SSブログ

2010・ニューヨーク奮闘記・08「インタビュー!」 [出品展覧会/My Exhibition]



岩崎ナギは上の動画で、
アゴラギャラリーから「インタビュー」を、
受けています。
1:18~47(登場時間)

IWASAKI, Nagi was "INTERVIEWed"
by Agora Gallery in upper movie.
1:18~1:47 (Appearance Time)

レセプションの日・0007.JPG

自作「KSB」を見てくれる美女達(笑)。
My work "KSB" was looked at by beauties(lol).

07話からつづく)

「インタビュー」の時間が刻一刻と近づいている。

しかもまだ憶えられない。

「質疑応答集」は予め考えてはいた。
日本にいる段階で、
時間の「すき間」を見つけては、
ちょっとずつ英文を作成していた。

予想した解答数は20。
1解答1分未満。

だが問題がある。

作った文章の「単語」は正しい。
これは何度も確認した。

けれども「文全体」としては、
果たして英語で、
そういう言い方をするのか?
「語感」がつかめないのだ。

これは日本人共通の課題だろう。
英語圏の友人でもいなければ、
確認のしようがない。

そのうえ予想数が多すぎる!

思い切って解答例を8つに絞り、
「そこそこ」憶えて、
見切り発車で宿を出る。

歓迎パーティーの日は、
外では絵を描かなかった。

吹きすさぶ路上で描く格好は、
パーティー向きとは言えまい。

とは言え荷物の重量制限で、
出来るだけ衣類は減らしている。
パンツはいつもの、
スノーボードパンツで我慢する。

靴は茶色の「アシックス」から、
黒の「カンペール」に換える。

シャツは2枚ある。
着てみて質感のある方にする。
ジャケットは止すことにする。
パンツと質感が違いすぎる。

アゴラに着くと、
クララとキアーラが、
準備に追われている。

壁に掛ける案内板が、
上手く額にはまらないらしく、
キアーラがあまり、
上品ではない悪態を付く。

参加された他の日本人の方も、
三々五々と集まり始める。
インタビューはパーティー前に、
行われる事になっているからだ。

日本人出展者の方々に、
それぞれ挨拶する。

連絡先の判る方には前もって、
メールでご挨拶しておいたので、
全く知らない方はほとんどいない。

その内に今まで見た事のない、
ギャラリー関係者らしい、
美人女性が入ってくる。

『誰かな?あれがエロディかな?』
と思い近づいて行く。

エロディは館外勤務の職員で、
ナギがフランス語など、
全然解らない事を知っているクセに、
全文フランス語のメールを送ってきた、
超生意気な女性だ。

(とりあえずそのメールには、
何とか調べてフランス語を用い、
『私はフランス語は全く解りません。
特にあなたのは!』
と返信した。)

よーしひとつ、
「この人種差別主義者、
ナチス!」
と欧米では禁断ネタで、
とっちめてやろうと思っていると・・・

・・・何と日本語をしゃべっている!
この方が日本語通訳の、
キャロライン・ミカコさんだった。

「今日はよろしくお願い致します!」
「こちらこそよろしくお願い致します。」

キャロラインさんは美人なだけでなく、
性格も昔の日本的な美質を持った、
なんだか懐かしい感覚すら受ける、
とっても良い方だった。

早速作ってきた英文を見て頂く。

「あっこれで大丈夫ですよ。」
「合ってましたか!
良かったー。。。」
ひとまず胸をなで下ろす。

更に、
「この最初の2問だけで、
良いと思います。」
と2問だけに限定して頂ける。

ふぅーじゃあそれだけ憶えるぞー!

日本語でも後で通訳が付いた訳だが、
それでは伝播力が弱い。
自作は自分の言葉で語られなくては!

白人巨漢インタビュアーは、
ナギの斜め前に立つ。

「カメラを見ちゃいけない、
あくまで私を見て対話するんだ。」
「OK!」

それで行われたのが、
上記動画のインタビューだ。

Q1.What inspires you?

