外で風景画を描く場合どこを切り取るかが、
最初の問題となります。

当然ではありますが空間自体に限りはなく、
切り取る事で初めて絵として成立します。
どう切り取ったかで意味が生まれるのです。

ですから実際の風景を眺めた時に例えば、
「ビルとビルの間の並木道が面白い」とか、
「駅前で大勢が行き来するのが面白い」とか、
作例は「蓮池上の燕の飛行が面白い」とか、
感興を覚えた「もの・こと」を構図の中で、
伝えられるように創意工夫して行きます。
つまり「主題の設定」です。

この時に注意すべき事は主題の数を多くせず、
一つに絞りその主題に集中し表現する事です。
全て語ろうとすると曖昧な絵になりがちです。

02・風景「第二段階」.JPG

2・構図の決定

前項で主題を設定する事を最初に置きました。
主題に伴って決定されるのが構図です。

主題に適う場所を指窓やデスケールで切り、
十字線を当てはめ「真ん中と上下左右」が、
画面のどこに来るかをキチンと把握します。

あとは計り棒(鉛筆)で「或る箇所」と、
「他の箇所」の位置関係が相対的にどうか、
常に確かめながら描き進めます。

一部だけを進めて他の箇所が進まない、
「部分描き」は極力避けます。
絵は画面全体で「一枚の絵」ですし、
描画時間が限られている時ほど、
全体を把握してから進める方が、
一枚の絵である部分が時間内に求められる、
描画密度を超えて描かれる事を防ぎ、
結果として時間を節約できます。

03・風景一旦完成「稲川」・510.jpg

3・主題の強調

前項までの主題や構図にも通ずる事ですが、
構図の構成要素に主題を明確にするものを、
描き加え他の事物よりも強調して表現すると、
絵の焦点が絞られ伝わりやすい絵となります。

作例なら「燕、池を指す人物、靄」など、
最初に感じた感興を伝える助けとなるものを、
他の要素よりもシッカリ描きました。

これらの強調すべき要素は描画が難しくとも、
こだわりを持ち強い意志で描き切ります。
その時点での上手下手は関係ありません。
主題を強調しようとする意志とその行為とが、
絵をその時の段階に応じて引き締める訳です。

また動物、人、雲などはいずれも動くので、
主題の強調に限らず構図の動きを増す事にも、
役立ちます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・です。
いつもご覧いただき、
ありがとうございます。

次回は11月17日(月)に、
更新予定です。
よろしくお願い致します。

では!
タグ:猪名川 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 「岩崎ナギ目的」 世界一明るい水彩を通じて、 世界一明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくする事で、 世界一の愛を3者で実現していく。 アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ  iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=53241 デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター 色鉛筆講座 デッサン講座 美術教室 芦屋市 春日集会所 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web http://www.koiso-museum.jp/2011/09/開催中の大下藤次郎/
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

着彩「再」完成「コマツシマ・スター号」 [風景画(Landscape)]

21世紀回顧録「コマツシマ・スター号」再制作・水彩・完成・510.jpg

※この作品は加筆修正したものを再掲しています。※
題・21世紀回顧録「コマツシマ・スター号」
作者・岩崎ナギ
技法・透明水彩
大きさ・H190×W273(ミリ・P3号)

※I had retouched this work.※
Title / The 21st century memoirs
"KOMATSUSHIMA STAR"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / H7.6"×W11"

◎21世紀回顧録「コマツシマ・スター号」、
川田画廊「岩崎ナギ展」のために、
再度「加筆」し仕上げ直しました。

もちろんコマツシマスター自体は、
もう「パナマ」に行って無いんです。

でも海やその他の風景は、
実景を見た方が良いので、
やはり川崎造船・神戸工場前で描きました。

加筆以前の「コマツシマ・スター号」は、
この文章をクリックして頂ければ、
ご覧頂けます。

この場所は前作「スプラッシュ神戸」が、
着水する「はねっこ広場」から、
歩いて5分も掛からない所なんです。

だから同「スプラッシュ神戸」を、
描き終わってその足で、
この「ハーバーウォーク」まで行き、
1日半で仕上げ直しました。

やはり過去に最善を尽くしたものでも、
時間が経って自分が変わっていけば、
不足が目に付くものです。

その「不足」がどーしても気になって、
居ても立っても居られなくなり直しましたよ。
個展にはおかげ様でギリギリ間に合いました!

