SSブログ

水彩完成「グッゲンハイム2011」 [水彩+色鉛筆]

21世紀創世録「2011グッゲンハイム」・510.jpg

題・21世紀創世録「グッゲンハイム2011」
作者・岩崎ナギ
技法・3原色水彩
大きさ・273×190(ミリ) P3号

Title / The 21st Book "Guggenheim 2011"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / 3 Primary Colors Watercolor
Size / 273mm×190mm (11"×7.6")

+こんばんは。
岩崎ナギです。

今日は大分涼しいですね。

神戸市「西区民センター」の指導案として、
「グッゲンハイム2011」、
を描きました。

2010年に初めてニューヨークにいって、
2011年に初めてグッゲンハイムに行ったように記憶しています。
10年には行かなかったような?

あの美術館の形にピッタリの展示で、
とても感動したのを憶えています。

その時に絵の中の噴水の前に座って、
デッサンを取ったのですが、
その取ったデッサンを完成させたのが、
2011年7月14日。

その時点から・・・
「水彩も描かないと・・・」
と思いながら放っておいたのが、
この作品です。

2017年8月27日完成。
最初のデッサンから、
実に6年1ヶ月13日。

現在の岩崎ナギの最新の技法である、
3原色法で完成させました。

昔、一度目の大学の先生に・・・

『やりかけた作品を作って行く内に、
必ずそれより面白い構想が出てくる。
でも、そのやりかけた作品を完成させないと、
成長できない。』

・・・というお話を頂き、
『本当にそうだな!』
と心に留めています。

今回はそういう意味で、
この作品に決着を付けられて、
良かったです。

また頑張り直しますね!



さて今、神戸市「西区民センター」では、
10月23日(月)から始まる水彩、
10月24日(火)から始まるデッサン、または色鉛筆、
の受講生募集を行っています。
ご興味のある方は、
ぜひぜひよろしくお願い致します!
(↓神戸市民文化振興財団の該当URL)

火曜10時~12時「デッサン」
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18899

火曜・午後2時~4時「色鉛筆」
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18900

月曜10時~12時「水彩」
https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18898

よろしくお願い致します!



では以下が指導案です。
ご高覧よろしくお願い致します!

+++++++

001・第一段階.JPG

1・濃淡で切り方を考える

実際の風景は限界なく続きますが、
絵は画面の端で切れますので、
どう切るかがまず重要です。

色々な考え方で切る事が出来ますが、
今回は「濃淡」に着目します。

作例では「明→暗」の繰り返しの、
リズムある箇所を選び切りました。

墨を用いて濃淡をまず付けて、
強弱あるリズム配分を試み、
単調さに陥る事を避けています。

002・第二段階.JPG

2・動きを付ける

濃淡の次は動きに着目します。

実際に現地で描く時に描き切れない、
動いている点景人物なども、
スケッチや写真から描き加えます。

点景人物には構図上できてしまった、
必要以上の空白を埋めたり、
硬い構成に動きを与えたり、
物語性を高める効果があります。

ここでは上中下3段それぞれに、
人を配して動きを与え、
更に手前人物の視線によって、
前景の導入部の空白を埋めています。

21世紀創世録「2011グッゲンハイム」・510.jpg

3・色の単調さを避けて完成

最終稿では色に着目します。

白も黒も色鉛筆や水彩では、
補色を混ぜて作り濃度が薄いのが白、
濃いのが黒で結局は補色の濃淡です。

色材の白黒そのものは色が単調で、
通常は使いません。

混色で作る色味を感じる白黒を用い、
青味を感じる白や赤味のある黒など、
複雑な色味の補色で構図を支えます。。

+++++++

指導案は以上です。

いつもありがとうございます。
ではまた!
タグ:秋季講座募集 アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY アルバニア Albania ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 芦屋春日集会場 上野の森美術館大賞展 入選 http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 「世界一の明るい水彩を通じて、 世界一の明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくすることで、 世界一の愛を三者で実現して行く。」 アゴラギャラリー 日本水彩画会 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=79178 https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18899 https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18900 https://www.kobe-bunka.jp/course/course/detail/18898 http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/ http://bienalinternacionalcaudete.com/biografia-artista-seleccionado-la-exposicion-iv-bienal-internacional-caudete-2017/
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 9

コメント 2

カズノコ

最初、絵を見て大きな画面を想像したんですが、P3号リックに入るんだ、と。以前の記憶では、この前をランニングされたように思ったのですが。
さて、ノートを調べたら、2011.07.15の日付で21世紀回顧録「グッゲンハイム」(デッサン)が出てきました。
今回のはじめの大学の先生の言葉が、参考になりそうです。川口の景観がまた、道なかばですから・・・。
指導案の解説は、本格的なご説明で、ごじっくり読まないといけないな、と感じた次第です。
ありがとうございました。
by カズノコ (2017-08-29 10:08) 

岩崎ナギ

カズノコさん→ありがとうございます!
3号ですね。
幅が狭いので旅にはピッタリの大きさです。
グッゲンハイムにも中くらいのリュックで行きました。
良く記録をお取り頂いてますね!
驚きました。
こちらもありがとうございます :D
グッゲンハイム前も走ったかも知れませんが、
セントラルパークを走って、
白人の高齢女性に褒められたのは憶えています。
7月15日は描き上げた次の日に、
ブログにアップしたのでしょう。
ご覧頂いてありがとうございます :D
先生の一言は重要ですね。
本当にそう思います。
川口の景観、
頑張ってくださいね。
指導案、またよろしくお願い致します!
by 岩崎ナギ (2017-08-29 22:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。