Q1・あなたの霊感の源はなんですか?

A1.My inspiration genesis
is the extremely plain things.
We see them in usual life,
we touch them around our body.

But we even know
they are hidden
special secrets one by one.

And I do want to share that special one
with you all through my works.

A1・私の霊感の源は、
ごく当たり前のものです。
普段の日常生活の中で目にし、
身の回りで手にするものです。

でも私たちは同時に、
その一つ一ゝに、
特別な秘密が隠されている事も、
知っています。

私はその特別なものを、
自作品を通じてぜひ、
分かち合いたく思っております。

(↑以上が収録されたインタビューです。
↓以下は時間上カットされています。)

"↑The above sentence was recorded in the interview.
↓The following one was cut because of the time."

Q2.How does it feel
to be showing your work
in New York City?

Q2・ニューヨーク市であなたの作品が、
展示される事をどのようにお感じになりますか?

A2.New York is a magnet
that is gathered all cultures to one.

And I'm very glad to exhibit my works
in such Big Apple.

For every people who loves ART.

A2・ニューヨークは、
全ての文化をくっつけ合わせる、
磁石の様なものです。

そんな「巨大リンゴ(=NY)」で、
芸術を愛する全ての方々に
自作を示せる事はとても喜ばしい事です。

その他にも途中で「画歴は?」や、
「出身地は?」などの質問があったが、
動画では割愛された。

インタビュアーは、
「such Big Apple」で、
「HA HA HA!」笑い、
「who loves ART.」最後の強調で、
「Huuum....」感心した。

インタビュアー氏は、
分厚い手を差しだし、
しっかり握手をした。

(この時の写真を過去日記、
NYから無事帰国しました!
で掲載しております。)

正直言えばセリフが、
飛んだところもあったのだが、
通訳のキャロラインさんが、
「完璧でした!」
と励ましてくれ、
とても嬉しかったのを憶えている。

パーティは出だしこそ、
まばらな人数だったが、
時間が経つにつれ、
人は一杯になってきて、
上の写真のように、
KSB前に美女が並ぶ瞬間もあった。

もっともパーティの中心は、
やはり飲み物を配る受付付近で、
一番奥まった場所にある、
ナギの展示場所は、
ちょっと不利な箇所ではあった。

それでもちゃんと作品前に立って、
見て下さる人に挨拶し、
求められれば説明もした。

見に来てくれた人は、
意外と映像関係の人が多く、
Gio Vision」のカメラマンや、
(この人にインタビュー中で説明する画像がある)
インディペンデント映画を作っている人、
ドラマを撮っている人なども、
作品に興味を持ってくれた。

アーティストでは、
Cojo」という大柄でスキンヘッドの人が、
「ナギ&KSB」の写真を撮ってくれた。

レセプションの日・0005.JPG

The skin head big man is "Cojo".

「サンプソン」というアーティストも、
「今度展覧会をやるから、
自作が売れたら『KSB』を買うよ!」
と言ってくれたが多分無理だろう(笑)。

バイヤーも幾つか写真を撮っていたが、
購入には至らなかったようだ。
(アンジェラはKSBと「コウノトリの福袋」が、
特に関心を持たれたと言っていた。)

あとはフェイスブック・ユーザーの、
「デニス」という女性が、
「KSBすごい良いわー!」
と誉めてくれて何故か抱きつかれた。

レセプションの日・0006.JPG

Nagi(Left) Dennis(Right)

出展者のOさんの彼は、
ERの緊急医で逞しい体つきだった。

「実は空手をやっているんだ。」
「えっナギも20年くらい空手やってるよ。
どこの空手?」
「松濤館(しょうとうかん)なんだ。」

大山倍達は初め松濤館を学び、
次に剛柔流に移り、
最後に極真を創設した。
だから親戚みたいなものだ。

他にもグレーシー柔術をしているとの事で、
「他の格闘技を学ぶのも良いよねー。」とか、
すぐ意気投合しパーティの終わりに、
「また来年も会おう!」
とガッチリと握手して別れた。

来年か・・・
来年がどう「なる」かは解らない。
どう「する」かを決めておくだけだ。

パーティが終わった後は、
余り書く事がない。
NY最後の日は晴れていた。

出発の日・0002・510.jpg

NYから出発する日
The day that I departed from NY.