個展は今日、水曜日はお休みですけど、
また明日、木曜から11月6日(土)まで、
頑張ってやっております。

お近くまで来られるようでしたら、
ぜひよろしくお願い致します。

次回は10月30日(土)に更新します。
(今記事の更新時は次回日時が間違っていました(笑)
済みません。)

では!
nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

水彩完成「スプラッシュ神戸」 [風景画(Landscape)]

05・スプラッシュ神戸・着彩完成・510.jpg

題・21世紀回顧録「スプラッシュ神戸」
作者・岩崎ナギ技法・水彩
大きさ・H190×W273(ミリ)P3号

Title / The 21st century memoirs "Splash-Kobe"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Watercolor
Size / H7.6"×W11"

デッサン版「スプラッシュ神戸」の構図を、
そのまま利用して別の紙で「水彩版」完成です。

10月17日(日)に完成しました。
この時はまだまだ暑かったです。

道の表現などに点描を用い、
新たな角度の表し方が、
観察の中から導き出せたと思います。

この「スプラッシュ神戸」も、
開催中の「岩崎ナギ個展」で、
展示しています。

同個展は現在2日経過し、
23名の方にお越し頂いています。
ありがとうございます。

お花もデッサン講座2の方々と、
叔父から頂いて、
良い感じに飾る事が出来ました。
こちらもありがとうございます。

デッサン講座の方々にご覧頂く・510.jpg

◎「岩崎ナギ」個展開催中!
◎"IWASAKI, Nagi" private exhibition is now open.

個展案内ハガキ」がまだまだ余っていますので、
今日各所に配ってきます。
また「そのハガキ欲しい!」という方は、
ぜひ左サイドバーから、
ご遠慮なくご連絡ください。
地域に関係なくお出しします。
(ただし国内のみ(笑))。

人通りは余りない、
落ち着いた界隈ですが、
割合通りすがりの方に、
フラッと立ち寄って頂けて、
それが嬉しいですね。

まだまだ頑張りますので、
よろしくお願い致します!

次は10月27日(水)に、
ブログを更新します。

では!
nice!(16)  コメント(7) 
共通テーマ:アート

デッサン完成「スプラッシュ神戸」 [風景画(Landscape)]

04・スプラッシュ神戸・510.jpg

題・21世紀回顧録「スプラッシュ神戸」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・H190×W273(ミリ)P3号

Title / The 21st century memoirs
  "Splash-Kobe"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Dessin by Pencil
Size / H7.6"×W11"

◎21世紀回顧録「スプラッシュ神戸」、
デッサン版完成しました。

スプラッシュ神戸」とは?

詳しくは上の文章のリンク先を、
ご覧頂ければ結構です。

簡単に言えば「水陸両用車」を、
神戸観光用に走らせています。

晴れの日のスプラッシュ号・510.jpg

スプラッシュ神戸
SPLASH-KOBE

普通に神戸市街の道路を走って、
「はねっこ広場」の滑走路から、
「スプラッシュ!」
(ナギが撮った下の動画をご覧下さい)



「スプラッシュ神戸」の入水の瞬間です(10秒)。
"SPLASH-KOBE" is about to go into the water(10 sec).

この「はねっこ広場」は、
上陸地点でもあり、
上がってきたバスは、
ここで「塩」を洗い流すんです。

その時お客さんを乗せたまま、
待ち時間が少々あるので、
バスガイドさんが観光案内などして、
時間を潰すのです。

最近はすぐ横で描いているナギとも、
顔見知りになって、
『ちょっと絵を見せてくださーい!』
ってよく振られるようになりました(笑)。

また降りてくるバスを誘導される方や、
運転される方(交代でどちらもされます)とも、
自然に挨拶を交わすようになりました。

ところで「はねっこ広場」の、
「はねっこ」とは???

