SSブログ

招待作家2件決定+デッサン完成・11:11:11「ジーナ」 [デッサン(Dessin)]

デッサン完成「ジーナ」・510.jpg

題・11:11:11「ジーナ」
作者・岩崎ナギ
技法・墨+鉛筆デッサン
大きさ・220×273(ミリ)

Title / 11:11:11"Gina"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Drawing by Sumi+Pencil
Size / 8.8"×10.9"

◎今日は話題が3つあります。

1・「ジーナ」のデッサン完成

2・「アゼルバイジャン」招待作家決定

3・「フィレンツェ・ビエンナーレ」スポンサー募集

1・「ジーナ」のデッサン完成

まず「ジーナ」の完成です。

ジーナはFBで友人のフィリピン人で、
『似顔絵を描いて欲しい』とお願いされていたので、
誕生日までに完成させました。

墨と鉛筆の併用で描いています。
右側の帽子をかぶっている方が、
ジーナです。
「11:11:11」集に加えました。

この絵はありがたい事に、
結構多くの国の方に気に入って頂けたようで、
同様のお願いをクロアチア人、台湾人、ベトナム人、イラン人、
の方から受けました。

忙しくて中々時間が取れませんが、
それぞれの方の誕生日までには完成させて、
プレゼントし国際親善を深めたいと思います。

2・「アゼルバイジャン」招待作家決定

次に「スポンサー」を探していた、
「アゼルバイジャン」のコンテストですが、
コンテストの事務局自体にスポンサーを申し出て頂き、
飛行機代を負担して頂ける事になりました。
本当にありがとうございました。

これで事務局側が、
「作品輸送費、渡航費(航空券代)、滞在費」の、
全てを負担する「招待作家」となる事ができました。
感謝です!

「アゼルバイジャン」はアジアでもあり、
ヨーロッパでもあり中東でもある、
そういう重要な位置です。

事実隣国イランの人口25%はアゼルバイジャン人です。
また日本もBTCパイプライン完成に貢献し、
アゼルバイジャン-日本は比較的良好な関係です。

ODAも日本は2008年までは、
5位以内に入っていましたが、
同年以降は脱落しています。
外務省アゼルバイジャン共和国基礎データ

経済面で存在感を増すのが困難になる中、
文化面でぜひ親日感情を持って頂けるよう、
「他国に旅行する誰であれその国の代表である。
その人間のいる所に日本がある。」
そういう気持ちできっと頑張って参ります。
よろしくお願い致します。

3・「フィレンツェ・ビエンナーレ」スポンサー募集

最後に「フィレンツェ・ビエンナーレ」スポンサー募集です。

同フィレンツェ・ビエンナーレから招待を受けましたが、
これまた全く資金が足りません。
スポンサーを大々募集中です!

スポンサーは公式カタログと公式WEBの両方に、
掲載されます。
また同ビエンナーレ事務局から、
公式依頼メールを受け取る事ができます。
過去のスポンサー紹介公式WEBページ

フィレンツェ・ビエンナーレは、
ヴェネツィア・ビエンナーレほどの歴史はありませんが、
近年存在感を増す美術展として、
国際交流基金のWEBページに紹介されています。
同ページのリンク

以下招待メールを抄訳付で転載いたします。

+++++++++++++++

Dear Iwasaki Nagi

The International Selection Committee
of the Biennale have given their approval
to your artistic production
and, for this reason, would like to extend the opportunity
to take part in the IX Biennale Internazionale
d'Arte Contemporanea di Firenze
that will be held in the historic Fortezza da Basso,
from November 30th to December 8th 2013.

親愛なる岩崎ナギ

ビエンナーレ国際選抜委員会は、
あなたの芸術作品を認め、
第8回フィレンツェ・ビエンナーレの参加資格を与えます。
同ビエンナーレは2013年11月30日~12月8日、
歴史的なバッソ要塞で開かれます。

The Florence Biennale is one of the largest events
representing artists from around the world,
with participants from 80 countries and more
than 2500 works displayed.
In the exhibition areas,
that are energized by a myriad of events and performances,
making it possible to admire a variety of styles,
artistic trends and new frontiers of international contemporary art.
Today the Florence Biennale represents a important moment
in every Artist's career,
offering an opportunity to come into contact w
ith other artists, critics and collectors from all over the world.

(大意のみ)同ビエンナーレは80カ国2500点の作品が並び、
作家、批評家、収集家が集まる世界でも主要なビエンナーレです。

In 2001 the Florence Biennale became an official Partner
in the United Nations’ "Dialogue Among Civilizations" program
which aims to promote dialogue between peoples
of diverse cultures through artistic expression.