安い便なので直行便ではなく、
「北京経由」で帰国。

北京はその日から突然「大雪」。
飛行機が4時間遅れた事は、
NYから無事帰国しました!
にも書いた。

帰り・北京の日・0001.JPG

乗り継ぎ空港の「北京」は大雪の日。
The transit airport "Beijing" was a heavy snow day.

初めが「雪」で終わりも「雪」。
一筋縄では行かない人生の、
「象徴」みたいなもんだ(笑)。

「ニューヨーク展示」の結果をまとめるなら、
「知名度」は伸び、
「売り上げ」は伸びていない。
「50点」と言ったところだろう。

とまれ見て下さる方が海外にも出来て、
世界に指が掛かった事を、
まずは感謝しなければ!

そして国内でいつも、
励まして下さる方々にも、
もちろん!!

ありがとうございます!!!

以下はナギの展覧会に関して、
書かれた記事の一覧リンクだ。
(リンクは当時のもので、
切れている可能性もあります。)

The below sentences are the article links
that was wrote about Nagi's exhibition.
(The rinks are past's,
so it's possible that they may be cut.)

1・PR Inside
2・Organic Magazine
3・Red Tram
4・AA Squared
5・Consulate General of Japan in NY
6・Art Info
7・Ariki Art
8・Art Calendr
9・Art Cards
10・Anoounces
11・Annual Event Post
12・Art Mesh
13・Art Perk
14・Art Slant
15・Art Forum
16・Broadway World
17・Citi Tour
18・City Guide NY
19・City Events Calendar
20・Club Free Time
21・Ionone
22・Craftlister
23・Event Lister
24・Event Setter
25・Eventful
26・Gallery Direct
27・Going
28・Gotham Gazette
29・Greenwich Time
30・Guest of a Guest
31・Hello New York City
32・Little Views on NYC
33・Chelsea Gallery Map
34・Manhattan Style
35・MN Artists
36・NBC New York
37・Metro Mix
38・New York Visitors Network
39・NJ 411
40・Noo Experiences
41・NYCing
42・NYC.com
43・NY Luxury
44・Outside In
45・Parents Know
46・Social Web
47・Spraci
48・Stamford Advocate
49・Village Voice
50・Upcoming
51・Your Event Hub
52・When.com
53・NY Daily News
54・Wooed Events
55・Zvents
56・Art Fortune
57・Facebook
58・Agora Art Gallery Blog
59・Cojo's Blog "ARTSUCKS. COM"

(2010ニューヨーク奮闘記・おわり)


「ニューヨーク奮闘記」、
お読みいただき、
ありがとうございました。

同「奮闘記」過去記事は以下の通りです。

00
「NYから無事帰国しました!」

01
「イエス グリーン!」

02
「ボッタクリ・タクシー」

03
「硬い肉と苦いTOFU」

04
「閉じこめられる!」

05
「まさかの友は」

06
「展覧会が始まる」

07
「ステイ・クール!」

他にも「メトロポリタン美術館」や、
「MOMA」にも行きましたが、
それは「観光」であり「奮闘」からは、
少しずれるので割愛しました。

また稿を改めて、
いつかご紹介したいと思います。

今日から日本水彩
「兵庫支部展」(4月4日開催)に、
集中したいと思います。

ブログは4月6日(火)に再開します。
様々な応援やご指導、
本当にありがとうございました。

ご返事やご訪問は遅れますが、
悪しからずご了承頂ければ幸いです。

ではまた6日にお会いしましょう!
nice!(20)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 14

toshiro

そうした努力が必ず花開かせますよ!
可能性のある人が羨ましいなぁ・・・
by toshiro (2010-03-23 10:41) 