この絵の方向のちょうど真反対に、
「跳ね橋」があって、
「スプラッシュ」の通過時間帯だけ、
「跳ねて」いるんです。
動画の最後でもチラ見えしてます。

そうしてこの「はねっこ橋」を、
左手に曲がると以前、
コマツシマスター」を描いた、
川崎造船・神戸工場が見えます。

今回は「潜水艦」が泊まっていました。

潜水艦・510.jpg

神戸「潜水艦」
Kobe"Submarine"

幾日か通って描く内に、
「曳航」する場面にも出くわしました。
(ナギが撮った下の動画をご覧下さい)



潜水艦の曳航です(5秒)。
Submarine is towed(5 sec).

「スプラッシュ」「コマツシマスター」共に、
「川田画廊」でのナギ個展に、
水彩して(あるいは加筆して)、
出品する予定です。
よろしくお願い致します。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

さて日中問題もやや沈静化しましたね。

(政治問題を読むのが嫌な方は、
すっ飛ばして頂いて結構です。)

しかし問題は依然続いており、
ナギの思うところを列挙します。

1「中国人差別禁止」

神戸の中華学校などで、
脅迫行為があったが、
恥ずべき事で絶対にすべきではない。

観光、教育などを通じて、
「知日派」を作ることが、
長期的には大変重要。

日本を「日本鬼子(リーベンクイズ)」とする、
中国政府の国粋教育に沿うような、
迫害行為は全くもって、
「逆効果」である。

2「証拠の提出」

証拠ビデオを一刻も早く、
公開すべきである。

前項で中国国民が、
国粋教育によって、
愛国心(狭義の)を、
持っていると述べた。

愛国心は偏っていても、
一種の正義感である。
義憤は正義感からのみ起こる。

中国漁船(政府が派遣した偽装であれ)から、
衝突したという明確な映像があるなら
世界が『もう見飽きた』と言うまで、
流しに流す必要がある。

中国国民の義憤は、
表面(政府主導の面があるから)はともかく、
内面的にはかなり沈静化するだろう。

3「合従」

中国に国境地域を脅かされている国は、
インド・ベトナム・フィリピンなど。
それらの国と連絡を密にする事。

中国は20世紀の間は、
「我々は被害者だ」という立場で、
国力の増加を図ったが、
21世紀では超大国であり、
誰に遠慮する事もない。

旧来の印象で見る事は誤りである。

4「アメリカと関係修復」

これは改めて述べるまでもない。

中国の考え方では、
沖縄すら中国に領有権がある。

今回は尖閣諸島で止まったが、
もし米軍がいなければ、
沖縄もあっさり占領される可能性は、
十分にある。

国と国との関係は、
今日非常によく変わり、
沖縄の方は、
「アメリカに占領された」
という思いが強いと察せられるが、
様々な関係性が入れ替わり、
現在ではアメリカが最大の同盟国である。

アメリカは国名の違うチームで、
時々は仲違いもするが、
基本的に同じ「民主主義リーグ」である。

民主主義を信奉しない、
「別リーグ」の中国は、
そもそも建前を同じくしていない。

戦争は避ければ避けるほど、
呼び込むものであり、
過度の平和教育は、
かえって危険である。

同盟そのほか備えておいて、
何も起きないのが一番。

5「ロシア、北朝鮮」

ロシアは北方領土を、
自国の領土と再主張する事を、
あらかじめ中国と、
示し合わせていたのだろう。

米国との関係が壊れた日本を、
北と南から食いちぎり、
ゴチャゴチャ言うなら、
代表者会を現在まで延期するように、
申し伝えておいた北朝鮮も噛みつくぞ、
という訳だ。

さまざまな関係性に、
敏になっておく事。

6「日本人差別禁止」

中国人を差別しないように、
日本人も差別すべきではない。

外国はもとよりであるが、
戦争責任を主張する、
同じ日本人が日本人を、
差別する例があり無用である。

明確にしておくが、
日本に戦争責任は「有った」。

しかしそれは国として、
責任を取っていく事であり、
もし国民個人個々に責任があるとすれば、
日本人として、
日本に生まれただけで、
何らかの罪を負っている事になり、
そんな事は絶対にない。

