SSブログ

KIITO(きいと)で「バス停」を作る・1回目 [日記(Diary)]

01・KIITO外観・510.jpg

現在のKIITO前バス停。
このバス停を共同制作で新しくします。
The present bus stop which is in front of KIITO.
Our collaboration will make it be a whole new.

●先日3月1日(土)神戸の芸術文化の拠点として、
旧生糸精査場を改築した「KIITO」に、
「バス停」を作りに行って来ました。

これは高濱 史子さんという方の、
発案された計画で、
KIITO前のバス停を新しくする公募で、
選ばれたものです。

詳しくは下のURLをご参照ください。
http://kiito.jp/schedule/workshop/article/7578/

このバス停は参照文どおり、
複数のアクリル樹脂箱の中に、
精査場当時の残置物である本物の「生糸」を、
共同制作に参加した人を含む人員で、
構成した後に同アクリル箱に入れ、
組み合わせて新たなバス停とするものです。

生糸ですから、
そこまで自由な造形が出来る訳ではありません。
ありませんが少なくとも10年は残るであろう、
「バス停」の一部を作れる機会は魅力的と考え、
忙しい週末でしたが意欲的に参加して来ました。

高濱さんは接しやすい方で、
気軽に質問にも答えて頂けました。
ありがとうございます。

同KIITOは神戸税関前にあります。

02・税関前・510.JPG

●KIITOは神戸税関前。
●KIITO is in front of the Kobe Customs.

まずアクリル板の上で生糸に、
形を付けていきます。

03・アクリル板の上で構成する・510.JPG

●アクリル板の上で生糸を構成。
●We composed silk on acrylic plate.

岩崎ナギは2種類の糸で、
「顔」を作る事にしました。
「目」はたまたま持っていた、
「プラねじ」で作る事にしました。

04・顔シリーズ制作・510.JPG

●岩崎ナギは顔を作る事に決めました。
●IWASAKI, Nagi decided to create the faces.

12個(12顔)作って、
アクリルを流しました。
すごい臭かったです。
寒い日ですが全員で窓を全開にしました。

アクリル樹脂の量が残念ながら足りなくて、
あと5個は高濱さんらが責任をもって、
作ってくださる、との事で、
7個のみ樹脂を流しました。

05・アクリルを流した後・510.JPG

●生糸を入れた箱にアクリルを注ぎました。
●We poured the acrylic to the box including silk.

「色を付けられるんですか?」と、
ご質問しましたら、
「実はまだ迷っていて、
一部色を付けるか、
全部無色で行くか、
まだ考えている所なんです。」
との高濱さんのお答えでした。

完成は間に合わないかも知れませんが、
3月22日(土)「オープンKIITO」の日を、
目指して行かれるそうです。

参加した人が作ったのはほんの一部で、
バス停にはまだまだアクリル箱が必要ですから、
大部分は高濱さんの建築事務所で作られるようです。

この「バス停」が出来ましたら、
またご報告します!

とても楽しみです。

では次回の更新は3月17日(月)を、
予定しております。
よろしくお願い致します。
タグ:KIITO(キイト)前のバス停を生糸(キイト)をちりばめた樹脂タイルでデザインするワークショップ https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 アゼルバイジャン Azerbaijan トルコ Turkey アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー ノエビアスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 世界一明るい水彩を通じて、 世界一明るい希望を共有し、 自己、他者、社会を心から明るくする。 アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ  iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 http://bolda.jp/case/【折りたためる額縁】インボルダ 第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=32019 デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 色鉛筆 水彩 colored pencil watercolor 神戸市 西区民センター 色鉛筆講座 デッサン講座 美術教室 芦屋青少年センター http://iwasakinagi.wix.com/iwasaki-nagi-web http://www.koiso-museum.jp/2011/09/開催中の大下藤次郎/ http://www.flickr.com/photos/ouchigallery/sets/72157635924418506/
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 15

コメント 2

匁

ナギさん
ご活躍ご苦労様です。

税関の前ですか?
なるほど、わかりました。
昔、製糸業がさかんな頃、生糸の重さで 税 をかけたそうです。
それ用の はかり もあります。↓
http://www.toyo-keiki.co.jp/toyokeiryoushi/collection/silk/silk.html


by (2014-03-11 08:29) 

岩崎ナギ

匁さん→ありがとうございます。
これはあくまで他の方が発案されたものですが、
面白そうなので参加してきました。

税関は神戸の中でも雰囲気のある建物で、
好きな造形です、生糸精査場もそうですね。
製糸業のはかりやその他の道具は、
どれも形が面白くて参考になります。
貴重な情報を頂きありがとうございました。
by 岩崎ナギ (2014-03-11 09:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。