同ビエンナーレは2001年、
芸術的表現を通じて、
多彩な文化を持つ人々の対話の推進を目的とする
国連の「文明間の対話」計画と公式提携しました。

The Lorenzo il Magnifico International Award
was launched at the first Biennale in 1997.
At every edition this award celebrates the career achievements
of top international artists.
The last edition of the Biennale
had the honor of hosting the fashion designer
and stylist Agatha Ruiz de la Prada
and the great maestro Jose Luis Cuevas
who received the Lorenzo il Magnifico Career Award.
At previous editions the award has been presented
to artists such as Chen Cheng Hsiung,
David Hockney, Christo & Jeanne-Claude,
Richard Anuszkiewicz, Gilbert & George, Marina Abramovic and Shu Yong.

(大意のみ)ロレンツォ豪華王賞は1997年の、
最初のビエンナーレから開始されました。
前回の同賞は同賞の職業部門も授与された、
プラダのスタイリスト兼デザイナー、
アガサ・ルイーズなどの人々をホスト役として、
授与されました。

The prestigious Lorenzo il Magnifico Award
is presented during an official ceremony
to participating artists
considered to be particularly praiseworthy
by the Members of the International Jury,
made up of eminent figures
on the international art and culture scene.

芸術や文化の場で国際的に、
高名な人物で構成された、
国際審査員団によって、
特に賞賛に値すると考えられた、
参加作家の中から、
公式式典期間中に、
名高いロレンツォ豪華王賞が授与されます。

The exhibition doesn’t receive any public
neither private financial assistance.
The exhibition is entirely funded by artists,
that can search for sponsors independently in their own country.
To those possible sponsors indicated by artists,
Arte Studio will provide to send a formal request.
Sponsors will be published both in the general catalogue
and the website, as you can see by visiting the sponsor's page
present in our website,
that helped some artists in the past biennales.

展示は公的財政支援も私的財政支援も受けません。
自国で独自に後援者(スポンサー)を、
探す事の出来た作家たちから、
展覧会の資金の全てを得ています。
作家から示されたスポンサー候補の歴々には、
アルテ・ストゥディオ側から公式の依頼を提供します。
スポンサーは現在ビエンナーレWEBサイトを訪問すれば、
過去のビエンナーレで作家たちを助けた、
スポンサーのページで見られるように、
WEBサイトと公式カタログの両方で公示されます。

(後略)

+++++++++++++++

同ビエンナーレは応募した訳ではなく、
どのような方法でかは解りませんが、
岩崎ナギの活動を見て頂いた同事務局から、
突然招待メールを頂いたものです。

最初フランス語で来たので、
サロン・ドートンヌを見られたのかも知れません。
『英語で送り返して欲しい』と依頼し、
返ってきたのが上記メールです。

上記説明にありますように、
作家は『自分で』スポンサーを探さなければなりません。

「参加費+作品輸送費+滞在費」総計で、
80万円ほどを見込んでいます。

その全部もしくは一部を負担してくださる、
企業、個人を切に募集中です。
一部負担して頂いた場合で、
最終的に総額が足りず、
企画が実現しなかった場合は、
全額お返しします。

最初同ビエンナーレが紹介されていた、
国際交流基金にお願いしましたが、
「個人は受け付けていません。」
との事で断られ、
企業を含む助成団体一覧を頂きましたが、
どの助成も2013年度中に始まる展覧会では、
〆切が過ぎていて該当しませんでした。

重厚長大型の製品輸出で、
日本の存在感を増すのは難しくなる中、
日本発の文化を世界に広げ、
友好関係を増すのを手助けしてくださる方、
ぜひよろしくお願い致します。

・・・以上です。
お読み頂きありがとうございます。

次回は3月29日(金)に、
更新予定です。

よろしくお願い致します。
では!
タグ:アゼルバイジャン Azerbaijan フィレンツェ・ビエンナーレ The Florence Biennale スポンサー募集 アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award ホームズスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 水彩を通じて明るい未来を共有する アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 www.bolda.jp  第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 2

カズノコ

「ジーナ」の似顔絵の依頼は、FBでナギさんの人物画などを
みてから描いてほしいと、言われたのですか。評判を呼び
どんどんご依頼が増えるのでは。
とりあえず、アゼルバイジャンの招待作家決定、おめでとう
ございます。とにかく、いろんな挑戦大したものです!

by カズノコ (2013-03-27 23:58) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつもありがとうございます。
ジーナはそうですね、
FBの絵を見て頼んできたのだと思います。
他の人は今回の絵からですね。
多くの方に気に入って頂けるよう、
頑張ります。

アゼルバイジャンは完全に委員会の好意ですね。
自分では到底無理でした。
日本と日本人を好きになって頂けるよう、
礼儀正しく接して来たいと思います。
こちらもありがとうございます!
by 岩崎ナギ (2013-03-28 07:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。