SSブログ

人物デッサン完成・11:11:11「ハル」 [デッサン(Dessin)]

04・11:11:11「ハル」完成・510.jpg

題・11:11:11「ハル」
作者・岩崎ナギ
技法・鉛筆デッサン
大きさ・380×535(ミリ)

Title / 11:11:11"HAL"
Artist / IWASAKI, Nagi
Technique / Drawing by Pencil
Size / 15"×21"

◎4月9日(火)から始まる、
神戸市・西区民センター、
春季「デッサン講座」。

その1回目の授業、
「人物画・お互いに」のための、
人物デッサンです。

同講座は追加募集中です。
ご希望の方は「西区民センター」に、
直接お問い合わせください。
よろしくお願い致します。

芦屋青少年センター」でも水曜日に募集中です。
こちらもよろしくお願い致します。

今回のモデルさんも、
いつも人物画を描きに行っている、
あかつき美術同好会」でのモデルさんでした。

お名前が「ハル」になっていますが、
これはお訊きするのを忘れたためで、
実際のお名前は残念ながら判りません。。。
春なので「ハル」とさせて頂きました。

あと最新の話題としては、
「アゼルバイジャン」の公募展に入選しました。

この展覧会は「作品輸送費」を、
アゼルバイジャン側が出してくれるのですが、
「渡航費」までは出ません。
「滞在費」は出ます。
渡航費だけが問題です。

3月10日(日)までに現地に行くかどうか、
返事をしなければならないのですが、
どうもこのままでは無理そうです。
そこまでの余裕が全くありません。

どなたか「スポンサー」なって頂ける、
志の篤い方(もしくは企業)を大募集中です!

前回のグルジアにしろ、
今回のアゼルバイジャンにしろ、
今後の日本にとって非常に重要な国々です。
日本と日本人に親近感を持つ方々を、
多く持っている事は、
とても良い事です。

「親日感情を築いてきて欲しい!」
そんな方を募集しております。
期間が短いですが、
おられましたらよろしくお願い致します!

では以下「指導案」です。
よろしくお願い致します。

+++++++++++++++++++++++++

01・十字線.JPG

1・十字線を引く

画面に十字線を引きます。

十字線とは画面の、
上下と左右を2分割して、
結んだ線です。

目的は「画面の真ん中を知る」
これが第1です。

親指と人差し指で作った四角を、
題材(この場合は人物)に、
近づけたり遠ざけたりして、
画面の中にどの程度入れるか、
あるいは入れる位置はどこか、
更にその四角の真ん中はどこか、
これをまず把握します。

その「指四角(指窓)」の真ん中、
それが画面の「十字線」の交点と、
同じものなのです。

これで「真ん中」が解りました。
 
02・アタリを取る.JPG

2・比率を合わせる

次に軽い筆圧で描きます(アタリ)。

「測定棒(鉛筆で代用可)」を、
腕を伸ばして片目をつむり、
親指を目盛りにして、
「ある部分」と「他の部分」との、
比率を測ります。

例えば「頭」を「1頭身」として、
半身像の手の高さを測ると、
頭頂から3頭身+αぐらいの位置が、
左手(指)の一番下の部分でした。

これは画面を縦に4分割し、
頭を1分割目より少し大きく配せば、
今回の条件である「手を入れる」を、
満たす構図を作れる事を意味します。

同様に「縦」だけでは無く「横」も、
「一頭身」を使って測ってみると、
右手が少し長い事が判りました。
これを次項で修正します。

03・手の位置を直す.JPG

3・修正しながら描き進める

右手が長すぎ位置も高すぎたので、
直す必要が出たのですが、
この時に他の部分も描き進めながら、
同時に直して行く事が大事です。

位置や形が間違っていた時に、
全部消して全部描き直すという事を、
繰り返していては中々完成しません。

直す箇所だけがおかしいのではなく、
他の箇所との「関係性」で、
おかしく見えている場合も多いです。

例えばこの場合は椅子の肘掛や、
太ももの形も少しずつ違っており、
お互いの位置関係を何度見直すと、
手だけを見ている時よりも、
修正が容易です。

「空いた空間」の形に注意をすると、
「関係性」は把握しやすいです。

04・11:11:11「ハル」完成・510.jpg

4・明度を合わせて完成

当「デッサン講座」に於いては、
スケッチを「線描」と捉え、
デッサンは「陰影」と規定します。

これは本講座の見解であり、
必ずしも絶対の見解ではありません。

「陰影」と規定するならば
明度(明るさの度合い)に応じて、
各部を塗り分けて行く必要があり、
必ず「画面全体」に目配りしながら、
一箇所だけに拘泥せず全体の中で、
明度関係を構築する必要があります。