時代が変われば価値観は変わり、
過去の価値観を正当化する必要は、
全くもってないが、
今日の価値観から、
断罪する事もまた出来ない。

人が責任を取れるのは、
自分の生きた人生の期間においてのみ。
生まれる前の事には一切責任はない。

日本人であるというだけで、
3歩下がるような意識は、
何があっても持つべきでない。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・以上です。

次回は10月9日(土)に、
更新予定です。

※2010年11月11日(木)、
「指導案」付け足しました。
ご高覧頂ければ幸いです。

+++++++++++++++++++++++++

01・アタリと十字線.jpg

①よく測る

風景の構図を取る時、
大事なのはやはり「十字線」です。

「指四角」(1回目参照)で、
風景を画面の比率に切り取り、
構図を把握します。

また「指四角」の中心点が、
「十字線」の中心点と同じです。

十字線を使って構図を取る場合、
把握しておくべき位置は、
画面の両端と上下端です。

また適宜「測定棒(鉛筆など)」を用い、
「この屋根の高さと、同じ高さの所はどこかな?」とか、
「この建物の隅を垂直に降ろすと、
風景のほかの部分のどこに当たるのだろう?」とか、
「この木の高さは、建物の何分の1だろう?」とか、
よく測って描いてみて下さい。

但し測るだけでなく軽い筆致でアタリを取ります。

02・点景人物.jpg

②点景人物を入れる

意図として人物が必要ない場合は、
無理に入れる必要もありませんが
点景人物を入れられる方が、
画面に動きが出やすいでしょう。

人物は動いてしまうので、
個別にスケッチを取るか、
写真を撮られて画面の中で、
合成されると良いでしょう。

画面のある位置での、
点景人物の比率が解らなくなったら、
大体同じ位置に別の人が来た時に、
周りの風景との比率を測定棒(鉛筆)で、
測られると良いでしょう。

人の他にもバスや列車など、
その場所を端的に表すものは、
やはり写真などから描かれても良いでしょう。

但し写真は角度が変わったり、
最も明るい所と最も暗い所は、
かなり潰れてしまうので、
なるべく実際に見て描くことを大切にします。

04・スプラッシュ神戸・510.jpg

③完成

完成させる時には、
画面全体を見て白から黒までの階調が、
整合性を持っているかどうかを大切にします。

暗いところが明るくなっていたりその逆、
あるいは階調の程度の不足、
などに気を付けます。

また「もの」と「もの」の「境目」の、
「明度差」を特に注意して見ます。

「輪郭線」は人間の重要な発明ですが、
一度その束縛から脱し、
「もの」と「もの」の関係を「明度」によって、
捉え直します。

手前のものと奥のものでは、
どちらが「明るい」場合も「暗い」場合もありえます。
決めつけずに歯を食い縛って観察し、
仕上げていきます。

+++++++++++++++++++++++++

よろしくお願い致します。
では!
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

水彩完成・フラワーロード「陽射しをぬけて」 [風景画(Landscape)]

フラワーロード・水彩「陽射しをぬけて」・完成510・03-02.jpg

題・フラワーロード「陽射しをぬけて」(水彩版)
技法・透明水彩
大きさ・H515×W364(ミリ)・B3
作者・岩崎ナギ

title / Flower Road "Passing The Sunlight" (Watercolor Version)
technique / Watercolor
size / H20.6×W14.56(inch) / B3
artist / IWASAKI, Nagi

※デッサン版もあります。(クリックで飛びます)
※Dessin Version is Here. (Click to jump)