カズノコ

貴重な経験を積まれましたね!
ご自身で50点の評価をなさいましたが、
それ以上に励ましとなる大きな力になったのではないですか!
どうぞ、大きな目標を掲げて挑戦なさって下さいませ!


by カズノコ (2010-03-23 18:39) 

tromboneimai

ニューヨーク奮戦記、楽しく読破させていただきました。
NY行きでネットワークが広がり、更なる発展が
これから楽しみですね^^ ナギさんとはNY、justすれ違い
でしたが、お陰でネットで知り合うことが出来良かったです。
ご活躍を祈っています!
by tromboneimai (2010-03-23 21:29) 

匁

ご苦労様でした。
インタービュー楽しく見させていただけました。
来年もぜひ行かれると良いですね。

4/8から新たなシリーズ期待しています。
その頃には
桜咲くことでしょう。
by (2010-03-23 21:31) 

の

ただただ羨ましく動画みましたァ~(^^)/
2~3人と思っていましたが、、、
大勢の方と一緒の出品だったのですネ

「益々のご活躍を祈っています」~♪

by (2010-03-24 01:10) 

ぶぅ

お疲れさまでした!
楽しく「奮闘記」を読ませていただきました。
旅というものは、いろいろとありますよね。
でもナギさん、いろいろな人と出会って、楽しそう。
その一瞬だけの出会いかもしれないけれど、でもそれにも
大きな意味があると、いつも思って大事にしています。
これからのナギさんに期待♪
by ぶぅ (2010-03-29 13:22) 

差注すたい

久しぶりです
なぎさんもyoutubeデビューですね
とても楽しそうですね
またよろしくお願いします
by 差注すたい (2010-03-31 00:56) 

岩崎ナギ

toshiroさん→ありがとうございます。
toshiroさんの記事は、
いつも色々と勉強になっています。
またよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:06) 

岩崎ナギ

カズノコさん→おかげ様で、
貴重な経験を積む事が出来ました。
おっしゃる通り、
それが一番大事な事ですね。
今回の経験を踏まえて、
より総合的に伸びられるよう、
頑張っていきたいと思います。
ありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:07) 

岩崎ナギ

tromboneimaiさん→丁寧にお読みいただき、
ありがとうございます。
NY行きに伴って、
確かに人と人とのつながりが、
増していったような気がします。
tromboneimaiさんともそうですね。
これからもよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:07) 

岩崎ナギ

匁さん→ありがとうございます。
インタビューではご教示頂いた通り、
言葉を予め選んで、
慎重かつ大胆に語ってきました。
来年は呼ばれるかどうか??

日本水彩の作品も、
よろしくお願い致します。
これも長期の制作となります。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:07) 

岩崎ナギ

のさん→ありがとうございます。
そうですねギャラリーは広く、
大人数でも展示できるものでした。

のさんの一件のんびりしてるようで、
弛まぬ制作態度は、
とても参考になっております。
これからもよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:08) 

岩崎ナギ

ぶぅさん→おかげ様で、
トンチキな旅行ながらも、
今は無事日本で過ごしております。
「一期一会」これですね。
ある人とはその時だけ出会い、
その後は二度と出会えないかも知れない。
でも、その人から受けた影響で、
何かしら自分の中に良いものが残る、
そんな出会いであれば最高の事と思います。
おっしゃる通りです。
ありがとうございます。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:08) 

岩崎ナギ

差注すたいさん→お久しぶりです。
ユーチューブは前より機能が増えましたね。
インタビューはおかげ様で、
最終的には楽しんで望めました。
ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。
by 岩崎ナギ (2010-04-06 05:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。