この様にデッサンとはある意味では、
「関係性」に注目する行動あり、
行動の目的は「1枚の絵」として、
各部が良い関係性で結びついた絵を、
目指して描いて行く事であると、
言うことが出来るかも知れません。

+++++++++++++++++++++++++

・・・以上です。
いつもありがとうございます。

次回は3月15日(金)に、
更新予定です。

よろしくお願い致します。
では!
タグ:https://www.kobe-bunka.jp/course/center-list.php?cid=7&q=&p=1 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=422 https://www.kobe-bunka.jp/course/detail.php?csid=423 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=20171 http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=25194 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? http://www.art-center.jp/ http://www.archiaward.com/2012.php?l=E&m=8&theme=15&Obj=1662&pos=15] http://renovel.org/works/iwasaki.html デザイン道場 LIVING & DESIGN 2012 ACDC Gallery Re:novel 実用新案 patent   インボルダ iNbolda bolda ボルダ 丸一興業 www.bolda.jp  第25回 日本の自然を描く展 優秀賞 日本芸術センター第6回絵画公募展 入選 Architectural Award 2012 Nominee 1662. What is “iNbolda”? ホームズスタジアム神戸 川田画廊 KAWATA GALLERY  個展 private exhibition デッサン 鉛筆画 素描 dessin sketch 神戸市 西区民センター デッサン講座 美術教室 The New Primitive Declaration 新素朴派宣言 フェイスブック潮流 水彩を通じて明るい未来を共有する アゴラギャラリー 日本水彩画会 100周年記念 アニメフェア関西 関西のクリエイター展 アゼルバイジャン Azerbaijan アート 芸術 美術 岩崎ナギ サロンドートンヌ パリ Salon d'Automne Paris NY個展 100人展 ニューヨーク  Solo exhibition Ouchi Gallery ヲウチギャラリー オハイオ Ohio ハドソン・ギャラリ HUDSON GALLERY メリット賞 Merit Award
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 18

コメント 6

匁

ハルさん、こちらにも来ましたね。
今日は春の陽気です。やっと来ました。
何度教わっても忘れてしまいます。
1頭身が全ての基準ですね。
再認識させていただきました。
by (2013-03-09 13:23) 

岩崎ナギ

匁さん→特に今日は暖かいですね。
ちょうどさっき散歩してきましたが、
確実に着るものが一枚減ったな、
と実感しました。
来週は少しまた寒くなるそうです。
デッサンはある所と別の所を測って、
位置や大きさを出しますね。
1頭身はその代表です。
by 岩崎ナギ (2013-03-09 14:09) 

akoa

素敵ですね。
一度、ナギ先生にご指導を受けてみたいものです。
by akoa (2013-03-09 16:15) 

岩崎ナギ

akoaさん→ありがとうございます!
むしろ教えて頂く事の方が多い毎日ですが、
少しずつ伸びて行きたいと思います。
by 岩崎ナギ (2013-03-09 17:54) 

カズノコ

一頭身の長さを基準に、縦・横きちんとチェックして
いくことが大切なことは、よくわかります。それに
今回は、「空いた空間」の形にも注意が、加わりました。
いつも、どこかおかしいので肝に銘じてデッサンして
いきたいです。ありがとうございます。
by カズノコ (2013-03-12 19:18) 

岩崎ナギ

カズノコさん→いつもしっかりお読み頂き、
ありがとうございます!
ある場所と違う場所を測り比べるのは大事ですね。
自分自身も面倒がらずに行うよう、
気をつけて励行しています。
空いた空間の形についても、
始終気にするように心がけています。
by 岩崎ナギ (2013-03-12 19:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。