○おかげ様でついに、
水彩・フラワーロード「陽射しをぬけて」、
完成しました。

開始が10月2日ですから、
本当に遅筆です。

また最終日の昨日は、
突発的な事態でリーフが使用不可。

その連絡を留守電に、
頂いていたにも関わらず、
聴かずに三宮まで電車で出てしまい、
着いてから途方に暮れました。

しょうがないので水彩用「水」を、
近くのお店から頂いて、
正に「フラワーロード」で描きました。

左隣はもちろん画面中の、
「IKEAバス」やら何やら、
車がビュンビュン通り、
右隣も歩行者の方が歩いて行きます。

気温は12月の気温と、
NHKが告げておりました。

室内で描くから薄着にしようかと、
少し思いましたが・・・
「窓を開けて描くから、
風がひどかったら寒かろう。」と、
フリースを着ていたのが幸いです。

それでも実に寒かった!

ただそれだけに「臨場感」、
これは出せたのではないでしょうか?
何しろ吹きっさらしの路上ですからね。

神戸は明石に比べて、
「他人(ひと)は他人。」
という風土があるから、
断然話しかけられる確率も少なく、
その分集中して描けました。

それでも隣のゴルフショップの店員さんや、
歩行者の方4~5人に話しかけて頂きました。

おばあさんに、
「良いものを見せて頂きました、
ありがとうございます。」と、
言って頂けたのが嬉しかったですね。

あと驚いたのはUビル上の、
同じ場所にカラスが来て留まったこと。

定位置なのかな?
こちらを見るでもなく、
羽をつくろったり、
あたりを睥睨(へいげい)したり。

そんな神戸市民的無関心な彼を、
最後に一筆入れて完成しました。

この作品は、
11月19日(木)~11月24日(火)、
「アートホール神戸」(兵庫県学校厚生会館)
日本水彩画会「兵庫支部・秋期展」、
出品展示します。

ご都合の付く方は、
ご高覧頂ければ幸いです。

ナギは土曜日21日、午後2時~6時まで、
当番をしております。
よろしくお願い致します。

ではまた明日!
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

水彩完成・21世紀回顧録「時間公園」 [風景画(Landscape)]

04・水彩完成「明石公園」・510.jpg

06・デッサン「明石公園」完成・510.jpg

題・21世紀回顧録「時間公園」(兵庫県明石市)
↑・水彩版 ↓・デッサン版
大きさ・H190×W273(ミリ)P3号
作者・岩崎ナギ

title / The 21st century memoirs
"Time Park" (Akashi-shi Hyogo Japan)
↑ / Watercolor Version ↓/ Dessin Version
size / H7.6×W10.92(inch)
artist / IWASAKI, Nagi

「時間公園」ようやく完成しました。

本当に手が遅いから、
3号くらいの大きさでも、
ずいぶん時間が掛かりました。

昨日は曇天。
空は隙間なく雲に覆われ、
太陽が暈(かさ)に覆われています。

湖面を渡る風も冷たい!
分厚く硬い羊毛織りの、
軍用半コートを着ていって、
本当に正解でした。
これなら風を通さない。

襟を合わせて首まで覆い、
しっかり集中して描いていきます。

昨日も多くの方に声を掛けて頂き、
作品はおおむね好評でした。

いつも来られていて、
顔見知りになっている、
絵の好きな男性。

「ちょうど良かった!」と、
ジョージアの缶コーヒーを頂きました。
とても熱いやつでほっとしましたね。

「目の保養になった。」と、
拝んでくれる(笑)高齢の女性。

子供連れのお母さんには、
「またぜひ描きに来て下さい。」と、
仰って頂きとても嬉しかったです。

昨日は日本水彩兵庫支部の、
「秋期写生会」でもあり、
この一日で間に合わないから、
先行して描いていたんですね。

他の支部員のみなさんは、
一日でシッカリ描き上げ、
流石でしたね。

支部の先生のナギ作品評としては・・・

「良いところ」
点景人物(ボートの人)が良い。

湖面、空の感じが良い。

デッサンがしっかり描けている。

「悪いところ」
手前の島と、
後の木々がひっついている。
距離感が出ていない。

・・・でした。

緑で多様な変化を付けるのは、
とても難しいですねー!
これからの課題です。

ともあれ一般の方にも、
日本水彩の先生にも、
大体は好評だったので、
久しぶりにホッとしました。

ずーっっと描いて、
やっと出来て、
また次を描く。
この繰り返しですもんね。

新たな作品を、
頑張っていきたいと思います。
またよろしくお願い致します。

明日はパン屋さんの早朝労働ですので、
ブログは一日お休みします。

また火曜日にお会いしましょう。
では!
nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

「JAZZ」ハコ組完成・画家宣言2周年・クルル終了・他 [風景画(Landscape)]

ハコ額・「JAZZ」・斜め・510.jpg
ハコ額・デッサン「JAZZ」・正面・510.jpg
ハコ額・水彩「JAZZ」・正面・510.jpg
デッサン「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)・完成・510・04.jpg
着彩「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)・完成・510.jpg

題・21世紀回顧録「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)
技法・デッサン+水彩
大きさ・H230×W318×D50(ミリ・額装含む)P3号
作者・岩崎ナギ

title / The 21st century memoirs "JAZZ" (Ashiya-shi / Ashiya Church)
technique / Dessin+Watercolor
size / H 9.2×W12.68×D2 (inch / The BOX)
artist / IWASAKI, Nagi

☆今日は色々と話題があります。
内容ごとに簡便に記していきますね。

○1 「JAZZ」完成

「JAZZ」ハコ組を含め、
全て完成しました。

挿話は文末にご紹介いたします。
お時間の許す方はお読み下さいね。

○2 「リーフ3周年展」開始

今日から「リーフ3周年展」開始いたします。

7月7日(火)~13日(月)
午前11時~午後6時
最終日、午後5時まで
入場無料、
どなたでもご覧頂けます。

地図はコチラ

○3 クルル・ブログ終了

「クルル・ブログ」から「ソネット・ブログ」へ、
今日、7月7日に完全移転します。
お気に入り等はご移動をお願いします。

http://iwasaki-nagi.blog.so-net.ne.jp/

ご愛読ありがとうございました。

I will move this blog to Sonet Blog on July 7 .
Please move your bookmark.

http://iwasaki-nagi.blog.so-net.ne.jp/

Thank you for reading.

昨日もご紹介しましたが、
ソネットではクルルからの、
ブログのお引越し」を、
強化していますよ。

今までお友達でいて下さった方は、
ぜひお待ちしております。

○ 「偽物問題」

「偽物問題」は以前も資料を提出し、
追求しておりましたが、
多忙でひと休みしておりました。

リーフ展終了後、
なお今度は警察の方から、
追求を行いたいと思います。

ネット上の荒らし、嫌がらせについては、
今後も決して許すことなく、
厳しい対応で臨みたいと思います。

○ 画家宣言2周年

今日はナギの「画家宣言」2周年の日。

1年目「創業」
2年目「躍進」
3年目「安定」
を目指し頑張っております。

アゴラギャラリーとも契約できたことで、
躍進と言えなくもないかな??

安定できるように頑張ります!

・・・以上でした。
色々ありましたけど、
長い間ありがとうございました。
またこれからもよろしくお願い致します。

では明日からはソネットお会いしましょう!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下は「JAZZ」の挿話です。
お時間の許す方はお読み下さい。
(内容は創作であり事実とは無関係です)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「JAZZ」

ツタに覆われた教会前で、
女性はサックスを吹いていた。

女性はJR線と阪神線の間で生まれ、
精道中学から芦屋南高校に進み、
05年に同校最後の卒業生となって、
それほど有名ではない短大に行った。

JRと阪神の中間と言うことは、
普通の生活が出来る家庭、より、
ほんの少し上くらい程度だろう。

だからどこかしら就職しようとは、
思ってはいたのだが、
もともとぼーっとした性格だったし
(それは自分でも自覚していた)、
勉強も正直してこなかったから、
卒業後はどうしようか?
と思って困ってもいた。

その内に遠方の親戚が、
『知り合いが経理を一人雇う、
って言ってるけど、どうする?』
と訊ねてくれ深くは考えず決めた。
どうせどこでも大して変わらない。

そんな風にして東京大田区の、
アクリルを切る小さな工場に、
ぼんやり決まることになった。

社長自身が職人であるような、
家族みたいな職場だったから、
前任の経理が寿退社した穴も、
彼女が特に問題なく埋められた。

彼女は完全に事務職だったし、
穏やかな性格でもあったから、
波風なく2年間勤務して、
ささやかながら安定し始めた頃、
リーマンショックの余波で、
工場はあっさり潰れた。

自分で選んだ職場でもないし、
特別な思い入れも持たずに、
仕事をしてきたにも関わらず、
倒産は信じられないほど、
彼女に動揺を与えたし、
外を歩くのも嫌なくらいだった。

仕方なく芦屋に帰り、
しばらく抜け殻になっていた。

大体よく考えてみると、
自分の人生には自分で決めた事が、
驚くほど少ないような気がした。

ほとんどの事は人から誘われ、
あるいは決めた思った事でも、
環境的な要因から導き出された、
未決定の解答のような気がした。

それは人生という構造物自体の、
もともと内包した欠陥だと、
言えない事もなかった。

それでも例えば自動車事故で、
右折と直進がぶつかった時、
7対3で右折が悪いように、
自分70%人生30%ぐらいで、
配分された間違いのようにも感じた。

これまで人生で続けてきた事は、
思い返してもほとんど無いけど、
サックスだけは何とか続いたな、
としばらくして思い当たった。

理由は他の金管楽器より簡単だと、
小学校時代の友人が進めたからで、
これも自発的ではなかったが、
続けて来たのは自分だから、と、
思い直して気持ちも治ってきた。

そこで隣の神戸市のJAZZバーに、
店員、兼サックス演奏者として、
初めて自分で売り込みに行き、
人柄を買われたのか、
思ったよりは3分の1くらい簡単に、
雇ってもらう事が出来た。

ただしサックス奏者としては、
全然まだまだの部類だとは、
オーナーの評だった。

ともあれ新たな環境からの、
新たな知り合いも増え、
誘われれば技術向上のために、
こんな風にバザーでの演奏なども、
積極的に買って出るようになった。

芦屋川近くの教会には風が吹いて、
サックスの音色も木に吸われてる。
観客はバザーの商品を買ったり、
まばらに拍手をしたりしている。

驚くほど低空を日本飛行船の、
ツェッペリンNTが胴体に、
「FLY WITH ME !」
と大きく記して掠めていく。

「FLY WITH ME !」

女性は演奏に心を集中させ、
飛行船に気付く事はない。
心なしかサックスの音色も、
以前より厚みを増したようだ。

演奏はまだ続いている・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)/水彩版 [風景画(Landscape)]

着彩「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)・完成・510.jpg

21世紀回顧録
「JAZZ」(芦屋市・芦屋教会)/水彩版
大きさ / P3号(273×190ミリ) 

The 21st century memoirs
"JAZZ" (Ashiya-shi / Ashiya Church) / Watercolor Version
size / 11×7.6 (inch)

「JAZZ」水彩版、完成しました。

ツタに覆われ木に囲まれた教会、
それがスッと建っている。

それを表現するのが難しかったですね。

あとは前後感、空気感ですね。
それに少し木に吸収されながらも、
響き渡るサックスの音。

単に技術的なものから、
かなり感覚的なものまで、
最後まで苦しみ抜いて、
描き上げました。

これが「リーフ3周年展」出品予定の
最後の作品です。

おかげ様で、
ようやく間に合いました。
今日ハコ額に額装します。

明日はパン屋さんの早朝労働ですので、
ブログは一日お休みします。

そしてあさって「7月7日」は、
「画家宣言2周年の日」であり、
「リーフ3周年展」開始の日であり、
「クルルブログ」から「ソネットブログ」に、
完全移転する日でもあります。

あっそうそう「ソネットブログ」は今、 「クルル」からの「ブログのお引越し」を、 強化していますよ。

まだ引っ越し先を決めておられない方は、
参考にしてみてくださいね。

では!
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 風景画(Landscape) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。